Apprentice Cafe

気ままに日々の事など…備忘録的Blog
まぁ肩の力を抜いてまったりといきませう
(  ̄ω ̄)y-"

USBメモリを便利に

2009年01月02日 | USB関連
今朝、何気にPC等のメンテ系小物入れを漁ってたら無くしたと思っていたUSBメモリが出てきた(^▽^)

丁度大晦日にUSBメモリの中を整理したとこだったので中身をそっくり移してみた。
(コイツ、大晦日に引き続き正月に何やってんだ?と家族は呆れてますw)
せっかくUSBメモリを自分なりに使い易くしてみたので備忘録的メモを。

USBメモリ本体は、BUFFALO RUF2-S4G-BS(高速モデル・TurboUSB対応)
本当はもう一つ上の激早と謳われてる8GBの RUF2-R8GS-BS が欲しかったんだけどね、流石に安い所でも三万位してたから諦めた記憶が…。

んで、GREENHOUSE で高速タイプのピコ太やピコドライブも考えたんだけど当時は手に入り難くて結局これに。
ん…Turbo効かしても遅くはないけどそう早くもないって感じ、本当にブースト効いてんのか?
まぁ値段が値段だからねぇ…仕方ないかw

まず屋台骨となる、USBの抜差しを便利にする Autorun.inf とソフト、インストソフトを使い易くするランチャの導入。

オラは家のPCでは CLaunch というランチャを使用しています。
参考:ぴょんきち のページ(←制作者様のサイト名らしいです)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/
これスクリーンセーバー機能を利用した設定で「ボスが来た!」にも対応可能w
一瞬でスクリーンセーバーを起動させる事が可能なのでムフフなビデオの音声以外なら完璧に隠せます、一度お試しあれw

オラ的には非常に使い勝手がよくUSBにも移せるんですが普通の方とは違いオラは仕事中や外では「ボスが来た!」機能は要らないな…と思案。
んで他のも試したくなり以前は PortableApps Suite を使用してた。

参考: http://portableapps.com/
・日本語対応
・カスタムフォルダアイコン内臓
・Document等のフォルダ内臓(ランチャからワンタッチで開ける)
・ランチャからPC内とネット両方を検索可能な検索機能内臓(GoogleのDeskTopみたいなの)
・PortableAppsBackup をインストしてると連動してバックアップも簡単(専用フォルダ付)
・ランチャからワンクリックで Windows の explorer が起動可能
・メモリ使用量と空き容量が一目で判る
・他にも、ヘルプやらサイトリンクやら小技が色々と

これ対応ソフトも一通りあるし機能満載で使い勝手も良さそうなので使ってたんだけどランチャの実行ファイルが自動認識なので PortableApps 公認ソフト以外は関係ないファイルまで認識してしまったり Mozilla 系の Firefox や Thunderbird はバージョンアップの度に不具合が出るのでなんか面倒だからポイw

そこでオラ的条件にあうランチャを色々と物色してたら条件的にピッタリなのがありました!
海外製ですが PStart というランチャで非公式ですが日本語化可能です。

参考
PEGTOP(作成者様サイト)
http://www.pegtop.net/
X-WORKS.org /日本語化パッチ配布サイト様
http://works.xworks.org/

・拡張機能により PStart の実行と終了時に連動させて登録ソフト等を自動実行可能
・メモ帳機能
USBに入れると当然持ち運び可能なので簡易的なTodoや備忘録にも

・登録リストの検索機能
パネルの検索機能を使うと表示しきれない位登録しても登録名の中の一文字でも入力すれば入力文字を含むリストがピックアップされるのでどんどん登録しても大丈夫ですw

・登録リスト・登録リストの検索機能・ノート機能・実行デバイスの簡易情報(総容量・空き容量・フォーマット形式)の表示をタブで切り替え可能で、ノートと情報は非表示も可能
・実行PCの簡易的なシステム情報も表示可能
この機能は使う人によっては外出先で重宝すると思います、OS/CPU関係/メモリ関係/ディスプレイ関係/内臓HDD関係の簡易情報が表示されます。

・パネルのシェルはシステム準拠ですがニョキっと出るメニューに背景画像を適用可能で好きなの入れて楽しめますw
※画像はクリックすると原寸大のが別枠で開きます
あと拡張機能の中には登録したソフト等にコマンドラインや環境変数の引渡し等も可能なので色々と重宝しそうなソフトです。

この拡張機能を使うと Firefox と Thunderbird の Portable 版では隠れ機能になっているセーフモードでの起動、USB取り外しを便利にするソフトの UnplugDrive Portable の連動機能が簡単になるのでこれに決定♪

上記の取り外しを簡単にするソフト
UnplugDrive Portable
参考:I Unknown(作成者様サイト)
http://homepage3.nifty.com/yamakox/

使い方や設定の仕方は簡単ですのでソフトに同胞されてるヘルプや作成者様のサイトに説明があるので参考に。
・オラ的な設定上のポイント
PStart と連動させるには拡張機能で PStart 終了時に UnplugDrive Portable を自動実行に設定
・操作の確実性を高める為に UnplugDrive Portable のオプションを利用して拡張のコマンドラインに -c を入れると便利
(同胞ヘルプの「ファイル名にオプションを指定する」項目を参照の事)

次に Autorun.inf の設置なんだけど…
直ぐ書きますけど長くなったので次回に持ち越します(^^;


最新の画像もっと見る