あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

YES、2014年来日公演のUDOチケットサービスへ応募

2014年06月30日 | 英国ロック
Yesが2014年も来る。
しかも新譜引っさげて。しかも「こわれもの」「危機」を完全再現する。

・・・ってんで
やはり行こうと思い立ったが。

UDOチケットサービスのプレミアム会員予約はとっくに終わり。
私はプレミアム会員じゃないのでスルー。



~で、
先行予約(インターネット予約)が、6月17日(火) 12:00~7月4日(金) 18:00で
受け付けてるんで応募した。

また悪い席が回って来るんだろうな~
なんて。

私、UDOさんを完全にそんな感じに思ってますねぇ・・・。

井上尚弥は15位のタイ人と防衛戦

2014年06月29日 | ボクシング
八重樫と同じ9/5に初防衛戦を行うWBC世界ライトフライ級王者の井上尚弥は
同級15位のサマートレック・ゴーキャットジム(29才/タイ)と対戦。

日本選手最速のプロ6戦目で世界王座獲得を果たした井上、奪取試合では
減量苦からくる太もも裏のケイレンなどあり、階級維持に疑問も残った。

しかし、より高いパフォーマンスを目指すため、フライ級転向より
「チャンピオンとしての仕事(防衛戦)」に井上自身が拘ったとの事。

本人は、食事への気配りを強調。
揚げ物や甘いものが好きだけど、節制している。好きなミルクティーも
お茶にしている・・・とコメント。

ライトフライ級での防衛戦は初防戦で終わりの意向も。
肉体改造を進めながら、フライ~スーパーフライ級へ階級を上げる事を示唆。

相手の情報はまだ分からないとしながらも、「何もさせないでKO勝ちする」と、
一時期の井岡一翔ばりの気構え。

正直、将来のエースが「15位のタイ選手に拙戦」やられたら困る。
ここはスッキリ倒して欲しいトコロだ。

「八重樫vsローマン・ゴンザレス」9月5日で決定

2014年06月28日 | ボクシング
ついに実現しますな。

「WBC世界フライ級タイトルマッチ12回戦」
八重樫東vsローマン・ゴンサレス

日程は9月5日、
場所は代々木第二体育館。

WBC世界ライトフライ級王者・井上尚弥(21才)とのダブル世界戦に
なるとの事。

八重樫が公言通りの戦いに挑む。
39戦全勝(33KO)の怪物ローマン・ゴンサレス(27才/ニカラグア)との
対戦が遂に現実となった。

会見に立ち会った大橋会長は、「相手は、ここ何十年で正真正銘の
最強挑戦者でしょう。この試合に勝てば八重樫の人生も変わる」とコメント。
まぁ、ご自身が戦ったリカルド・ロペス以来というニュアンスでしょう。

R・ロペスを選んだ時には「相手が青い内に叩こう」という意味もあったろうが、
今回は世界王者としてのキャリアも豊富で対戦相手にも事欠く強豪。

ボクシング界にとってはビッグニュースだ。
大橋ジムと八重樫チャンプの勇気は大いに称えたい。

八重樫サイドからしたら 厳しい闘いは覚悟の上。
八重樫は既に対策を考えながらも
「映像を見ても強すぎて穴が見つからない」
「打ち合うか、足を使っていくのか分からないが、小さな穴を見つける」と
攻略の糸口を必死に探っている様子。

松本トレーナーは「勝敗を分けるのは度胸」とコメント。
やはり、やけを起こして打ち合わない度胸は必要。
ここと言う時は踏み込んで強打する度胸も必要。
連打を仕掛ける時も度胸。
怪物の強打に対し、カウンターを取る時も度胸がいる。

八重樫が勝ったら番狂わせになる一戦。
王者の金星に期待したい。

ロマチェンコ最短タイ記録

2014年06月27日 | ボクシング
6/21 米ロサンゼルス
【WBOフェザー級王座決定戦12回戦】

ワシル・ロマチェンコ(4位) 判定 ゲイリー・ラッセルJr(1位)
114-114、116-112、116-112

ゲレロvs亀海と同じリングで
最短世界王座奪取のタイ記録が達成された。

無敗のラッセルと、前の試合で世界奪取に失敗したロマチェンコ。
再起戦が即世界挑戦なんだからロマチェンコ陣営も強気だ。
まぁアマエリートからデビュー2戦目で世界挑戦させるんだから
「もう完成している」と踏んでるんだろう。

さて試合は
スタートと同時にスピード合戦が展開。
ラッセルのハンドスピードが凄い。
ただし、ラッセルは想像以上にラフファイトは挑まない。
相手のアマスタイルを崩すより自分のスピードを活かすスタイルか。
~とはいえラッセルの速いパンチを食わないロマチェンコは
さすがだ。

その中でクロスを被せ、相手の速いパンチの戻り際を叩くロマチェンコ。
ラッセルはロマチェンコを追いかけるパターン。

ロマチェンコは足で出入する自分のボクシング。
左ボディも交えてリード。

テクニック合戦では分が悪くなり、プレッシャーを掛けていくラッセル
ここでロマチェンコは逆に前に出たり、カウンターを合わせたりして
ペースを譲らない。ただキレイなだけのボクシングじゃないな。

ラッセルの顔面(特に両マブタ)が腫れ、なんかケビン・ケリーに似てきた。
いや、もともと速いところは似てるんだが。

試合は、あっという間に最終ラウンド。
とにかくダウンを奪わないと勝ち目がないラッセル、
足を使い自分のボクシングで対抗するロマチェンコ。
両者疲れてるが、ロマチェンコのボディ攻勢が有効だったのか
ラッセルの攻勢が続かない。

そんな中で試合終了。

結果は、ロマチェンコ2-0判定勝ちで王座獲得。
114-114は意外だったなぁ・・・。

ロマチェンコがキャリア3戦目で王座獲得。
プロキャリア3戦目での世界奪取は、
怪物と言われたセンサク・ムアンスリン(タイ)以来。
記録のインパクトで知名度上げたか。

しかし、これからは倒すシーンも見せて欲しいし、
記録以外でも観客に魅せるアピールポイントが必要になるでしょうな。

やっぱ「技で倒すパターン」か。
まぁ、楽しみな選手ではあります。

亀海、ゲレロ相手に健闘するも判定負け

2014年06月26日 | ボクシング
6/21 米ロサンゼルス
【12回戦】
ロバート・ゲレロ(米) 判定 亀海喜寛(帝拳) 
※116-112、117-111、117-111

暫定を含め世界4階級を制覇したゲレロ相手に、東洋太平洋ウェルター級王者の亀海が健闘。
格で言えば相手が上だし一方的な敗北も考えられたが、相手が接近戦に乗ってくれた事もあり
試合は白熱した。

要所で有効打をヒットするゲレロがポイントを上手く集め、採点は大差となったが、
ゲレロの左マブタも大きく腫れ(しかもヒッティングで)、亀海が良く食い下がった印象あり。

亀海は初回からガードを固めて前進。ジャブを突いて接近戦を挑む戦術。
時にゲレロをロープに詰めてボディを叩くパターンを作った。
フェザー上がりのゲレロに対し、ウェルターの名が付くに相応しい体格の亀海。
体格差を活かしてプレスを掛けるボクシングが成功すれば・・・と期待が膨らんだ。

ただし、ゲレロは3回からジャブとストレート、細かい連打で対抗。
セコンドの指示があったのだろう、打撃戦に乗らずに要所で有効打を決めるボクシングに転換した。

それでも中盤、亀海は圧力を掛け、ゲレロに打撃戦を強要。
下がればロープに詰められるゲレロは、打ち返しての打開という引き出しも見せた。

その中でゲレロは左目上をカット。腫れも見える。
サウスポー・ゲレロに右ストレートを有効に使いたいが、フック系が多くなってしまう亀海。
ゲレロは左ストレート、左フックを見栄え良くヒット。

イーブンペースの亀海に対し、ここという時に目立つパンチ・連打を仕掛けるゲレロ。
ここら辺が採点に響きそうな印象。

最後は両者とも疲労。決定的なシーンは無いまま終了ゴングとなった。
スタンディングオベーションあり、判定が下される前に帰り始める客あり・・・で
(地元スターのKOシーンが見たかったんでしょうなぁ)
反応は様々だったが、基本的には「日本人は良く戦った。勇敢だった」という印象を
与えてくれたのではないでしょうか。

亀海は試合後のインタビューで、「ゲレロという偉大なボクサーに対して負けないように
やったけど、負けたので何も残らない」と落胆のコメント。
本気で勝ちに行ってたんでしょうね。でも結果が出なかったから本人はガッカリ・・・と。

しかし、いい試合したら次も使おうと思うのが米国のプロモーター。
案外、即世界戦とまで行かなくても「挑戦者決定戦」にお呼びが掛かるかも知れませんぞ。

なんか、亀海って顔はシュッとしてて男前だけど、
米メディアのリクエストに応えて四股踏んだり、
試合前のコール直前でおもむろにロープに背中を寄り掛けたり、
ラウンド終了時に腕を頭上で折りたたむストレッチやったり、
相手をロープに詰めたトコロで小手先だけでチョンチョンチョンとジャブ突いたり
(会場が沸いてましたな)
なんか面白いトコロがあるんですよね。
しかも、なかなか打たれ強いし。

そういう意味でも興味を引かれた現地ファンは多いんじゃないですかね。
亀海に再度のチャンスが与えられることを期待したいです。

あと、チャンスを掴むための集中打とか、「善戦以上」を期待させてくれる要因を
上積みしてもらう事が第一なんですけどね。

亀田ジム新体制を東日本ボクシング協会が却下

2014年06月25日 | ボクシング
6月16日の話だが
東日本ボクシング協会(大橋秀行会長)は、都内で理事会を開き
活動停止中の亀田ジムが、新会長に元協栄ジムトレーナーの大竹重幸氏(56才)を
擁立しての活動申請を却下しましたな。

亀田ジムは世田谷区に「K3 Box&Fit GYM」を立ち上げたが
「ジムの場所、名称がこれまでと何ら変わらない。大竹さんの人間性に関しては
申し分ないが、頭をすげ替えただけではだめ」という意見で全会一致。

そのうえで大橋会長は
「場所も名称も変え、実体の伴う『大竹ジム』として申請があれば検討する」と
コメント。

しかし、それは全く新しいジムを作るに等しい事であり、
また周辺のジムの了承という高いハードルもある。
現在の亀田ファミリーに、それだけの政治力と経済力があるとは思えず。

四面楚歌の亀田長兄は「激しく落胆している」(大竹氏談)との事。

しかし、落胆している・・・というのは期待していたという事だけど
その「期待」は随分と図々しいモノだったんじゃないの?

坂田健史や佐藤修らの世界王者を育てた大竹重幸さんは、尊敬する人物なのだが
「今回なんでまた?」という疑問も消えない。

むしろ亀田が協栄ジムに在籍していた当時は番頭格として、
話題先行の移籍組より生え抜きの努力型にスポットライトを当ててもらいたい一心で
教え子を鍛えていたのではなかったのか?

すでに2013年に協栄ジムを離れて久しい大竹氏、引き受けられた心境は如何に・・・。
私は とっとと袂を分かって欲しいですけどね。

ロフトプラスワンで中島らもWEEK開催

2014年06月24日 | サブカル
2014年8月02(土)ロフトプラスワンで
らもメモリアルWEEK報告会・・・が行われるとの事。

大阪で7月に開催されるのは知ってたが、東京でもやってくれるのね。

イベント開場による紹介文は以下の通り

中島らもが亡くなって今年で10年。
大阪で7月に開催される「中島らもメモリアルWEEK2014」を、
「東京でもやってほしい」という声にこたえ、
一夜限りのメモリアルWEEKスピンオフ企画が決定。
出演者のコメント映像や、イベントの模様をお伝えします。
もちろん今回も、中島らもの秘蔵映像をたっぷり楽しむコーナーもあり。
盛りだくさんの内容でお届けいたします。

・・・との事。

【出演】
松尾貴史、東野ひろあき、中島さなえ、他ゲストあり

ひさうちみちお氏やチチ松村氏にも登場して欲しいなぁ~。

OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥2500 / 当日¥2800(税込・要1オーダー500円以上)
※前売券は6/28(土)正午12時よりe+にて発売されるとの事



らもさんの本は良く読んだなぁ。
読書に縁のない私を最も本に引き寄せた人かも知れない。

まぁ、本人によると
「読ませるためにエンターティメントに徹した部分もある」らしいが。

意外と小説になると読まなくなったりしてな。
「ガダラの豚」とか長いというかブ厚い本だったもんなぁ。
それだけで尻込みしちゃったもんなぁ・・・。

らもさん主宰の劇団リリパットアーミーも「化け物たち」がいる頃が
メチャメチャ面白くて。
※らもさんの知人たち他のジャンルの異能者たち・・・。
舞台に出ても面白かったよ。

キッチュが「インドの○ちがい乞食」として登場し、奇声上げながら
口に咥えた紙テープを引っ張りだすシーンには、もう腹が捩れるほど笑ったよ。

最後の方、らもさん死神みたいになってたけど。
呼ばれてたのかねぇ。私は、もうちょっと現世で遊びたいねぇ・・・。

7月21日(祝・月)伊福部昭百年紀コンサートVol.2、中野ZEROにて予定!

2014年06月24日 | 邦楽
7月21日(祝・月)伊福部昭百年紀コンサートVol.2 中野ZEROで開催
ゴジラ、宇宙大戦争、ラドン、オーケストラで味わう映画音楽の神髄



ゴジラの映画音楽をはじめ、日本映画の黄金期を支えた作曲家 伊福部昭の
名作映画音楽がフルオーケストラで再現される。

オリジナル楽譜からよみがえる伊福部サウンド!
ゴジラの映画音楽をはじめ、いままで殆ど舞台上演されたことのない映画音楽を
集めた貴重なコンサート。

気鋭のプロ奏者によるオーケストラが、ハリウッド版ゴジラの公開直前に結集!
オーケストラによるゴジラの圧倒的迫力を体感したいよなぁ。

【予定プログラム】

・ゴジラVSメカゴジラ組曲
・宇宙大戦争組曲
・ドゴラ組曲
・ラドン組曲
・佐久間ダム組曲
・ジャコ萬と鉄より

プレトークあり

指揮:齊藤一郎
コンサートマスター: 佐藤久成
司会:井上誠 他



公演日
2014年7月21日 (月・祝)

開演時間(全席指定・税込)
14:00(※上演時間 約2時間)

チケット料金
前売: S席8,800円 A席6,800円 B席5,800円
C席4,800円 D席2,800円
当日: S席9,000円 A席7,000円 B席6,000円
C席5,000円 D席3,000円

その他:(学生席は各券種1,000円引き)※未就学児童不可

~日程的に私は行けないが。
例によって行ける人にはオススメですな。

行けなかった公演:ラトルズ来日

2014年06月23日 | 英国ロック
ヴィニール・ジャパン招聘でラトルズが来るとは知ってたが
今年は他にも来日公演が多くて見送ってたのよね。

同じVジャパンさんが呼んだラス・バラード公演の
開演前、ずっとラトルズが流れてて「やっぱ曲、面白いな」と思い、
少し考えていたんですが・・・
結局は思案しているうち、公演は終わっていたというハナシですわ。



でも、見に行った人の感想とかネットで覗くと
楽しそうなんですなぁ。

邦バンドが2グループ先に出て、休憩挟んで2時間・・・。
もともとアルバム2枚しか出してないラトルズ(2枚組のも出しましたが)
持ち歌ほぼ全曲やった模様。

しかも、歌も演奏も良かったとか。
しかも、ネタちりばめられで会場は笑いに終始してたとか。



もちろん、仕掛け人のエリック・アイドルさんの姿は無いですよ。
※ロンドン五輪で人間大砲になって飛んでったから。

しかし、ナスティことニール・イネス(音楽的リーダー)と、
ドラムのバリー(ジョン・ハルシー)が、しっかりバンド・サウンドを
再現してた・・・なんて話を読むと

ああ、やっぱり行きたかったなぁ・・・なんて思ったのでした。

なんたって、ドラムのハルシーは元パトゥなんだもんね。

・・・そうだよ!
元パトゥなんだってね!!

そういう意味でも生ドラム聴たかっんだよ。
※そりゃ今回のステージじぁリンゴっぽく叩いたんでしょうが、
 Pattoの1stオープニング・チューンの「The Man」終盤での
 スネア乱打っぷりが印象深いんですよねぇ・・・。



そんな感傷は、純粋なラトルズのファンには無関係でしょうが。
私が行っても「ラトルズ音楽」に対してはニワカだろうしなぁ・・・。

なお、アンコールの1曲目は
なんとジョージ・ハリスンの「All Things Must Pass」だったとの事。
泣いてる人もいたそうな。



私はビートルズじゃジョージが好きだったクチだが
※ポールはウィングスになってからが好き

さすがに、そこに居たら場違いだったろうな・・・。
ラットルズに当時オリー・ハルソール(g)も絡んでた
・・・なんて情報も少し前に知ったくらいだし。

どっちのファンとしても失格・・・ってか。

コットがマルチネスを降し4階級制覇

2014年06月22日 | ボクシング
6月7日 米ニューヨーク
マディソン・スクウェア・ガーデン(観衆21090人)
【WBC世界ミドル級タイトル戦】

ミゲール・コット 10ラウンドTKO セルヒオ・マルチネス

留守録していたWOWOWエキサイトマッチ、やっと見れましたわ。
試合前は体格に勝るマルチネス有利という声が多かった一戦。

私はコットも終わったかな・・・と思っていたので、驚きの快勝でした。

キャリアを調べてみると
そもそもコットが最初に世界タイトルを手にしたのが2004年9月。
空位のWBO世界スーパーライト級王座決定戦でケルソン・ピント(ブラジル)に
6回TKO勝利。

6度防衛した後の2006年12月、
空位のWBA世界ウェルター級王座決定戦でカルロス・キンタナ(プエルトリコ)に
5回終了TKO勝利して2階級制覇。

4度防衛した後、
2008年7月、元IBF世界同級王者(返上)のアントニオ・マルガリート(メキシコ)の
挑戦を受け、有利の下馬評の中での対戦となったが、マルガリートの驚異的
打たれ強さとスタミナの前に徐々にスローダウンして11回TKO負け。

2009年2月WBO世界ウェルター級王座決定戦でマイケル・ジェニングス(イングランド)に
5回TKO勝ちで王座獲得。
2度目の防衛戦でマニー・パッキャオ(フィリピン)の挑戦を受けて12回TKO負け。

2010年6月、WBA世界スーパーウェルター級王者ユーリ・フォアマン(イスラエル)に
挑戦し、第9RでTKO勝ちして3階級制覇。
2度目の防衛戦でA・マルガリートに雪辱。

2012年5月、フロイド・メイウェザーjr(米)とSウェルター級レギュラー
ならびにスーパー王座を賭けて戦い、12回判定負け。

復帰戦で、同級レギュラー王者のオースティン・トラウト(米国)に挑み、
12回判定負け。

スーパーウェルター級で復帰戦をこなし、好調の勝利と言う話だったが
ミドル級でのテストマッチなく、マルチネス戦に臨んだというから
そりゃ不利の予想は仕方ないでしょう。
※同級1位は優遇されすぎ?

一方、王者マルチネスは
ヒザを痛めて1年1ヶ月のブランクあるとはいえ、WBA同級王者ゴロフキン
(カザフスタン)と並ぶミドル級の実力者。

しかし、試合は初回から
いきなり大きく動く!

リードの交換からコットの左フックがマルチネスにヒットすると、王者は
上半身がよろめき、足元が怪しくなってしまう。

一気に攻勢に出るコット、また左フックを浴びてグラつくマルチネス、
コットの左フックを後頭部に巻かれ、顔から前に倒れこむダウン!

立って試合再開に応じた王者だったが、明らかに効いており、
この回2度のダウンを追加され10-6!(そっか今は「6」点けるんだ)
WBCはフリーノックダウンゆえ、試合は続行。

2回以降もダメージが抜けず、機敏に動けないマルチネス。
それでもジャブを突き、コーナー・ロープに詰まっても上体を振り、
横に足を使ってエスケープ。
コットの重厚な立体攻撃を躱すんだから、さすがだ。
コットも落ち着いて、左フック、左アッパー、右アッパーで、
ボディ・顎・内・外と狙う。

普通の選手なら立ち直れずに試合が終わるトコロだろうが、マルチネスは
途中でジャブの切れが戻るんだからサスガだ。

コットは右ガードの低いマルチネスに左フックを狙い打ってる感じ。
速い相手に順応したシェーン・モズリー戦を思い起こす。

そして試合は第9R
終盤、コットの左ジャブがヒットし、膝が折れるマルチネス。

レフェリーは、ダウンと見做してカウントを数える。
「ロープが無ければ倒れていた」みたいな場合もレフェリーはダウンを
取る事があるが、今回は「相手に寄りかかってダウンを間逃れた」と
見做したのか?
※つ~か、やっぱり「ヒザがついた」と思ったんだろうな。
 でも浜田vsレネ第一戦は最初の右フックでレネがヒザを
 着いたように見えたが、レフェリーは続行させたもんなぁ。
 結局、主審の判断なんだよなぁ・・・。

マルチネスは納得いかない様子だったが、コーナーに帰る足取りは怪しい。
9R終了で赤コーナーにはゾロゾロとドクターらが入り込み、10R開始後
セコンドが棄権を申し出た。

コット、10RでTKO勝ち。プエルトリコ初の4階級制覇に成功した。
33歳の新王者は43戦39勝(32KO)4敗。

無理にリミット一杯に増量せずにミドル級に挑んだのが、
結果的に功奏したんだろうな。

前戦から組んだフレディ・ローチ氏がトレーナーとして上手く導いたのでしょう。
※まぁ、パッキャオの対戦相手として一度は研究し尽くした選手だからねぇ。
 この辺のセコンド切替えは、さすがの米国ボクシング界だ。

試合後のインタビューも良かった。
コットは謙虚に勝利を語ったし、マルチネスはヒザの故障を敗因に挙げず
「いまはコットにおめでとうと言いたい」とコメント。
インタビュアーを感動させていた。

「勝てないだろう」と言われた試合で勝つと商品価値上がるよね。
あと、やっぱり、そういう試合は見てて感動する。

価値ある4冠です。
プエルトリコ最高の選手は、私にとってウィルフレド・ゴメスだったが
それは最高に輝いていた時期のインパクトが大きいんですよね。

ゴメスは晩年は輝きを失い、3階級制覇を成し遂げても、ご褒美判定で
これまでの功績を考慮した加点あり・・みたいな戴冠だったしなぁ。

この期に及んで全盛の輝きを取り戻して4冠を果たしたコットの
株が大きく上がった事は間違いないですな。

まぁ、プエルトリカン歴代王者が集まってもゴメス氏はコットと並んで
可愛がってる風だったから、
ゴメス氏も今回コットが成し遂げた偉業を喜んでいるでしょうけどね。

「Animelo Summer」にSTAR☆ANISとプリキュアサマーレインボーが参加!

2014年06月21日 | アニメ・特撮
2005年から始まった「Animelo Summer Live」。
多くのアニソン・アーティストたちがレーベルを越えて集結し、
多くのファンを楽しませるイベントとして定着してきた。

昨年は8月は8日間で、過去最大の8万1,000人の動員数を記録。
そして、10年目を迎える今年も同じく、さいたまスーパーアリーナでの開催が決定。
日程は2014年8月29日(金)、30日(土)、31日(日)の3日間。
各日 14:00開場、16:00開演。

タイトルは「Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-」。



注目は、「アイカツ!」のSTAR☆ANISと、
プリキュアの主題歌シンガーが一同に会した「プリキュアサマーレインボー!」の参加だ!



STAR☆ANISは8/29に登場。
プリキュアサマーレインボー!は、8/31。
なお、プリキュアサマーレインボーのメンバーは、
五條真由美・工藤真由・池田彩・吉田仁美・仲谷明香の歴代OP歌手!
別枠で8/31には水樹奈々も出場するのでサプライズがあるのか!?



出 演
8月29日(金):
藍井エイル ALTIMA Wake Up, Girls! 小野賢章 艦隊これくしょん -艦これ- ZAQ JAM Project
sweet ARMS STAR☆ANIS 谷本貴義 茅原実里 T.M.Revolution 南條愛乃 fripSide petit milady

8月30日(土):
アイドルマスター アイドルマスターシンデレラガールズ アイドルマスターミリオンスターズ
angela Kalafina 喜多村英梨 栗林みな実 GRANRODEO 地獄の沙汰オールスターズ 阿仁尊地獄篇
ピーチ・マキ FLOW 堀江由衣 三澤紗千香 ミス・モノクローム 三森すずこ ももいろクローバーZ



8月31日(日):
アフィリア・サーガ いとうかなこ 小倉 唯 OLDCODEX 鈴木このみ 田村ゆかり
プリキュアサマーレインボー!(五條真由美、工藤真由、池田彩、吉田仁美、仲谷明香) 水樹奈々
宮野真守 μ's May'n ゆいかおり(小倉 唯&石原夏織) 悠木 碧 LiSA



~ももクロちゃんも出るし、キタエリ嬢(キュアベリー)も参加される。
TMさんも登場もある。

今年もサイリウム振られまくって盛り上がりそうですな
どっかのTV曲で放送してくれないかぁ~。

ASIAは来日中

2014年06月20日 | 洋楽
ダウンズさんは2014年、何回日本へ来る気なんですかね。
既にエイジアで来日されてますわ。

エイジアのメンバー
ギターはスティーヴ・ハウさんじゃありません。
新たなギタリストを迎え、進化を続けるプログレのスーパー・バンド、
ASIA・・・って謳い文句になっております。
最新アルバム『グラヴィタス~荘厳なる刻/Gravitas』を携えての来日公演中。



今回の来日メンバーは
ジョン・ウェットン(Vo・B)、カール・パーマー(Ds)、ジェフ・ダウンズ(key)
サム・コールソン(G)

公演は既に名古屋からスタート。
昨日行われた名古屋公演セットリスト情報によると、再結成後はアコースティックでの
パフォーマンスばかりだった「Don't Cry」が、オリジナルに近いアレンジで再現され
場内大歓声だった・・・とか。



招聘元のUDOさん公式サイトのセットリストを抜粋すると

2014年6月17日(火) Zepp Nagoya

01:1812 Overture
02:SOLE SURVIVOR
03:WILDEST DREAMS
04:FACE ON THE BRIDGE
05:TIME AGAIN
06:VALKYRIE
07:I KNOW HOW YOU FEEL (Acoustic ver.)
08:VOICE OF AMERICA (Acoustic ver.)
09:THE SMILE HAS LEFT YOUR EYES (Acoustic ver.)
10:AN EXTRAORDINARY LIFE
11:GRAVITAS
12:DAYS LIKE THESE
13:GO
14:DON'T CRY、ONLY TIME WILL TELL
15:OPEN YOUR EYES
~ ENCORE ~
HEAT OF THE MOMENT

その後もサンケイホールブリーゼ(大阪公演)、渋谷公会堂(東京公演)あり。

カール・パーマーさんはドラムソロやってくれてるのかなぁ~。

YES、2014年も来日

2014年06月20日 | 洋楽
2012年の来日から・・・たった二年でまた来てくれますか。

前回は「ドラマYES」の復活・・・と言われたが、今回は『こわれもの』『危機』を
完全再現、更に数々の大ヒット曲と日本初披露の新曲もプレイする!!
~のだそうな。



考えてくるなぁ。
ストーンズはミック・テイラー連れてきたしなぁ。
財布の紐を締めようと思っても、払ってしまうじゃないか・・・。

予定される来日メンバーは2012年と同じで、
クリス・スクワイア (B)、スティーヴ・ハウ (G)、アラン・ホワイト (Ds)、ジェフ・ダウンズ (Key)
ジョン・デイヴィソン (Vo)・・・の5人。



7月16日には3年振りとなる新作『ヘヴン&アース』をリリース予定のYESは、
7月から8月にかけて37公演の全米ツアーを予定。

この大規模ツアーを経て行う日本公演では、彼らの代表作にしてロックの名盤、
『こわれもの』(1971年)と『危機』(1972年)の完全再現に加え、
新譜『ヘヴン&アース』と過去のヒット曲から選りすぐりの曲を演奏する
YES史網羅のセットになりそうだ。



まぁ、前回公演で聴いた「同志」(危機収録)なんて素晴らしかったからねぇ。
スタジオ版はオーバーダブを加えてる「危機」を、どう再現するかも気になる。
ダウンズさんだから、ヘヴィなキーボード音は無理だと思うが・・・。

スリリングな「シベリアン・カートゥル」を、高齢メンバーが
どう演奏するか、注目ですなぁ。

【公演日 会場 開場/開演時間】
◆東京公演
2014年11月23日(日・祝日) TOKYO DOME CITY HALL 16:15開場 17:00開演
2014年11月24日(月・休日) TOKYO DOME CITY HALL 16:15開場 17:00開演
2014年11月25日(火) TOKYO DOME CITY HALL 18:15開場 19:00開演
【料金】
S¥9,000 A¥8,000(座席指定/税込)
【主催】InterFM/bayfm/FMヨコハマ
【後援】tvk
【問い合せ先】ウドー音楽事務所



◆大阪公演
2014年11月27日(木) オリックス劇場 18:15開場 19:00開演
【料金】
S¥9,000 A¥8,000(座席指定/税込)
【主催】FM802/FM COCOLO

◆名古屋公演
2014年11月28日(金) ZEPP NAGOYA 18:00開場 19:00開演
【料金】
¥9,000均一(1階指定席・1階スタンディング・2階指定席/税込)
*入場時にドリンク代別途必要

ロックバー「ROLLING STONE」閉店へ

2014年06月19日 | 洋楽
ずっと続くと思ってたんだけど、寂しいねぇ・・・。

老舗ロックバーとして知られる「ROLLING STONE」が、42年の歴史に幕を
おろすとの事。
同店の公式HPで発表された。

2006年、新宿5丁目へ店舗移転後も、時代の先端ロックを爆音で流し、
ロックファンの“たまり場”として多くの常連を維持していた「ROLLING STONE」。

責任者によると、
・現在同店が入居しているテナントビルが取り壊される可能性があること
・同店が老舗ロックバーとしてのひとつの役割を終えたと感じていること
~を閉店の理由として挙げ

その上で
・今後の「ROLLING STONE」については、具体的にはまだ未定
・11/2の閉店までには、何かしら進展した情報を届けられば
~とコメントしている。



7月から閉店までの期間を「LAST DAYS OF 4 MONTHS」と銘打つ・・・なんて
聞くと、なんか「ラスト・バウス」を思い起こすなぁ。

「ROLLING STONE」では、歴代DJをはじめとしたゲストを招き、
夜な夜な盛り上げる・・・という話で

10月31日~11月3日はクロージングパーティを行い、
老舗ロックバー42年の歴史の終幕を華々しく盛り上げる・・・との事。

チキンの私は怖くて行けなかった「ROLLING STONE」だが
(ケンカが多かったと言うしねぇ・・・)

昔、新宿ROLLING STONEでバイトやってた職場のセンパイは
「いやぁ、そんなに怖く無かったよ」なんて言ってて

ああ、1回くらい行っときゃ良かったなあぁ・・・なんて
そんな思いも募ったものです。

けっきょく行ってないけど。
その先輩も倒れて今も入院してるけど。

ああ、時は流れていくんだなぁ・・・。

山下達郎「SWEET LOVE SHOWER」にも出演!

2014年06月18日 | 邦楽
8月29~31日に山梨・山中湖交流プラザ きららで行われる野外イベント、
「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2014」の出演アーティストとして、
山下達郎の参加が発表された!

達郎の出演はイベント2日目の8月30日。
達郎の「SWEET LOVE SHOWER」参加は2012年以来2度目で、
前回はサプライズゲストとして竹内まりやを迎え、計11曲が披露されたそうな。



SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2014
例によって国内ミュージシャンが集まる楽しげなフェスだ。

8月29日(金)
<出演者>
エレカシ、きゃりーぱみゅぱみゅ、9mm Parabellum Bullet、ゲスの極み乙女。サカナクション、
フジファブリック 他

8月30日(土)
<出演者>
岡村靖幸、くるり、THE BAWDIES、山下達郎、YOUR SONG IS GOOD 他

これまた達郎の夏ツアーの合間に挟み込んだ感じで。
08月25日(月)08月26日(火)福岡県 福岡サンパレスホテル&ホールと、
09月03日(水)岩手県 岩手県民会館の間の日程となっている。

福岡から岩手に移動する間、時間的にも位置的にも中間の山梨で
出番をコナすって塩梅か。
これまた凄ぇな~。

身体大丈夫かな、達郎さん。
ウチ的には「SWEET LOVE SHOWER」の方が地理的に近いから、
山梨の方に行きたいなぁ。

でも時期的には繁忙期の真っ只中、
ウチの職場は客商売だから休めないんだよなぁ・・・。