アクチュアリーによる アクチュアリアルでないブログ

あすく数理人事務所の代表が勝手きままに綴ります

嵐の前の…

2006年09月28日 | Weblog

9月末到来。昨年の経験から、これ以降、徐々に徐々に忙しさが忍び寄ってくることが予想される。

体力的にはこの前実施した健康診断の結果も還元され、皆、なんら悪いところはないと判明したので、がんがん乗り切っていけることだろう。
今は気力・体力を温存したい。

写真は金魚草の別のつぼみからまた花が咲いたので、今度は私が撮影したものです。
違う色の花が咲くとは思っていなかったので、今回咲いた花にも関心をしめして写真を撮ったりしたわけですが、私の性格からして忙しさが増してくるとほったらかしになる可能性大です。

これから咲くつぼみは、かなり変わった色の花を咲かせないと皆に注目してもらえないかもしれません。
「プレッシャーで枯れないようにね。」

  
  あすく数理人事務所のサイトもご覧下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急避難

2006年09月22日 | Weblog


9月が防災月間だからというわけでもないが、以前から防災対策については頭の隅にあったので、これを機に非常用持ち出し袋を設置することにした。

災害もいくつかあるが、気にかけているのは「地震」である。
周囲がどの程度、危機意識を持っているのかはわからないが、私は大地震がいつ来てもおかしくない場所の上に住んでいるという思いが結構強い。

情報では、埋立地の上に立つ夜景の美しい高層マンションも、大地震が実際起これば足元は液状化するし、高層階に難民が発生するという。今後30年間に東京に大地震がくる確率が70%だというのだから、35年ローンなどを組んで、マンションを買う気にはさらさらなれない。
阪神大震災時に大阪にいた私は怖い経験もしたし、やはりいざというときまいあがる人間なのだとわかっている。

話はそれたが、今回、非常用持ち出し袋も設置したし、事務所近くの避難場所の周知も行った。
あとは災害を待つのみ・・・いやいや、もちろん起きないことを願っている。

 あすく数理人事務所の代表者もご覧下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚草

2006年09月16日 | Weblog
7月14日付ブログで触れた『○ッ○ー&○○くん』の花鉢の、○○くんの方から花が咲いた。
同じように植え、同じくらいのタイミングで芽が出たのに、片方の鉢の、またそのうちの1本だけが様子が変わり、あれよあれよという間に花開いたのだ。
名前の通り、金魚の尾ひれがふわふわしているようで面白い。

他のはまだどう見ても草である。つぼみの兆候さえ見えない。
なんでこの1本だけ?と単純に不思議だ。

この1本は静かに綺麗に咲いているけれど、土の中で他の種との壮絶なせめぎあいをして、その結果なのかしら?という見方をすると複雑でもある。

植物には詳しくないので、これから寒くなっていくと他のはもう今年は咲かないということなのだろうか。水を与えながら「咲け咲け」と叱咤激励している毎日である。(写真は共同経営者撮影)


 あすく数理人事務所のトピックスもご覧下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2006年09月10日 | Weblog

健康診断実施。

詳細はよくわからないが、労働安全衛生法施行規則に定められている必ず行わねばならない、いわゆる『法定健診』というやつである。

朝ごはん抜きでの検査はつらかったが、1時間ほどで検査は終了したので、その後は好きなラーメンを食べ、帰社した。

健康であることは、個人にとっては自己実現をスムースにする重要なポイントになるだろうが、同じく企業にとっても事業の活性化のためには不可欠だと考える。
従って少なくとも今、与えられている個人体をできるだけ劣化させないように維持することが求められると思う。
特に人数の少ない会社では肝要な点だ。

結果は1週間後くらいに郵送されてくるのだが、当事務所の人間はきっと『所見なし』で元気なはず、と信じている。


  あすく数理人事務所のサイトもご覧下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人税セミナー

2006年09月04日 | Weblog


法人会から法人税等実務研修会の知らせが届き、参加した。

毎年やってくれるのだが、いつも本当に役に立つ。

税務署の人間による説明なので改正点についての発言でこれ以上のことはないし、なにしろ根拠となるテキストも無料、受講も無料なのだからありがたい(本屋に行けば毎年、法人税の改正を扱った本が並ぶが、いちいち買っていたらきりがない)。
税務署様様です。

誉めた後でなんなのですが、18年度の税制改正は中小企業にとっては厳しい改正が2点ほどありますなぁ。
留保金課税と役員報酬の事前届出制。
話を聞いていて、いじめられている気分になりました。

大体私はこの種の説明会の後、日ごろ経理をしていて疑問に思うことを質問し、税務署の見解を聞いて帰るのだが、この日も同じく質問すると、相当しゃべり好きな担当者らしく、話がどんどん膨らみ、気付くと当社だけに30分ほどレクチャーしてくれるような形になっていた。他社はすでに帰ってしまった。

税制改正の内容は不愉快だが、熱心に個別指導してくれたということで許してあげよう。

…とはなりませんね。
何か打つ手はあるのだろうか。非常に悩ましい問題だ。



  あすく数理人事務所の業務案内もご覧下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする