新・おさる♪は求め訴えたり!!

「おさる」と「子ザル」と「原人」と・・・時々「お母さん」の日常(いまでは殆どがゲームのお話ですが…)

子ザル・大ハシャギの巻ヽ@(o・ェ・)@ノ

2005-03-27 16:03:34 |  child care
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪ 久々の更新っす
『休前日の更新』って書いてあるのに更新してないじゃないかっ!
とお叱りの声が聞こえてきそうですが、これにはワケが・・・

金曜日(3/25)の夜、テレビを観てたらCMで
【キッズ・パラダイス2005 プラレール博 IN NAGOYA】
  を開催中!!

Σ(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!!
名古屋でプラレールのイベントをやっているではないかっ!!
これは行かなくてわっ!!

って事で嫁とすぐに合意。
早速、明日の土曜日(3/26)に行く計画を立案。
場所は「ポートメッセなごや」
通り道なんでついでに“バーバ”(嫁・おかん)も誘おう!
大人が多い方が楽やし・・・(^^;)
と、すぐに電話
返事は勿論 
その日は明日に備え、早めの就寝

で、昨日、行ってきました。
昨日は皮膚科の病院に行く日だったので午前中1番で通院。
診察が終わり次第、“バーバ”を迎えに直行。
バーバと合流後、その辺で昼食を摂っていざ!出陣!!

子ザルはあまりワケが分かってない様子。
久々のバーバとの再会に嬉しいのも束の間。
昼の1時頃に現地に到着。

入り口で入場券を購入し中へ。
すると、突然、プラレールの大きな看板が!

『でゃあーーー (訳:電車ーーー

子ザルはいっきにハイテンション。
次に現れるのは何段にも積み重なったレール上を走る電車群。


子ザルは周りの人をかき分け最前列へ。
(子ザルはどれ

その次は「歴代新幹線大集合」
文字通り、歴代の新旧の新幹線の先頭車両を前方視した
写真パネルと九州新幹線『つばめ』の実物大?模型が。
(『つばめ』:TOP画像のプラレール群の最下段を参照)
ココでは子ザル。何故かビビッてしまい足早にスルー。
なんで、たいして写真を撮れぬまま次へ。

次はいよいよメイン会場。


プラレールの巨大ジオラマ。

他にアトラクションやショッピング、軽い食事の摂れるゾーン等々が
広い構内に設置されてます。

ココに来て子ザルは絶好調。

『でゃあーーー

の連呼でそれはもう、大ハシャギ


巨大ジオラマを見て大興奮の子ザル
(子ザルはどこかな

結局、3時間余りいましたが子ザルは音楽に合わせて踊ったり、
走り回ったりとず~っとハイテンションのまま・・・。

そして勿論、お買い物もたくさんしましたよ
まずはρ(・・。) コレ


これ。なんと今回のイベント用に特別に売ってる
『近鉄特急ビスターカー』です。
一般の市場では手に入らない代物。
子ザルはこの近鉄特急が大好き。
常々プラレールでこの電車が欲しいなあ~と思ってたんです。

我家のプラレールの数々はボクの10コ下の弟が20年前に
使ってたヤツを実家から引き取ってきたもの。
その中に一応、あるにはあったんです。近鉄特急。
それがρ(・・。) コレ

でもさすがに20年も経ってると動力部のゴムがイカレてて
上手く走らないんです。
そこで今回の購入。
値段は1個¥2,100と少々、値が張りますが迷わずGET!!
しかもデキはグレードアップしてます。
まず、カラーリングがより本物に近いです。

奥が旧、手前が新です。

更に細かい部位まで塗装されてます。

上:新、下:旧
( ̄0 ̄;アッ
行先が『賢島』から『京都』行きに変わってますね。

それから次に選んだのはρ(・・。) コレ

左:使用前、右:使用後
トミカのミニカーを積んで走る事のできる中間車両。
サンプルで「日産“Z”」のパトカーを載せてみました。

最後はレールの量り売り。

これも好きなパーツを好きな数だけ買えます。
しかも市販されていない特別カラーです。
計算すると¥4/g位かな?

以上、今回は日頃、入手できないモノを選んで購入。

( ̄0 ̄;アッ そうそう!!
入場記念でρ(・・。) コレも貰えますよ。

「800系新幹線の中間車」(非売品)

子ザルはとても楽しそうでした

今は近鉄特急で遊びまくってます

名古屋近郊にお住まいの同年代の子を持つパパ&ママ!!
29日までやってます!!
是非、行ってみてください!!2歳未満はタダですよv( ̄ー ̄)v

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわぁ~vv (かずち。)
2005-03-27 21:35:39
この 巨大ジオラマ

プラレール好きのお子ちゃま達は 大興奮やろねぇ~。



お子が しばらく前に 保育園から

このイベントの割引き券もらってきとりましたわぁ~。

ウチはさすがに一番下が5歳 使う予定は なさそーなんやけど。

おさる家に お譲りすれば よかったね!?



プラレール 中間車は 結構長持ちやけど

肝心の先頭車が 壊れやすいよね!?

(それとも ウチの子らの扱いがヒドかったんやろか。。?)

おさるさん夫婦の 子ざる君への思いのこもった(そして値段も高い!)ビスターカー

大事にしてくれると ええねぇ~vv
電車 (キャスバル)
2005-03-27 21:36:01
子ザルの大興奮、絶叫が聞こえてきそうやな。www

ウチの小僧たちも興奮しそうなイベント。

買えとうるさくなりそうなので行けないけど...。



ビスタカーかぁ~

いわゆる「30000系」ですな?

この車両はビスタカーの3代目です。

正式には2階式の「中間車両(T車)」が2両接続されるので、

もう1両追加購入して連結するがよろし。



色はかなりリアルになってるし、やっぱライト周りが秀逸ですな。

明らかに旧作は手抜きとしか言いようが無い出来。



つばめの中間車両が配布されるのか?

そうなると動力車が欲しくなるよなぁ~

買ったのか???



そうそう。

ビスタカーの1階席に乗る場合は、進行方向向かって左側の窓側へ。

何でかって?ホーム側だからです。www

目線の先には...おぉ~~っ!(*^_^*)



キャッ(゜ー゜* )( *゜ー゜)キャッ (ななかまど)
2005-03-27 21:48:58
これは大興奮間違いなしですねぇ~

このジオラマすごいやん??

うちなんかあのアピタ(滅多に行かないけど)のジオラマでも興奮してるのにww



電車のゴムって買えますよね?(多分メーカー取り寄せだったような。。)

うちはスイッチを入れてモーターが動いてるのに、自分で「電車チンチン~♪」何ぞ言うて、電車を前後に動かすのですぐゴムがずれます。



上の人↑やらしいですねぇ~

足なんぞ見て興奮か?ww
ほっといてんかぁ~!www (キャスバル)
2005-03-27 23:04:57
足だけじゃないもんねぇ~⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

かずち。さんへ (おさる)
2005-03-27 23:32:17
(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!! 割引券もってたんですか?!

し、しまった~・・・

途中、寄ればよかったなぁ~(⌒▽⌒)アハハ!

(゜O゜;アッ! でも優待券のお客様は記念品が貰えないって書いてありました。

割引券とは違うのかな?w



5歳なら充分楽しめるんじゃないっすかね?

アトラクションとかもプラレールを使ってゲームをして規定をクリアできたら

メッキの車両をプレゼントとかをやっていたので、子ザルではまだ早いなぁ~

って思いましたもん。

ちょうど、自力で楽しめる年齢だと思いますよ(^_-)v



確かに先頭車両はデリケートやし、すぐに壊れ(壊し?w)ますわ・・・。

最近のは2段階スピード機構とかが付いてて、HIスピードにして

坂レールの上りに差し掛かると止まってしまう車両があります。

子ザルがギア部を壊したせいで・・・(;_q))クスン



キャスバル兄さんへ (おさる)
2005-03-27 23:40:55
子ザルはメッチャ奇声をあげてましよwww

そのテンションは前回訪問時に既知ですね(^^;)



トリビア的解説(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

20年前の製品と比べると今回のは良いデキになってます。

形状は同一型を使用していると思われますがペイント面で使用色が増えてますね。



つばめの先頭車両は買ってません。これはまだ、何処でも入手可能なので。



⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

さすがは田代系撮影術の第一人者。発言に説得力がありますねぇ~www

へぇ~ (ばにー)
2005-03-27 23:42:26
なんだか大人が楽しめそうなイベントですねぇ~。

私はあんまり興味がないですけど(笑)

子ザルくんはオレンジの服を着てるおぼっちゃまかしら??
ななかまどさんへ (おさる)
2005-03-28 00:00:15
アピタとかのおもちゃ売り場に展示してあるジオラマは子ザルも大好きですねぇ~

離れようとしないのであまり前を通らない様にしてます。

あと、「でこぼこフレンズ」の販促用ビデオの前も。www



電車のゴム。

昔のプラレール(20年前のヤツ)の動力部は今のとは構造が違うんです。

今のはモーターからの動力を車輪に伝える仕組みを白い動力ボックスの中で

ギアのON/OFFで切り替えてますが、昔のはモーターの入った動力ボックスから

硬質ゴム製の歯車が出てて、直接、車輪の上に付いてるんです。

なので、今のはOFFの時は中でギアが噛み合っていないので、カラで

走らせる事が出来ますが、昔のはOFF時でも車輪とモーターが噛み合った状態で

カラでは走らせられないんです。

で、このモーター側のゴムがイカれてしまっているので交換できないんです。(;´д`)トホホ



子ザルも最近は自分の手で動かす方が楽しいみたいでカラで走らせてます。

何かの拍子でスイッチがONになると、動きが悪くなり一人で怒ってます。



上の人ねぇ~┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

その内、捕まりますのでご安心を(´▽`) ホッ
ばにーさんへ (おさる)
2005-03-28 00:07:51
はい。確かに大人も楽しんできましたv( ̄ー ̄)v

結構、子供そっちのけで楽しんでる大人は多いはず!!



(; ̄ー ̄)...ン? 子ザルですか?

オレンジの服。って事は“子ザルは周りの人をかき分け最前列へ。”の上にある

写真の事ですな?

⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

どうかな?ネタばらしをした方がいいのかな?



はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆ あと、分からない人ぉ~!!

ばに~ちゃんへ (キャスバル)
2005-03-28 00:21:37
ばに~ちゃんの予想する「子ざる」はこれですか?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/0d1841ff9c0b47f0ed7eda7219480cb2.jpg

コメントを投稿