goo

寒ーい!

1月26日(木) 晴れ
「オオイヌノフグリが咲いた」等と春の便りも届いたのに、諏訪湖から見た北アルプスはまだまだ真っ白 
諏訪湖も凍ったまま
「はーるよ来い はーやく来い」 春が待ち遠しいこの頃。
コメント ( 4 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大当たり

1月17日(火) 晴れ
毎年当らなくても楽しみなお年玉の抽選発表。
昨日は早速期待とあきらめ半分で当選番号と首っ引き
ところがなんと3等「地域の特産品小包」一枚、4等の「切手シート」七枚当っているではないか
毎年当ってもせいぜい4等が1枚か2枚だったのに今年はどうしたんだろう?
「選べる50品目」のカタログから一つ選ぶというのが又厄介な仕事。
どうせ貰う物なんだから何でも良いのに、あれこれ迷い疲れる。
新年早々幸先良い様な怖いような・・・今年は車に当らないように行動は慎重にと自戒の日々。
皆さん年賀状有難う

コメント ( 4 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繭玉に挑戦

1月12日(木) 晴れ
小正月が近くなるとあちこちの店先に繭玉(稲の花)が吊るされる。
毎年これを買ってきて神棚と仏壇に供えるのだが、今年は昔を思い出して作ることにした。
今は便利で柳の枝だけ売っている。
子供の頃は色々な色をつけ繭玉の形や野菜の形に丸めたり、母は繭玉にはさみで切込みを入れて器用にウサギを作ったりと楽しかった。
田んぼも畑も勿論蚕も縁の無い生活だが、小正月には繭玉を飾り16日のお墓参りにも持って行くのが我が家の風習。
暫らく繭玉も作らなかったので固さの感覚を忘れてしまったが、何とか形になった。
主人も乗ってしまって「家内安全」・「大入り」等の短冊を作った。 
ああ!久し振りにのんびりした小正月になりそう
今年は良い事ありますように  

   
コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釜

1月8日 (日) 晴れ  初釜
諸々の事情で七草粥を今朝に延ばし・・・といってもかなりいい加減なお粥で朝食を済ませ、恒例の裏千家淡交会の初釜に出かける。
昭和50年頃入門し30年、本来ならもう大先生になっていても良い筈なのに実際に真面目にお稽古したのはほんの2・3年。
唯、お稽古をやめていた時も喪中の時と怪我をした時を除いて初釜だけは欠かさず出かけた。
そして初釜に参加出来た事に感謝し一年が始まった。
今日も一期一会のお道具を拝見し、お茶会のお世話をして下さる皆さんに感謝しつつ美味しいお茶とお菓子を頂いた。

  

そもそも私がお茶を習いたいと思ったのは、小学校の6年間担任だった先生が当時ほんの少し手ほどきをして下さった。
そして一見無駄で面倒に見えるお茶の動作は実は一番無駄が無く相手を思いやる作法だと言う様なお話をされていた。
それと少しばかり焼き物に興味があり、焼き物の原点はお茶道具かなと勝手に思い、いつか機会があったら習ってみたいと常々思っていた。
何時も何かに追われるようにガサツな生活をしている私の、唯一穏やかに過ごせるひと時だ。

コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むいかどし

1月6日(金) うす曇 蟹の年取り(むいかどし)
子供の頃、6日の朝半紙を小さく切り父は墨で蟹の絵を描き、私は「かに」と仮名で書き蔵の入り口や木戸の両側に貼った。
元旦は「四方拝」の式・2日は書初め、すり初めでとろろを食べ・11日は鏡開き
7日の七草には家にある野菜を食べた。今のように七草のセットなんて無かったから・・・
14日のお年取りはお頭付き(めざし)を食べた。
6日は何を食べたのかどうしても思い出せない。
お事八日なんて行事もあったっけ(これは12月と2月の8日?)
元旦から行事が目白押しだが、昔の伝統行事も今では知っている人の方が少なくなった。
私の記憶もだんだん薄れてしまった。

話は変わって、余計なお世話だが今年のお宮のお賽銭はどの位上がったのだろう?
一寸覗いたところ余り大きなお金は無かったように思う。
昔はかなり高額のお札が無造作に入っていたが・・・
ちなみに私のお賽銭はほんの気持ちだけで、願い事は沢山

 

コメント ( 4 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦スナップ

1月2日(月)雪降り
2006年の元旦は天気もよく穏やかに明けた。
今年一年こんな風に穏やかに過ごせたら良いなと思う。
元旦の諏訪大社はかなりの賑わいで、ご祈祷を受ける長持ち連・賑やかに練り歩くお神輿など目を引いた。
八幡坂や境内に並ぶ露店も、かなり様変わりしてきた。
昔のように盛装の女性は見られなくなった。

   


コメント ( 3 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2006年 元旦 (日) 晴
明けましておめでとうございます。
今年もブログにアップ・・・頑張るつもりです。

コメント ( 1 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする