青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

平屋

2011年11月08日 | 思うこといろいろ
日曜日、PTA仲間のなまやんさんが
設計をされた素敵な平屋建て住宅見学。
私の家から比較的近い宅地に一際目立つ
独特な雰囲気を持つ建物に息子と出向く。





ホームページをご覧頂けると分かるが、
実に素敵な設計案件が並んでいる。
あの駄洒落親父からは想像出来ぬセンスの良さ!
(あっ、失礼!)
思わず住んでみたいと思わせるのである。

チラシが我が家にも配布がされ、
それを見た息子が俺も見たいと付いてきたが、
「平屋は階段上がらんでもいいでえーなー」と、
年寄りのような感想を漏らしつつ、
どれもこれも目新しく且つ素晴らしいその設計と、
建ってまだ10年の我が家と比べても、
あらゆる住宅機器のその発展の仕方に、
親子共々感心しきりなのであった。

なにより、贅沢な空間であると感じた中庭、
洗濯機も冷蔵庫も扉の中に仕舞い込んでしまう
実にスマートで画期的な収納の数々。
玄関横のシューズクローゼットはめちゃ広で、
自転車置き場や物置まで住宅に付いている。

ちなみにPTAバンド、Pなっつメロンの
事務局としても利用させて頂いている彼の事務所も、
一般マンションをこんな綺麗にリフォームした
素敵な場所なのである。

 これだけ誉めれば、しばらくは事務所で
 酔っぱらって騒いでも怒られないであろう!

というのは全く冗談だけれども、
こうして形有る物作り出す仕事というものは、
サービス業の私からすると無い物ねだりに似た
一寸した羨ましさが有ったりするのであった。

そして帰り際に息子、
俺、将来なまやんさんに家設計してもらって、
f-dさんに建ててもらおっと!と。

一応建物の仕事役割分担は理解している様だが
問題は建てる場所とそのお金なのだよ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 趣味探訪 | トップ | 体力 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
住みたい家 (Ken坊)
2011-11-08 20:07:05
自分もOpen House伺いましたよ。
それはすばらしいお宅でした。
床が板材がしっかりしていて、暴れても大丈夫そう。
こんな道場が欲しいと思いました。
そして、こんなスゴイ仕事する人とお付き合いできている自分が、少し誇らしく思えました。

これだけ誉めておけば、今度何かおごってもらえますね、きっと
ken坊さま (あおやき)
2011-11-08 20:29:24
ken坊さんも行かれましたか!
すごい良いお家でしたよね!

ギターは上手いし、
駄洒落は面白いし、
その上こんな設計が出来るだなんて!

これだけ誉めておけば………(^o^)
Unknown (いんちきポール)
2011-11-08 22:01:57
私が見た日はあいにくの雨でしたが、
雨の中庭もなかなかオツなもんでした。

しかしこうして写真を見てみると
晴天の中庭はまた一段と開放的でいいですね。

昼寝に最適ってかんじです。


これだけ褒めておけば・・・。
いんちきポールさん (あおやき)
2011-11-08 23:40:15
実は私も雨の日曜日でした。
写真は勝手にホームページから頂いちゃいました!

雨の中庭、素敵でした!
雨の玄関周りも素敵でした!

こんだけ……………そのうち怒られそう、
ほんとに怒るよって!?
Unknown (なまやん)
2011-11-09 22:07:23
あおやきさん、Ken坊さん、いんちきポールさん。
ご来場ありがとうございました!
こんだけ褒められると後が怖いというか、褒め殺しというか。
友達ってほんとにありがたいです。

なまやんさま (あおやき)
2011-11-10 01:01:55
とても素敵な物を見せて頂き、
ありがとうございました!

このコメントに、P長4カードが揃いました!?

そんな固定した建具の様な。。。。
あ!それは、はめ殺し!

失礼しました!