吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

言葉の選択。

2012年05月29日 | 水周りリフォーム
今日の岡山市。薄日は射しているのですが、空全体が薄い雲に覆われて 晴れと
言うよりは、曇りと言った方が適切かも知れませんね。
朝の気温は昨日より少し高い18度位、最高で26度位の様です。
今日は、来社予定の方の御都合で、31日の10時半に変更になったので社内での
仕事を朝からのんびりと処理をしてます。
昨日、問合わせのあったウッドデッキの塗装の件です。リフォームと言う事なので
ガードラック アクア を推薦した。木部が古くなった状態の塗装にはどうしても
隠蔽性のある塗料を使わないと仕上がりが汚くなります。その他の条件として
耐候性と強力な撥水力も重要ですね。その点、アクアは水系半造膜タイプで屋内・屋外共
使用可能です。施工も1回塗りで工期も短くて済みます。資料を添付して送った。
明日は、9時から Y邸のアルミサッシ工事ですが、これまた31日の13時の予定の
打合せが明日の9時に変更、早速職人さんに遅れる事を伝えて、現場に到着をしたら施工を
進めて下さいとお願いした。
アルミサッシの取り付け工事に立ち会っても持つ事位ですからね、正直立ち会っても事前に
現場を見て貰っているので指示の必要もありません。
私の最も大事な役目は、施主の考えや希望を職人さんに正しく伝えて施工後に互いが
結果を満足して貰う事です。
お客さんと職人さんが互いにストレートで考えや希望を伝えると時にはぎくしゃくとした関係を
生みだす事がある。発注者としてのお客さんと職人のプライドがぶつかったり、
たった一言で上手く行ってた関係が 悪くならない様に、言葉を足したり、
丸くしたりするのが私の役目です。

言葉と言うもの、たった一言で、「喜び」、「怒り」、「悲しみ」、と言う感情を
もたらすものです。考えてみると「言葉」と言うもの、人間が創りだした最高の
意思疎通の道具かも知れませんね。
「貴方は出来る」と言った、たった一言でスポーツ界やあらゆるところで人間の能力を
超える場面に良く出会えるものです。
諦めかけていた希望も実現する事だってあります。
子供のいじめの中でたった一言 「死ね」 と言う言葉で命を絶つ子供だっています。
だから、私達は周囲に気を配りながら言葉を選択して使っている。
自分の意志や考えが正しく伝わる様に言葉を選択している。

それじゃ、貴方は自分自身に問いかける時など、言葉を選択している?
「何かを始めようとする時どうやったら良いだろうか?」
「上手く行かない時、チャンとやっているのにどうしてだろう?」
「彼女との関係、上手く進めて行く為にはどうやったら良いだろう?」
”自問自答” って言葉もあるけど、いつも自分自身に問いかけたりする時
言葉を選択してますか? その問い掛けの言葉って非常に大事。
「自分は駄目だ」、「能力が無い」、「自分には無理だ」 なんて 自分を卑下したリ、
傷つけたり、落ち込ませる言葉を使って無い?
「この次には上手くやれる」、「自分には出来る」、「もう少しだ」 なんて
希望が沸いたり、やる気を起こさせる言葉を使ってる?
これって、自分自身の事なんだから言葉の選択も自分自身でできる。
他人や周囲に気を配って言葉を選択するのなら、自分自身に投げかける言葉も同じ様に
気を配ったらどうだろう。
人間、その人が考えたり思った通りの人生を歩むと言う。
だったら、良い言葉、やる気を起こさせる言葉、喜びや楽しみが沢山 湧いてくる言葉を
自分自身に絶えず投げかける事で素晴らしい人生に なるかも知れない。
私は、今日も縁あって仕事をさせて頂いたお客さんと施工に携わった職人さんが共に
やって良かったと思える仕事をしたいと頑張ってます。
今日は朝一番に見てから、まだメールを開いていない。何か仕事の
依頼が入ってないかな~ と少し期待。

家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御質問、お問合わせは
Eメール:info@houeigiken.co.jp かTEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL http://www.houeigiken.co.jp/ と激安バス・トイレ・キッチンの
水周りリフォーム館 http://mizumawari-reformkan.com/ も見てね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿