青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

しだれ梅

2022年03月16日 | 旅の記録
先の週末暖かさに誘われて、
鈴鹿に有るしだれ梅を鑑賞してきました。



実は記事が前後するが、
2月の半ば、連休を利用して三重を探訪した。
(その記事は長くなるので後ほどアップ予定)

その時周りきれなかったところを、
先のあたたかな先週末に巡ってみた次第。

その一か所がしだれ梅。

実は私は勝手に2月が梅の時期と思い込んでいた。
しかし、ここの梅はちょうど今が盛り。
この暖かさで一気に満開になったと聞いたので、
2月にここに来ていたとしたら
蕾しか見られなかったと思うとラッキー。



ご覧の通りの満開であったのだ。







何でも夜にはライトアップされるとの事で、
↓の様にピンク色にフィルムを貼ったスポットライトは
きっと昼間よりさらに鮮やかなピンクに
彩られるのであろうと想像。



そして一つの木で紅白の梅が咲くらしい正に祝いの梅。



本当に春らしい景色で心まで暖かくなりました。

最後に出口付近に有った「ししおどし」。



久し振りに「動いて」いるこれを見る事が出来、
「あの」音も聞く事が出来たのはオマケの満足。

春爛漫な光景でありました。


そして近くに有る椿大神社へと参拝。その記録は次へ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土筆 | トップ | 椿大神社 »