個人情報保護法ノート(社労士浅井)

個人情報保護法が施行されましたので、意識が低くならないために、少しずつですがその中身を書いています。

個人情報保護法 その1 【情報漏洩のパターンって?】

2005年04月13日 | 個人情報保護
~~ ブログ開始の趣旨 ~~

仕事の関係で勉強しなくてはならない事について、こちらのブログをノート代わりに使いたいと思います。

~~ 本文 ~~

まずは個人情報保護法についてのノートです。
私は社会保険労務士として小さな会社さんとお付き合いをしています。小さな会社さんのお役に立てるように、理想論ではなく出来るだけ実際に可能な活動を提案したいと心がけていますので、このブログでもそんな視点から書いていきます。



4月1日より施行されました個人情報保護法ですが、法律うんぬんの前になぜこの法律が必要になったのかを考えます。

「企業から個人情報が垂れ流し状態だったので、これじゃ困るから」

そんなところでしょうか(簡単過ぎますかね?笑)。

さて、企業からの個人情報が漏れるパターンには3種類があります。

パターン(1)内部より漏洩
・社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトなど全ての従業員や役員から漏れた
・外注先、委託先、下請けなどにより漏れた
・人的ミス(紛失など)

パターン(2)コンピュータ上のミス
・設定ミス、バグ、セキュリティホール、メール誤送信、サイトの管理ミス

パターン(3)外部からの攻撃
・不正侵入、不正アクセス、ウィルス被害
・車上荒らし、盗難


この3パターンのうち、日経新聞によると
【パターン(1)内部漏洩】が7~8割にも達すると言います。

この事実が何をあらわしているのかというと、

「個人情報の漏洩を防ぐには、会社の人的内部管理をしっかりすれば7割がたOKだ!」

ということです。

パターン(2)や(3)は主にお金をかけてIT専門業者に依頼しないと効果が期待出来ませんから、会社がまず取り組むべきは(1)ということに間違いないわけです。

もちろんお金のたくさんある会社さんは、(2)(3)も同時に行うべきではありますが、小さな会社ではそうもいきませんからね。

というわけで、今日の日記の結論は
「小さな会社では、まず人的内部管理をきっちりと考えて見る」
ということです。




・社会保険労務士 浅井事務所

就業規則を柱にコンプライアンスを整えましょう。公式サイトはこちらです。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (tuyumame)
2005-04-16 17:38:22
わかりやすく書いてあるので勉強になりました。ありがとうございます。

私のブログ「自営業の妻、子育てしながら・・」の本文中にてリンクさせていただいてます。
返信する
tuyumameさん、ありがとうございます (asai)
2005-04-25 10:37:24
リンクありがとうございました。TBもいただき嬉しいです。



今後ともよろしくお願いします。
返信する