美術コースブログ

八戸工業大学第二高等学校美術コースの公式ブログです

展覧会見学 岩手県立美術館「アントニオ・ロペス展」

2013-10-31 11:00:29 | お知らせ

 

 10月25日(金)、美術コース全学年で岩手県立美術館で開催している「現代スペイン・リアリズムの巨匠 アントニオ・ロペス展」を見学しました。
 アントニオ・ロペス(1936-)は現代スペイン・リアリズムを代表する作家であり、本展は、初期の美術学校時代の作品から近作まで、ロペスが手がける油彩・素描・彫刻の各ジャンルから代表作約65点を厳選して紹介する日本初の個展。現在美術コースでは、2年生と3年生の絵画専攻の生徒が油絵の課題に取り組んでおり、生徒達は授業で学んだ知識を展示作品と関連させて興味深げに作品を鑑賞していました。また、これから油絵の授業が始まる1年生にとっては良い事前学習になりました。


 

<展覧会の感想>

・鉛筆で描かれた少女の頃の娘を描いた「マリアの肖像」は鉛筆とは思えない、まるでモノクロの写真のような細かな表現でとても驚きました。「トイレと窓」という作品もまた印象深く残っています。変哲もない汚れたトイレが描かれてり、一見薄暗く感じるものの、そこにはしっかりとした光が存在し、画面を包みこんでいるのを感じます。窓の光を受けている便器を見ると時間の流れというものも何となく感じることができました。今回、様々な代表作を間近で鑑賞することができ勉強になりました。(1年・女子)

 

・特に感動したのは、ロペスが町並みを描いた作品群だった。まるで自分がその道路に立っているかのような錯覚に陥るほどだった。映像コーナーで見たのだが、ロペスがこれらの作品を描く時には、自分から街に足を運び、光の関係から夏場にしか作品づくりをしないことが分かった。本人によれば暑さではなく光を感じに来ているそうだ。そのためか、その作品群からは、光の美しさや奥行きは伝わってくるが、暑さ、いやむしろ冷たく静かな感じさえした。(1年・男子)

・一つの作品のために様々な研究をしていると知りました。下描きや素描も展示されていて、作品ができあがる工程も見ることができました。今は授業で油絵を描いているので、より作品のすごさや丁寧さが伝わってきました。(2年・女子)

・バラとスミレの油絵は近くで見てみると案外単純に描かれているようなのに、リアルで美しく見えました。とても大きな風景画も、遠くから見るとまるで写真かと見紛うほどの作品でした。建物の窓はどれも緻密な描写で圧巻でした。その割には木々の緑はざっくり塗られており、そのギャップも面白いなと感じました。(3年・女子)

・描写が細かい所と大ざっまな所で差が大きいのに、完成されていてすごいと思いました。形が定規によって細かく計られていて、気が遠くなる作業だなと思いました。だから現実により近く、本物のようになるのだと思い、卒業制作で、細かい描写をできるようにしたいと思いました。(3年・女子)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿