下手な横好き

安全でしょうか

南条の蓮園で



 

東電「完全凍結は困難」 第一原発凍土遮水壁 規制委会合で見解

福島民報 7月20日(水)10時45分配信

東京電力は19日、福島第一原発の凍土遮水壁について、完全に凍結させることは難しいとの見解を明らかにした。同日、都内で開かれた原子力規制委員会の有識者会合で東電の担当者が示した。東電はこれまで、最終的に100%凍結させる「完全閉合」を目指すとしていた。方針転換とも取れる内容で、県や地元市町村が反発している。
 会合で東電側は規制委側に凍土遮水壁の最終目標を問われ、「(地下水の流入量を)凍土壁で抑え込み、サブドレン(建屋周辺の井戸)でくみ上げながら流入水をコントロールする」と説明。その上で「完全に凍らせても地下水の流入を完全に止めるのは技術的に困難」「完全閉合は考えていない」と明言した。
 これに対し、オブザーバーとして出席した県の高坂潔原子力総括専門員は「完全閉合を考えていないというのは正式な場で聞いたことがない。方針転換に感じる」と指摘。東電側は「(凍土壁を)100%閉じたいのに変わりはないが、目的は流入量を減らすこと」と強調した。
 凍土壁は1~4号機の周囲約1.5キロの地中を凍らせ、建屋への地下水の流入を抑え、汚染水の発生量を減らす計画。
 東電は3月末に一部で凍結を始めたが、一部で地中の温度が下がらず追加工事を実施した。東電によると、第一原発海側の1日当たりの地下水くみ上げ量は6月が平均321トン。5月の352トンに比べ31トン減少したが、凍土壁の十分な効果は確認できていない。

以下詳しくは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000031-fminpo-l07

私心
故郷に帰れない方々は非常に気の毒です。

おそらく炉心が融解して漏れ出した放射能をすべて除去することは出来ないと推測します。

それでも我が国は経済優先、他の原発は再稼働に向けて官民一体で動いています。

さて話は変わります。

あなたの住まいは安全でしょうか?

先の熊本の震災では新基準の耐震住宅でも2度目の地震で倒壊もしくは大きな損傷を受けました。

あさひホームでは商業より安全を最優先させた住まいづくりに取り組んできました。

耐震金具のシメールを標準仕様に取り入れ、制震ダンパーを提案し、現場で施工しています。

木造住宅の弱点は金具(耐震金具も含めて)でナットで止められている事です。

このナットが建築後数年で木材は乾燥し木痩せを起こ、緩んでいます。

この緩んだナットは地震で揺れるごとに木材との隙間はさらに広がります。

解りますか・・・・・・緩んだナットは・・・・・揺れるごとに隙間は多くなり

揺れは増幅し倒壊に繋がります。

あさひホームでは新築時の緊結したナットは年数が経過しても緩まない仕組みになっています。

この地方ではこの仕組みを標準化させているのはあさひホームだけだと聞いています。

これが見えない所を手抜きしない事です。

何処よりも安全に留意した住まい造りに創業から続いています。

話しを戻します。

原発は安全に不十分な設備と私は思っています。

言葉は悪いですが目先のお金に目がくらむと後でどえらいしっぺ返しに合う手本が

国であり、東電ではなかろうかと思いますね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事