ありゃりゃサンポ

近現代の建築と一日八千歩の散歩の忘備録。美味しいご飯と音楽と。
東京都全域を徒歩で塗り潰す計画進行中。

5月おわり

2016年05月31日 | 日記B

5月も今日でおわりか。これからじめじめした梅雨が来て暑い夏が来て、、、一年でめんどくさいサイドのコーナーに入って行くんですね。

ちょっと河原に打ちに行こうかと出かけた日曜日。かるーく汗もかいて気持のいい5月の打ちっぱなし。

最寄駅のスーパーで缶ビールを1本買っていきます。ビニール袋に保冷用の無料の氷をざくざく入れて。
ベンチの上に置いておいたら水が漏れてベンチがびしょびしょになってしまいました。意外と密閉性低いのね。

荒川のサイクリングロード。脇に咲いているのはReeさんとこで書かれてた例のアレ?

2015年の東京の天気を見てみたら、雨マークなのは6月17日一日だけでした。
へ~、そんなもんだっけ? ちょっと意外ですね。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッション復活

2016年05月29日 | 音楽な話

セッション再開されました。ラストセッションを2月にやって、店主もみんなも号泣して終わったのにもう復活。秒速っ!
今まで参加者が多い時には自分の居場所を確保するのも難しい状態でしたが、今は一番後部に大きなボックス席がぽっかり空いていたりするので余裕です。
復活一曲目はアルバム90125からOUR SONG。もう何度もやっていて得意な曲と思っていましたがコーダに入る前あたりでちょっと浮遊してしまいました。すいません。
店主の趣味でやたらと照明に凝っていて、数種類の光やレーザーが店内中を飛び交っているんです。それが見ている楽譜も赤や緑にちらついて、、、、、いや言い訳はよそう。




2曲目、UNIONからI Would Have Waited Forever。
ボーカルの鍾馗様みたいなお髭の方は、アマチュアなんですがプロの人とも一緒にやるような人で、一緒にできてうれしいので写真2枚。


RさんおこれはIf Only You Knewをコーラスでお手伝いしているところ。


1月に6,000円払ってネックの調整をしてもらった私のジャズベースですが、他の人が見てもあまりにも弦が低い、あまつさえ逆反りしているのではということで
楽器のメンテナンスの得意な弦ちゃんにロッドを少し回してもらいました。ガシャガシャ言わなくなって快適です。


Yesをやるのでやはりリッケンバッカーの登場率が高い。昨日は6人のベーシストの内3人がリッケン。
もちろん私だってクリス弾きの端の端くれとして興味がないわけではないんですが、でかいんだろうとか重いんだろうとかネックが太いんだろうとか先入観があって敬遠してました。
そもそも1本あるジャズベースでさえ使いこなしていないのに2本目なんてあり得ないくらいに思っていたのですが、抱えさせてもらったら以外にもジャズベよりかなり楽に感じて。
この際、買ってしまおうかどうしようか悩んでおります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ・ハナショウブ・ホタルブクロ

2016年05月27日 | 後楽園円月橋日記

そろそろハナショウブが咲き始めるころかと2週間ぶりの小石川後楽園訪問です。ハナショウブはまだ二分咲き~三分咲き。菖蒲田を囲むドクダミが満開でした。



どくだみーはぶちゃ、ぷーあーる~。
ドクダミは臭い、というイメージがありますが特別に臭いはなかったです。最初のが「くさい」、ふたつ目が「におい」。天ぷらにして食べたり乾燥させてお茶になるようです。


キンシバイ。金糸梅。でも梅じゃないです。




ホタルブクロ。フクロの中が撮りたくてカメラをほぼ真上に向けて花の下に差し込んでいます。

ショウブ満開前で人気のない時期ですが、雑木の下や植込みの奥にいろんな形の小さな花が咲いていてけっこうよいです。
大仕事の終了→トラブル→中仕事の終了→トラブルと心の休まらない5月でしたが、この後はちょっとひと息つけそうな気がしています。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学 ギャラリー5610のフォリー2016

2016年05月26日 | 建築&土木見物
東京大学木質材料学稲山研究室のフォリーの紹介も今年で3年目。
2014年の
2015年の
去年、一昨年と五月祭の終わった本郷弥生キャンパスの農学部前で撮影していました。
今年は見そびれてしまい困ったなと思っていた所、たまたま仕事で青学を訪ねたRさんがその前に表参道を歩いていたら偶然屋外の展示場にそれがあったのを見つけたようです。エライ。

規格サイズの板を角度をずらせながら繋ぎのブロックを噛ませて連結して、双曲放物面を形成しています。

内側から見ると広げた鳥の羽根のようで美しい。


奥に展示されていたのがこちら。円形の枠から斜めに伸びた柱の連なりを上下反転させて、内側にあるもう一つの捻じれた円柱が上部と下部を連結しながら構造になっているという。

下の一方向が切り取られていてでいるぐちになっています出入り口。中には外側の相似形の模型が置かれていました。

見上げれば真ん丸。


室内ではなにやら浮遊する木製のオブジェが展示されていました。

フォリーはこの後どこかもう一か所展示があって、その後処分されるらしいです。はかないねえ。今年も見られてよござんした。Rさんサンキュ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゅうぎゅう焼き ver.2

2016年05月25日 | 食べ物のはなし

愛知県で農業をやっているRさんの友人から時々段ボールで届く野菜便。


昨日は「キッシュ風オムレツ」。キッシュというよりお好み焼きっぽい風景に。


今日は2回目の「ぎゅうぎゅう焼き」。ズッキーニ、トマト、新玉ねぎ、新じゃが、アスパラ、ニンジン、鮭、ホタテ、鶏肉。カマンベールチーズ。仕上げに食パン。
ローズマリーと乾燥パセリと塩胡椒。鶏肉は半分をハニーマスタードソースで漬け置いてから。味が一辺倒になるので少し変化を持たせて見ました。
前回、耐熱皿を使いましたが今回はクッキングシートを敷いたテッパンに直で。160℃30分、180℃15分。少し温度を上げました。
出来上がりを待ちながらとと姉ちゃんを見ながらワインを飲む。完成と同時にテーブルに運んで火傷しそうなのを一気にいただくと美味い。

日頃不足しがちな野菜を一気に補給した気になります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入り待ちのひとびと

2016年05月24日 | 日記B

仕事のトラブルで気分が冴えず。せめて昼飯ぐらいはテッパンで美味しい物を食べようと春日まで走って行ったらこんな風景に出合いました。
この夜に東京ドームでコンサートをする日本人ロック歌手の入り待ちの人達。好きな歌手をひと目でも見られたらという思いで開演7時間前から集まっているようです。
私も名前くらいは知っている有名なボーカリストさんですが、なんでも耳の具合が悪くて、この夜を最後にライブ活動を終わらせることになっているそうです。
それは本人にもファンの人にもお気の毒なことです。まあ一番スピーカーに近い場所にずっといるわけですからきっと耳にも負担が大きいんでしょう。


青いナポリのピザ。みじん切りのシメジのソースにふわふわの鳥胸肉。美味なり。ただし年をとったせいか最近スモールサイズでも食べきるのに一苦労。
気候も良くなったせいか外のテラスまでびっしり埋まっていました。

facebook初めて2週間。ご挨拶代わりにご飯の写真やちょっとしたことを書きこんで見ましたが、ひとつ分かったことはほとんどの人は見てるだけで何も発言しない。
なんか来たかと思っても、見れば誰かが誰かにイイねしました、とか誰かの書いたのを「シェアしました」とかそんなんばっかでおもろーない。
まあたしかに何百人と「友達」がいる人も多いので、その何百人が毎日のように何か書いていたらとても読むこともできないんでしょうから、それで問題はないのですが。
このピザの写真もfacebookに上げようと撮りましたがやめちゃった。たいして親しくもない「友達」が、ピザ食ったくらいでいちいち報告されても迷惑だろう。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドニス小川で若者の覚醒を見る

2016年05月23日 | ラウンドB
アドニス小川カントリー倶楽部3回目。気温28度。そろそろ夏ゴルフっぽくなってきました。

スタートホールで前の組のティショットを見ていたら、4人組のうちのひとり青年の構えも素振りもヘン。明らかに完全な初心者。今日初めてクラブに触ったかのような。
前の3人が打ち終わり最後に彼がドライバーを振る。一度目空振り。二度目、おそらくはシャフトに当たった感じでボールはティグラウンド目の前の植栽の中へ。
うわー、これは大変な組の後ろについちゃったなと思っていたら、事態はそれよりもさらに恐ろしいことに。
1メートルも前に飛ばなかったド初心者の彼をそこに置き去りにして、他の3人を乗せたカートが出発してしまったのです。ありえねーだろ!

ティグラウンド間近の打ちにくい植栽の中で、アイアンでなんとか脱出しようとする彼。が、もちろんボールには当たらず更に悪い場所へ。
これはちょっとまずいなと思って、彼の所まで歩いて行きました。
うしろの皆があなたが前に進むのを待って同じスピードで回るわけにはいかないのだと。もし1,2度振ってうまくいかなかったら諦めてボールを持って歩いて進みなさい。
というようなことを彼に話しました。でも私は彼に怒っていたのではなくて、初心者の青年を一人そこに置いて前に行ってしまった無責任な3人を許し難いと思っていたのです。

その後、前の組の彼は右に左にかけずりまわりながらも、私たちの組が特別に待たされるという場面はありませんでした。
ティグラウンドで一緒になることはありましたが、彼らも彼らの前の組を待ってそこにいるようで、特に前と間隔を空けてはいない感じ。
なので私たちも、最初はハラハラ見守っていましたが途中からは自分たちのゴルフを楽しんでいました。

後半がスタートして、打ち下ろしのミドルで再び彼が打つのを見て驚きました。ボールはきれいな軌道でしっかりと前に飛んでいるのです。
もちろんまだまだチョロや空振りもあるようですが、それでもちゃんと飛ぶ時がけっこうある。初めてのゴルフの最初の9ホールをやっているうちに、彼は上達しているようなのでした。
最後の方のホールで彼がドライバーを打つのを斜め後ろから見ていました。カシン!とけっこういい音がしてボールは力強く前に飛び出していきました。思わず「ナスショット!」。

私の人生最初のラウンドを思い出しました。1年間のゴルフレッスンを経てのデビューでしたが、ほぼ全部のショットはゴロでした。ボールの30cm前の芝を掘りました。
ドライバーなんて使うようになったのは何ラウンドもしてからです。それでも全然当たらなかった。私と彼の違いを考えると胸が切なくなりました。仕方のないことだけど。
彼の人生初のゴルフは、散々なスタートだったけど最後にはそれほどひどい思い出にならなかったであろうことが救いでした。きっとゴルフが面白いと思っているはず。
がんばれ若者。そんな私は、彼が超えたであろう崖越えのショットで力み過ぎて2球続けてシャンク。はああああ。がんばるのは私です。


カートの落下は防ぐけど、ボールを止めてくれるつもりはほとんどなさそうな木の杭。ネット張ってほしいわ~。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋ジャズフェスティバル 2016

2016年05月21日 | ライブ・コンサート
毎年池袋で開催されている音楽の祭典。今日と明日の二日間、池袋西口周辺に設営された11のステージで昼夜ぶっ通しで演奏が行われます。
ジャズフェスティバルって名前ですが、ビッグバンド、ファンク、スカ、ロック、フュージョンなんでもありみたいでした。





西口公園、いわゆるウェストゲートパークのA会場とB会場。ひとつのグループが演奏している間に次のグループが隣でセッティングできます。


ステージの見えない裏手でのんびり将棋を指しながら聞いているおっちゃんたち。
出場するグループは一日で100チームくらいはあるのかな。とにかくどこを歩いても楽器を担いだ人たちがうろうろしていました。

赤いワンピースの似合うおねえさんのバンド。


今日はこのグループがお目当てでした。右のベースの男の子、2年前、亀田誠治が主催するベースコンテスト「第二回亀田杯ベース選手権大会」で若干12歳で優勝してしまったという恐ろしい少年。
今14歳だから中学生か。毎回ライブの度に自分がベストと思えるメンバーをベースの彼がスカウトして演奏に望むんだとか。大したもんです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町公園 震災復興52小公園 その23

2016年05月20日 | TOKIO散歩

水道橋の交差点からお堀に沿ってお茶の水方向へ。都立工芸高校のユニークな建物の隣に古い公園があります。

本郷台地の南の端にあたる場所。神田川を外堀として利用するために大きく掘削されたため崖のようになった台地の一部を切り裂いて公園への出入り口が作られています。

昭和5年に開園。関東大震災はその7年前です。東京市の46%を失い10万人の死者を出した大震災の経験を経て特別都市計画委員会は東京市内に3つの大公園と52の小公園を作ることを議決。
震災時には市民の避難場所となるとともに、平常時は小学校の一部として児童の屋外学習活動を担うという2つの目的がありました。
そのためにすべての公園は小学校に隣接(または近接)するよう用地が取得されました。欧米の公園を1年間視察した井下清公園課長の元で短期間で近代的かつ合理的な公園が施工されました。
それらの公園は大正から昭和にかけて地域のサロン的な存在となりました。

大正モダンな装飾が施された擁壁。


擁壁の上には更に上に向かう階段が。階段中央には手洗いの余水が流れ落ちるカスケード(階段状に連なる滝)。

昭和25年、公園の管理が都から各区に移ると、震災復興小公園は児童遊園と名を変えて様々な遊具が置かれ元の姿を失って行きます。
この文京区の元町公園はそんな時代の変遷の中で唯一開園当時の姿を残している貴重な公園なのでした。

一番高い部分にパーゴラ。奥に東京ドームホテルが見えるこんな位置にあります。


松の木が円形の影を落とす広場で職員の老人が清掃作業をしていました。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラの楽譜

2016年05月19日 | 音楽な話

2011年前期の「おひさま」からなので朝ドラ歴はまだ5年。でも5年間一日たりとも欠かせたことなく見続けています。
朝は無理なので録画して夜見ています。写真はNHK出版で出しているテーマソングの楽譜集。ちょっとしたコレクションになってきました。

ドラマとしては「カーネーション」と「あまちゃん」の両巨頭が★5つ。他は★2~3と言ったところ。(純と愛が★マイナス5つ)いつかまた★5つの作品に会えることを夢見て。

この楽譜は朝ドラではなくて今の大河のバイオリンとピアノ譜。いつか家飲みの時にフルートとピアノででもやってもらえるとうれしいなと。
(facebookとの二重投稿)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の散歩 板橋~千石~駒込

2016年05月16日 | 日記B
板橋駅手前から歩きはじめて旧中山道で庚申塚、お年寄りで賑わう地蔵通りから巣鴨駅。駅通り過ぎて二つ目の信号右。お目当てのさぬきうどんの店の開店と同時に入店。
Rさんはかしわの天ぷらのぶっかけうどん。私はこごみ、山ウド、筍の天ぷらと釡玉うどん。美味しい。食べ終わって店の外には行列。

もう少し歩けそうというので、中仙道を渡って駒込方面へ。フレーベル館でアンパンマンの銅像の写真を撮ってから六義園に入る。春と初夏の境目の緑。
ツツジも終わり、取り立てて目立つ花もないこの季節は人手も落ち着いている。大泉水の周りを左回り。

駒込駅近くの門から外に出て、何か和菓子でも買って帰ろうとしたけど、欲しい物があるときは和菓子屋って見つからない。

これは何と言う名前の草花?しもふり商店街の前まで来て、タクシーで帰宅。散歩に出てタクシーで帰ることにちょっと矛盾を感じるけど無理はしません。5月は素敵。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のいた公園

2016年05月15日 | TOKIO散歩

駒込の神社と同じ敷地にあった公園の出入り口付近で寛いでいた猫。
外猫なんだけど、近所の数人が面倒を見ているそうで、首輪もしていて公園の隅に小さな小屋も作ってもらっているとのこと。
猫の説明をしてくれた兄ちゃんが、この猫と最初に出会った時の状況をうれしそうに話してくれました。
「ベンチで座っていたらまだちっちゃいこいつが、僕の膝の所を前脚でぽんぽん、ぽんぽんって、、、、」


木漏れ日のブランコ。
何十年ぶりかでここに座って、子供の頃のように大きく漕いでみたら5往復目くらいでキモチ悪くなりました。
年老いた三半規管への刺激としてはちょっと強すぎるようです。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちの国芳 わたしの国貞

2016年05月14日 | 美術館と博物館

Bunkamura ザ・ミュージアム
ボストン美術館所蔵≪俺たちの国芳 わたしの国貞≫

野沢の帰りに寄ったのですが、まあまあ混んでいました。「かなり」と言ってもいいのかな。
壁に沿って前の人の後ろについて移動して行くのが通常なんでしょうが、なかなか列が動かないので列の隙間のあるところにショートカットで移ったりします。
やっぱり1枚の絵の前でかなり長く立ち止まる人がいるようで、逆にその人の前方の絵の前に人がいない空間ができますのでそこを目指して。
落ち着きのない絵画鑑賞です。先日の若冲もそうでしたし人気のある展覧会の混雑が年々ひどくなっていくような気がします。

作品の話全然してないですね。センス、アイデア、技術、ユーモアと洒落っ気。これら全ての結晶でした。国芳がギブソンで国貞がフェンダーという感じです。

上の写真の入り口と出口の間の大きなポスター、正面から撮影できない場所でこんな横からの写真になります。
ちなみに正面からだとこう。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

facebookはじめました

2016年05月13日 | 日記B

必要に迫られてfacebook始めました。音楽関係のセッションの掲示板がfacebookに移ってしまったのでやむを得ずです。あんなにやだやだ言っていたのに世の中の動静に押し流された感じ。
まだ「始めましたの挨拶」しか書いてません。これから何か書いていくんでしょうか。「ぎゅうぎゅう焼き、作りました! 美味しかったです!」とか。うーむ。

他人の生活の一端を見るのは嫌いじゃないんですけどね、その逆はどうなんだろう。少し検討中。
ブログはどうなんだよって言われそうですが、ブログはいいんです。別に。だってこれを今見ている人は、外からわざわざやって来て見てくれている訳ですからね。ベクトルが全然ちゃいます。
あれ、なんかちょっと前にそんなことここで書いたかな。まあいいや。あ、書いてたよ。「よござんしたねボタン」の時だ。

「ケーキ食べました」とか「温泉来ました」とか言ってるぶんには微笑ましく良かったねといいたくなるのですが、中には主義主張をこの場でばらまきたい人もいるみたいで。
そういうのはちょっと困りますね。飲み屋でわけのわからない議論を吹っ掛けられたみたいで辟易します。粋じゃない。幸い友達のままで表示だけ止められる機能もあるようでさっそく使いました。
まあとにかく周囲より4,5年遅れでfacebook始めましたが、基本これからもちまちまブログを書いていきますのでよろしくごひいきに。
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村井さんちのぎゅうぎゅう焼き

2016年05月12日 | 食べ物のはなし
お昼は社員食堂(きれいじゃない方の)で山菜おろしうどん。ビタミンとか栄養成分が一切摂取できなかったように感じたので、夜はとにかく野菜をがぶがぶ食べようと考えました。
で、メニューは「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」。去年の秋ぐらいにネットで拡散していました。いつかやってみたいなと思っておりました。

玉ねぎ、じゃがいも、パプリカ、アスパラ、ニンジン、茄子、にんにく、鳥ムネ肉細切れ、ウィンナー。
適当な大きさに切って、コスタ・ノバのレクタングルベイカーという深皿にぐいぐい詰め込んで行きます。あ、じゃがいもとニンジンはレンジで3分チンしておきました。
クレイジーソルトを振って、オリーブオイルを50ccほど回しかけて、黒こしょう。

150度に予熱しておいたオーブンに入れて30分。30分経ったら180度に温度を上げてもう15分。意味は分かりませんがCookpadにそう書いてあったから。
準備に15分くらいですが、後は完成を待つだけなので部屋でパソコンでも眺めています。


45分後。Rさん帰宅の3分前にピロリロリン♪と完成しました。けっこう体積縮みますね。野菜の味ほぼそのままですが美味しいです。玉ねぎやニンジンの甘さが引き立つ。ナスは皮が固い。

野菜から出た水分とオリーブオイルが底の方でスープになっていました。正味15分しか包丁持ってないのに、なんか凝った料理を作った感が出ていいですね。
「野菜をたくさん」というリクエストがあればこれにしよう。いろいろアレンジもあるみたいです。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする