りんごのブログ

2006年12月より北京で生活しているりんごのブログ☆

ひやりんぐ

2012年03月06日 | 中国語




今日の北京は

最高気温が10℃まで上がるようです。

春になってきたね~











先月末から

中国語の勉強に

ヒヤリングのテキストが追加されました。

練習問題も全てヒヤリング問題。

会話スピードは中国人が普通に話すスピード。

日常会話を上達させたいと思っている私にはとても良い教材です。

まだ始めたばかりだから内容は本当に簡単なものです。

だけどね

一語でも聞き取れない単語があってつまづいてしまうと

その後の会話が聞き取れなくなります

それに聞いている途中で

例えばホタルちゃんに話しかけられるとか雑音が入ると

同じようにその後の会話の内容がチンプンカンプンになります

でもね

1回聞いてはじめは所々の意味しか理解できない文章でも

2回 3回 とリピートして聞くと不思議と分かるようになってくるんだよね~。

話すのも同じでね

中国語の文章を音読する時

はじめはまるで日本語の早口言葉を話すように難しく感じるのだけど

何度もリピートすると口の形が慣れてきて 話すスピードも上がるのよ。

だから授業の復習で音読は絶対欠かせません。

家庭教師を始める時に派遣先の総経理が

中国語を覚えるのは簡単!

単語でも文章でも20回音読すれば覚えるようになる! と言っていたけれど

勉強しているとその意味が分かります。

会話レベルの中国語を習得するには

黙読学習では効果がないってことなんですよね。

それをやるのかやらないのかは私次第ってことで(笑)

さてまた頑張りますか!















でんわよやく

2012年02月03日 | 中国語





鬼は外~ 福は内~



家庭教師の先生に中国語を習い始めて

3か月が過ぎました。

昨年末に教科書は2冊目に突入。

(入門編の2冊目)

やっぱりきちんと習うと違うね~。

先生の教え方が上手なので

中国語を勉強するのが楽しい

以前よりずっと理解できているなぁって

自分でも実感しているところだよ。

そして自信もついた



今日は勇気を出して

美容室の予約を電話でしてみたょ。

相手が言っていることを全部聞き取れた

自分の言いたい事も全部言えた

ちゃんと通じていたのも嬉しい

今まで困難だった日常会話。

通じるって楽しいっー






たべるもの

2011年12月19日 | 中国語




北京の街は

クリスマスイルミネーションが綺麗ですょー。

こういうのを見ると

テンションが上がるのは大人も子供も同じ。

ウサギちゃん&ホタルちゃんは

イルミネーションを見ると喜んで走っていくよ


          


中国語でクリスマスは 「圣诞节 shèngdànjié」

クリスマスの時に食べる物。

日本では

クリスマスケーキが一般的ですが

中国では

チョコレートを食べるそうです。

今月に入ってからスーパーなどで

チョコレート特設売り場が設けられているのはこの為だったんだね~。

クリスマスイヴの事はね

中国語で 「平安夜 píngānyè」 と言います。

中国ではこの平安夜に

りんごをプレゼントする習慣があるそうです。

「平安 píngān」 と 「苹果 píngguo3」(りんご) は

ピンインが似ているからですって。

ちなみにクリスマスイヴにプレゼントする

りんごのことを 「平安果 píngānguo3」 と言います。

友達には 「紅苹果(赤りんご)」 を

恋人には 「青苹果(青りんご)」 を渡すそうです。

平安夜に近づくと

派手な包装のりんごが売られるようになるので

どんなりんごがあるのかチェックしてみよ~







100さいまで

2011年11月30日 | 中国語




誕生日に何を食べる?

ケーキ?

外食?

中国では

誕生日の朝食に

1杯の麺料理 + 卵2個 を食べるそうです。

何故かというとね

麺1本 + 丸い卵2コ で文字を作ると

1 + 00

100

つまり

100歳まで長生きする という意味になるんだって。

中国は縁起担ぎのゴロ合わせが多いネ。



          



先月から始めた中国語の家庭教師。

あっという間に1か月が過ぎました。

もぅー覚えることが多くて大変

中国語って

1つの言葉に

いくつもの言い方があったりするんだよー。

例えば今日習った言葉だと「日曜日」。

星期天

星期日

周天

周日


これ全部「日曜日」。

どれを言われても

分かるようにしないとね。

考えるより

慣れて&覚えていくしかないよねー。

私のレベルで

中国語の相手をしてくれる

中国人の友達が欲しくなるわ。

そういえばね

週末中国語を勉強するために

一人でスタバに行ったのよ。

子供たちはウチュウさんに見てもらってネ。

(私の場合 気分転換も兼ねてるからー

そうしたら

行ったスタバの店内は

「PCをする親+宿題をする子」

という親子連れや

「語学勉強する先生+生徒」

という組合せのお客がけっこういました。

今時のスタバってこんななの?

行ったのが日曜の午前中だったからかな?

ちょっとビックリしました。




とてもおいしい

2011年11月18日 | 中国語




很好吃

太好吃了

好吃死了






特別好吃

这么好吃

好吃极了





挺好吃的

非常好吃

真好吃

好好吃





全~部 同じ。

「とってもおいしい」 という意味。

「とても」だけで10通りの言い方があるんだってー。

我覚得汉语很难。

但是我女儿会说一点点汉语。

所以我得努力~




わたしのれべる

2011年11月08日 | 中国語




家庭教師の先生から

河南省のお土産をいただきました。

河南省といえば

麺料理を思い浮かべるのですが

(実際先生が「河南省の人は毎日麺料理を食べていました!!!」

と驚いていたくらいだし。。。)

胡桃も有名みたいです。

新鮮でおいしかったょ





↑この本ね

本屋で見つけて買ったの。

パラパラとめくってみると

丁度私が今習っている中国語レベルだったの。

見てお分かりのように

この本は

小学校入試問題集なのです。

そう。。。私の中国語レベルは幼稚園レベル。

この本を見て

自分の習っている中国語レベルを

はっきり自覚出来たんだぁー。

こういう位置づけって私の中では大切。

このレベルが理解できるようになったら

幼稚園生と会話できる

次は小学生レベルにステップアップだー

って単純に思えるから。






昨夜もね

寝る時にウサギちゃんが

幼稚園で覚えてきた中国語を教えてくれたの。

(幼稚園の)お昼寝から起きたら

「起床了!」って言うんだよー
 と。

まさに私が昨日習った単語じゃない

「起床」=「起きる」

ほんと幼稚園児のウサギちゃんと

覚えることが一緒なのです。

HAHAHA。。。





うわあぁっ~!

2011年10月29日 | 中国語




今週の中国語の家庭教師が

無事終わりました。

開始するときに

はじめは週2回からやってみようと思ったのだけれど

先生が間を空けずに週3回にした方が良いと

アドバイスをしてくれたので

週3回(2時間/回)にしています。

すると今週は頭の中が中国語でいっぱい

家の中でブツブツ中国語をつぶやき中の私。

ほんと先生の仰るように

週3回にすると中国語から逃げられないっ

私が「机」「椅子」等の単語の発音練習をしていたら

傍にいたウサギちゃんが真似して言うの。

その発音がもう中国人

思わず 「もう1回言ってみて」 と言ってしまったわ

昨日は中国の子供番組を見ていると

「この時使う道具はなに?」という問題が出てきて

正解の「温度計」を声に出して当てていたの。

あ。。。もちろん中国語でね。

ウサギちゃん分かるの と聞くと

分かるよ~ と答えが返ってきました。

温度計を知ってるって。。。中国の幼稚園って

こんな単語も教えてるんだって知って驚いちゃったよ

ちなみにウサギちゃん

日本語で「温度計」ってまだ知らなかったよっー

ウサギちゃんはウサギちゃんで

日本語&中国語の上達に差が出てきているんだよね。

この間日本に帰った時には両親から

ウサギちゃんの日本語の会話能力が明らかに落ちているから

中国では私が徹底して綺麗な日本語で話しかけるように
と言われたばかり。

幼稚園の後に公園で遊ばせているときに

他のママがウサギちゃんに話しかけてきたりするのだけど

それにもちゃんと答えられるようになっているんだよね。

私はというと。。。

ウサギちゃんのお友達が私に話しかけてきても

分かる内容がまだまだ少ないの。

返事に困っていたりすると

「日本人だから分からないんだよ」とか言ってるの

こんな感じで中途半端に理解できるから複雑な心境なのよぉ~

コツコツ覚えていくしかないわねっ

あとホタルちゃんの方は

お手伝いのアイさんの事も「ママ!ママ!」と言うので

アイさんが 「阿姨(アーイー)と言うのよ」 と一生懸命教えていました

※阿姨は中国語でおばさんの意味です。







かていきょうし

2011年10月26日 | 中国語




幼稚園から

紅葉した落ち葉を10種類以上取って

台紙に貼って持ってきてください
 と連絡があったので

ウサギちゃんと一緒に中庭からいろんな落ち葉を拾ってきたよん





先週からアイさん(お手伝いさん)に家に来てもらっています。

今週から私が家庭教師をつけて中国語を勉強することになったから。

勉強中にホタルちゃんの面倒をみてもらっているの。

私ね北京に来てから5年近くもなるのに

中国語を真面目に勉強した期間って2カ月くらいしかないの。

その初めて勉強した時も家庭教師に来てもらったのだけど

ピンイン&簡単な挨拶を習って終わっちゃったんだよね~。

しかも習ったのは5年も前のことで。。。

それからは子育て一筋生活を送ってきて

私不器用だから 子育てしながら中国語勉強の両立って出来なかったんだぁ。

今日まで中国語が分からないのに見よう見まねで即実践という

無謀な北京生活を送ってきたのだけれど

ウサギちゃんを現地幼稚園に入れて

自分の言いたいことが言えないこの生活にも我慢の限界がきていたので

本格的に集中して中国語の勉強をすることに決めたの。



アイさんはご近所の家政婦紹介所を通して紹介してもらいました。

二十歳くらいのお子さんが2人いるアイさんで

話し言葉も標準語なので面談で即決。

ホタルちゃんは人見知りしないので

子供好きのアイさんにすぐ懐きました。



家庭教師は「私が絶対喋れるようにしてみせます!自信があります!!」

という先生の言葉を信じて決めました。

まだ2回しか習っていないけれど

毎回私のキャパオーバーギリギリの大容量の中国語を教えてくれるので

とても助かっています。

さすがプロ。教え方が上手~

まぁ先生との相性もあると思うけれど。

今日もそのおかげで幼稚園のママやアイさんとの会話が増えました。

5年も北京にいるとね

言っている意味は分らないのに

言っている単語&文章は聞き取れるようになるという不思議な事が起こります。

その中途半端に身に付いたヒヤリングのおかげで

中国語の勉強がとても楽なのよ。

昔英語を勉強していた頃って

「頭の中で日本語から英語に置き換えて口に出して言う」という作業をしていたけれど

そういう事をしなくてもね なんかね自然に中国語が口から飛び出してくるんよね。

外国語会話を学ぶのって

ヒヤリング力をつけて 口で真似して言えるようになってから

後で文法などを勉強してもOK。。というよりむしろその方が楽かも

それにね 

相手の言っている事が分からない&

自分の気持ちが通じないという悔しさを

これまで嫌というほど味わってきて

その度悔しくて何度も泣いてきた経験も

勉強をやる気させている原因なんよね。

出来ない悔しさをバネに頑張れるってこういう事なんかも。

今までのほほ~んと生活してきたリンゴなので

この年でこういう経験をすることになるなんて思わなかったわ。

それはウチュウさんのおかげで

子供たちが生まれてきてくれたおかげなんよね。

ウサギちゃんの中国語に負けないように

頑張るぞ~ & 頑張れ~私





ナショナルジオグラフィック