音楽と仲間

アマチュアバンドEMANONの練習スケジュール

Spector Euro 4 LX レポート

2009-11-30 21:38:33 | 日記
Spector Euro 4 LX (買われる前に参考に) このベースはEMGピックアップ搭載で高出力です、24フレット、ロングスケール フロントVo、リアVo、Tone Vo、Bass Vo、4つのボリュームでコントロールします 非常にコントロールしにくいです、位置がわかりずらい、他の機種のワンボリューム スプリットタイプは使いやすいです 内臓プリアンプは他のメーカーや別のタイプに取り替えるこ . . . 本文を読む
コメント

田中武久さん(Jazz piano)頑張ってますね

2009-11-30 21:05:19 | 日記
気になっていたので、googleで検索してみました St-jamesセント・ジェームス Jazz piano 田中武久さん ご健在で活躍されてました、頭のカーリーヘアーは無くなって少し寂しいです ロコさんも御健在なのかな?歌聴いてみたいです 東原力哉、彼も健在でなによりです、年取ったな~と思います 彼は若手ナンバーワンでした 当時私も居た伊丹の銀鈴にも遊びに来たこともあります 田中さんとロコさ . . . 本文を読む
コメント

Rickenbacker 4003 FG について-Ace ToneB-6(懐)

2009-11-29 21:26:20 | 日記
Rickenbacker 4003 FG 結構良い値段します なぜこんなベースを持っているかって? これはこれで良いベースなのです、なぜ使わないのかって? う~ん、何でだろう~何でだろう~ 持っていて良し、飾りに良しな~んて、なことはありません 昔懐かしい楽器なのとSpitzやるとき、あとDeep Purple等 KyeがSpitz好きなのです、言い訳 フロントピックアップフェンスはずしていま . . . 本文を読む
コメント

いよいよ今年ラストの月の練習に突入します The Days Of Wine And Roses

2009-11-29 21:22:27 | 日記
いよいよ今年ラストの月になります 12/6日の曲目です 11時からYoshida君のDrレッスン用にリズムが解り易い曲 又はフレーズで練習します 12時からはDrはNabeにチェンジしてインストで皆の練習 14時からAyaちゃん ALL OF THE JAZZ STANDARD ベスト401から   ドゥ・ナッシン・ティル・ユー・ヒア・フロム・ミー  85-Do Nothin Till . . . 本文を読む
コメント

Tune-Twb4 使用レポート

2009-11-29 00:02:29 | 日記
Tune Guitar Technorogy TWB4 9v仕様 弦はErni Ball 45.65.80.100を使用 35年以上この弦をメインで使っています、フレットの減りが 少ないと思います、可もなく不可もなく多目的に向いてます このベースにはもっとテンションがきっめの弦がいいかも? DR HI-BEAMでもいまいちでした、鳴瀬さん等が使用している 弦が合うのかも? 電池の消耗が早くい . . . 本文を読む
コメント

PEACE-LIVE

2009-11-28 23:33:15 | 日記
PEACE-LIVE お疲れ様でした 今回はAyaちゃん仕事なので、一番の出にしてもらいましたが 早い時間から満員の来場で有難う御座いました、お礼を申し上げます 全体的に少しテンポが遅かったので、最後のAutumn Leaves迄出来ませんでしたが 仕上がりは良かったです、初めて来た知人には必ず言われる、あの歌の上手い 女の子は誰だと、誰だと言われてもうちのボーカルのAyaちゃんとしか・・・ . . . 本文を読む
コメント

Warwick Streamer StageII 5 Strings使用レポート

2009-11-27 22:48:35 | 日記
Warwick Streamer StageII 5 Strings 写真が横向きになっています、下敷きになっているのは ローランドが出したキューブシリーズの初代60WGtアンプです 当時としては画期的なアンプでした StageII 5 Stringsですが まず、楽器が重いです、音的には硬くて締まった音です、 サウンドに埋もれることはない音質です、 G線のテンションが少し弱いように思います 現 . . . 本文を読む
コメント

11/29日ライブ翌日の練習曲目 akikoさんのホワイトアルバム

2009-11-23 22:05:42 | 日記
当然ですが日曜は練習の日です 昼間ライブで、終わってスタジオで練習なんてしていた、練習バンドなので(汗") 今年の最終目標401ジャズは120曲位まで完了したいです 無理かな? 曲目です 去年の復習でクリスマスソング akikoさんのホワイトアルバムから 1-Santa Claus is Coming to town 2-Jingle Bell Rock 3-Sleigh Ride 4-Win . . . 本文を読む
コメント

11/28日はPEACE-LIVE  オール・スタンダード・ジャズ

2009-11-23 21:22:03 | 日記
今週22日23日と続けての練習お疲れ様でした いよいよ今年最後のライブになります 曲目は予定道理 アンコール曲はAyaちゃんのリクエストでノラ・ジョーンズの曲です ノラ・ジョーンズの曲だけで4~5回はライブ出来そうですが 機会が有れば又その時に 1-Cantalope Island カンタロープ・アイランド オープニング曲(インスト) 2-St,Louis Blues セントルイス・ブルース( . . . 本文を読む
コメント

EPIFANI-210UL 115UL使用レポート

2009-11-22 22:31:12 | 日記
メインで使用しているキャビです ベースキャビは凄く重たい物が多いので、非力な私はEPIFANIを使っています もう使って二年になりますが特に問題は有りません 写真左から210UL 115UL EPIFANI-210UL普段はこれだけ持って行きます、音はナチュラルです 10インチ2発なので重低音は出ませんが、音は前に飛びます 横ではあまり解りませんが、遠くでは抜けて良く聞こえます 低音が欲しい時と . . . 本文を読む
コメント

EDEN Ampeg CABIN EBS

2009-11-22 22:18:56 | 日記
使用アンプヘッド、横向きになっています 左からEDEN Ampeg-SVT4Pro CARVIN-B1500 下に見えるのがEBSのDROMEです エデンは300W~600W アンペグは500~1200W カービンは700~1900W EBSのDROMEは150Wになります いつもはエデンを使用しています ペースプリアンプはALBIT-AIBP TYPE Ⅱを使っています これもナチュラルで変な . . . 本文を読む
コメント

ビンテージメトロノーム CADENZIA

2009-11-22 21:51:16 | 日記
CADENZIA POCKET METRONOME CADENZIA S.A. NEUCHATEL SWISS スイス カデンツァ社製のポケットメトロノームです これも日本にあまりないのではないかと思われます ゴールドとシルバーの二色ありました、私のはシルバーです 見たことがない方も多いとおもいます、オーケストラやフルバンド等で 指揮をしながら使用していた方が多かったと思います 真ん中の大きな針が . . . 本文を読む
コメント

1974年Fender Jazz Bass

2009-11-17 22:56:03 | 日記
1974年Fender Jazz Bass 当時使用していた楽器で残っているのはもう一本74年のジャズベースです マーカスが改造して使っているやつです、これも枯れて良くなりますが 塗装も割れて剥げてボロボロなのでライブでは使っていません アクティブを使うとパッシブを使うのは年寄りにはきついです このベースもこれでないと出ない音があります、オリジナルのピックアップを 変える人も居ますが、E線を力い . . . 本文を読む
コメント

YAMAHA BB2000フレットレス限定販売

2009-11-17 22:05:54 | 日記
YAMAHA BB2000フレットレス限定100本 忘れないうちに書いておきます 当時YAMAHAがプレーヤーの要望に応えて、赤字覚悟で製作販売した 楽器です 色はサンバースト・クロ・(アンバー)の2か3種類 価格は160,000前後 付属品 透明ピックガード・フィンガーレスト・ネック調整用レンチ・ 収納ビニールケース 別販売 ハードケース38,000だったと思います 当時はまったく鳴りません . . . 本文を読む
コメント

Chega De Saudade(No More Blues)シガ・デ・サウダージ想いあふれて

2009-11-17 00:52:27 | 日記
今週の予定曲 11時からインスト Yoshida君のリズムの課題をもう一度やります 12時からNabe 15時からはGotou君 Ayaちゃんの予定14時~ 401から4曲です 77-Corcovad(コルコヴァード) 78-Cubano Chant(クバノ・チャント) 79-Dancing In The Dark(ダンシング・インザ・ダーク) 80-Darn That Dream(ダーン・ . . . 本文を読む
コメント