田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

ありふれた奇跡

2009年01月26日 | 日記
めずらしくTVドラマにはまってます。
先週録画しておいた『ありふれた奇跡(第3話)』を、
日曜日の朝にじっくり観ました。2回も。

山田太一さんの脚本は舞台の台本の様ですね。
映像のシナリオと舞台の台本の違いを
強く感じることが多いのですが、
このドラマを見ていると、
こんなシナリオもありなんだなと考えさせられます。
映像のシナリオは“映像ありきで構成すべし”とゆうのが自論なんですが、
『ありふれた奇跡』を観ていると“シナリオありきのコンテ作り”とゆう
印象を持ちます。

役者さんの演技も、ある意味では舞台の演技に近い・・と言うか、
映像演技に近い舞台演技の様な映像演技とゆう印象です。(ややこしいですね。)
主人公の青年がパニックに陥る時の演技なんかは、
シナリオのト書きに細かく指定されているのか、
演出家がプランを練って演技をつけているのか、
それとも役者自身が自分で役作りしたものなのか、
大変興味深いです。
役者の役作りによるものだったら・・凄い。

このドラマ、世間一般的にはどう評価されているのかも気になります。
微妙な言葉のやり取りが中心で、
状況を説明する為のインサートもほとんどない。
静かにゆっくり流れていく会話劇に若い人は退屈しないのだろうか?
勿論、退屈なシナリオじゃないし、映像も綺麗だし、
何より出演者の皆さんの技量と魅力が素晴らしいので、
僕なんかは2回も観てしまうほど惹きつけられるんですけど。

主人公2人の家族が3世代であるってゆうのも、
大事なファクターですね。
それぞれのおじいちゃん、おばあちゃんがとても重要な位置にあります。
山田太一さんの作品を網羅している訳ではありませんが、
『異人たちとの夏』にしても『ありふれた奇跡』にしても、
東京とゆう都会が“地方の小さな町”に感じて、
当たり前にすれ違う人間模様が“優しい関わり”に感じます。
なんだか幸せになれそうな予感に突き動かされるのです。

先の展開は分かりませんが、
今のところ僕にとってこのドラマは、
『めったにない偶然』と言った感じです。



それにしても加瀬亮さんの演技が好きです。
ハリウッドの映画で演じる彼を観たいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やさしい風 | トップ | 世代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事