長井市立豊田小学校の大運動会
例年は二学期制のため、春に開催していましたが
来年度から、3学期制移行(予)に向け
運動会と修学旅行をシフトチェンジ。
やっぱり運動会は秋でしょう!
春の運動会は、様々な行事が集中しすぎて
子供達も先生も時間が足りなかったでしょう。
また、体力的にも記録が伸びない気がします。
入学・進級から半年が過ぎ
それぞれの学年の生徒が、どのぐらい体力がついてきたか
とても楽しみです!
さて、
今年は猛暑の名残で
日差しが強く、日中はとても暑かったですね~
先生方の判断で、ハチマキと赤白帽を準備(3~6年)
大正解でしたね!!
アシタメは大会役員でしたので
一番いいところから競技を見ることができました(ポジティブに言えば)
豊田小名物
【仲良しリレー】は見ごたえありますね~


兄弟学年?でリレーを行なうんです
昔は、早い人限定のリレーだったかと思うのですが
仲良しリレーは全員でバトンをつなぐ設定学年でのリレー
1・6年、2・5年、3・4年のペアで行なうわけですが
3年、4年が一番面白いですね!
力量が等しいので競り合いに興奮します!!
他の学年では運動能力に格差が出るので
作戦が必須となります。
赤組・白組とも3チームずつに別れ
今年も熱戦が繰り広げられました!!
個人競技でも新記録がうまれ
秋の運動会の良さを再認識した一日でした。
もう一つの目玉は
なんといっても【応援合戦】でしょう!!


娘いわく
『オスッ!!て何??』
押忍!!
わかんないだろ~な。


拉麺二段じゃないですよ!

わかんないなりに上級生から教わったとおり
頑張って応援をしてましたね!
運動会・・・
勝負ですので優位をつけなければいけません・・・
今年は優勝【白軍】!応援賞【赤軍】となりました・・・

(グラウンドの真中に旧校舎のなごり、ヒマラヤスギと大イチョウ)
うんうん
いい運動会でした。
おもしろい応援もありましたしね!
皆さんお疲れ様でした。