下手な横好き

老後の生活資金は?

紅葉と言えば定番の那谷寺・・・・・・雨上がりの合間に



 







リバース・モーゲージ

住宅ローンの一種で、自宅を担保に老後資金を調達する手法。

住宅を取得する際、不足資金を金融機関から一括して借入れ、毎月一定額ずつ返済するのが普通の住宅ローンであるが(フォワード・ローン)、
リバース・モーゲージはすでに保有している住宅を担保に毎月一定額の融資を受けるローンで、返済はせず借入者の死亡時に住宅を処分して返済資金にあてるもので
ある(逆住宅ローン)。

通常、高齢者が持ち家を担保に年金式に融資を受ける場合に活用される。
返済なしのローンなので、住宅という実物資産を資金化する手法として、高齢社会で不可欠の金融商品といわれている。
毎月、年金式に融資を受けるだけでなく、必要なときに一時金として融資を受けることも可能である。
金融資産での貯蓄がなくても、住宅があれば金融資産と同じように生活資金に活用できるので、高齢者にとって住宅が財布がわりになる。
1100兆円の住宅資産の資金化ないし住宅の流動化などともいわれ、1500兆円の金融資産と並び高齢社会の経済的基盤となる。
 
日本では、1981年(昭和56)に東京都武蔵野(むさしの)市で先駆的に取組みが実施され、高齢者の住宅を担保に在宅福祉サービスの代金を融資する制度が行われている。
このような自治体のプランは、2007年(平成19)9月時点で21の制度がある。
民間でも1980年代以降、信託銀行が富裕層を中心に資産活用型融資を「老後安心信託」「悠々自適ローン」などのネーミングで提供してきた。
しかし、リバース・モーゲージ固有の「長生きリスク」や「不動産価格下落リスク」「金利変動リスク」のため、とりわけバブル崩壊以降は不動産価格リスクの懸念から利活用が減少した。

私心
個人的にそろそろ年金資金で老後の生活費を賄えるのかを考えなければならない時期に来ました。

現時点の生活様式では当然少ない年金だけでは無理、さりとてゆとりが有るほどのたくわえがあるわけでもなし。

・・・・・となれば上記に記載しましたリバース・モーゲージの制度の利用が考えられます。

最もこの制度を利用するには、それなりに所有する不動産に担保能力のあることが必要ではと考えます。

経年変化でバタバタの物件やまた不便な地域では?

新築時には先の老後の事も考えて建築することが必要になると思われます。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住まい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事