青ペンのIT事情

我が家の、PC関連の事件を紹介していきます

ADSL回線  その後

2009年03月28日 21時16分14秒 | ブロードバンド回線
先日So-netに電話した件ですが、2~3日の間に回線速度は目まぐるしく変わりました。
スループットに関しては議論の分かれるところですが、同じサイトで測定した結果をグラフにした場合にできるラインは結構信頼できるかと思います。




回線速度の変化のようす



So-netに連絡をした夜から、記録を付けだしました。
青とオレンジのラインは、ブロードバンドスピードテストの上下の結果です。
黄色のラインは、gooスピードテストの結果です。


連絡をした当日は、今までどおり不安定ながらも1Mbps程度の速度を保っていました。
翌日の朝から、早速「調整」とやらをやってくれている感じです。
しかし、速度は低い数値を示すようになりました。
酷い時には、接続できないかアナログモデム並みの57kbpsまで落ちました。(泣)
この時には、もう1回電話して元に戻してもらおうと思いました。
57kbpsと言う数字は両サイトでは測定不能で、gooスティックを使用して得られたリアルタイムの測定結果です。

So-netからサポート対応のアンケートメールが届いたんで、「対応は親切にしてもらったけど、かえってアナログモデム並みに悪化したので元に戻してもらうように連絡するつもり」と最後のコメントを入れました。

その次の日、ビックリするくらいスループットが上がっていました。
下り速度は、820~830kbps程度で安定しています。
繋がらない等の不安定さは、感じられません。

も~ 最初っからこうしてくれればいいのに・・・・

まぁ、電話する手間が省けたから良しとしようかね。
そろそろ世間は光ファイバに移行しているようなので、ウチもボチボチ考え出しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADSL回線が、不安定に・・・・

2009年03月22日 07時18分35秒 | ブロードバンド回線
我が家で現在使用しているプロバイダは、So-netです。

インターネットをやり出した当初はダイヤルアップで「ぷらら」を使っていましたが、ブロードバンドと言うものがYahoo!から発表されて「Yahoo!BB 8M」に迷わず飛びつきました。
しかしご存知のとおり、ADSLはNTTの局舎から遠ければ遠いほどスピードが出ません。

路線情報は、NTT東日本NTT西日本から開示されています。
これによると我が家の状態は 線路距離長 3890m  伝送損失 47dB で、とてもADSLの恩恵を受けることのできない環境にあります。(泣)

私がいつもスピードテストに使用しているのはブロードバンドスピードテストgooスピードテストで、比較的にgooの方が良い結果がでます。
これによると、Yahoo!BBでは1Mbpsも出ずに700~800kbps程度でした。
最後の手段の「リーチDSL」にしても、大して変化は得られませんでした。
「そんなことなら、安いほうがいいじゃん!」と言うことで、So-net ADSL 12Mに2年半前に変えました。

当初何の問題もなく1Mbps程度のスピードで使用できていたのですが、昨年末くらいから回線が不安定になってきました。
調子の良いときは1Mbps程度 悪くなると200~300kbps程度になって、最近では接続できなくなることもあります。

ど~なっちゃったんだろう?
繋がらなくなった時の状態は、モデムの電源を1回切って入れ直すと戻ります。
電話にも、ノイズが乗るようになりました。
電話のモジュラーケーブルもLANケーブルも、ケーブルテスタで確認して異常ありません。
スプリッタも、市販のものと替えてみました。
もう、モデムか回線が原因としか考えられない。


・・・・と言うことで、昨日So-netへ電話してみました。


壁のモジュラージャックに直接電話を接続して状態をみたり、スプリッタを外した状態で直接モデムをモジュラージャックに接続したり・・・・・。
結構親切に、長い時間かけて色々付き合ってくれました。
結果、「回線の状態が悪いのかも」と言うことでNTTの局舎で調整をしてくれるように連絡してくれる事になりました。
この調整とはブロードバンドを多少ナローにしてノイズ等の影響を少なくするものだそうで、結果的にスピードが落ちる事があるとの事でした。

今現在大したスピードが出てないんで、多少スピードは落ちても確実に接続できたほうがいいね。
24時間~2日の間に調整してくれるそうなんで、2~3日様子をみようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAPPHIRE RADEON HD2400Pro 256MB 導入

2009年03月01日 17時41分34秒 | ハードウェア
今までマザボのオンボードのグラフィックを使用していましたので、新しくグラボを入手しました。
SAPPHIRE RADEON HD2400Pro 256MB と言う、PCI Expressボードです。


ドライバをダウンロードして、インストール。
特に何の問題もなく、導入できました。
PCI Express、初体験です。(笑)

おかげで、システム情報で評価が「3.5」に上がりました。



いや、上がったからと言って褒められた訳でもないけど・・・。
何か、いい気分です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U2IrDAを、Vistaで使う方法

2009年03月01日 07時42分40秒 | ハードウェア
XPの頃に購入したU2IrDAが、Vistaにしてから使えない状態になってました。
携帯のカメラで撮影した画像をPCに取り込むのに都合が悪いので、何とかVistaで使えないか足掻いてみました。(笑)

ググってみると、英語のサイトですがKingsun KS959 IRDA Vista Driverを発見!





画像の下の赤丸で囲んだ部分をクリックすると、別窓が開きますので「Free User」を選択します。
基本的に、フリーウェアが大好きです。(笑)

DOWNLOADをクリックすると、KINGSUN959_WINDOWS_VISTA_DRIVER.rar がダウンロードされます。
解凍してドライバをインストールすると、ファイル名はks959-2000xpなんですがVistaで認識してくれます。








U2IrDAの前で、携帯から赤外線を使って画像を転送すると

















こんな感じで、デスクトップに「mypic.vnt」と言うファイルが受信されます。

このままではPCで扱えないので、実際にはVNTファイルデコーダを使ってjpgファイルに変換します。

よし!
これで、IrDAの環境が整ったぞ。


ちなみに携帯で送受信したメールを赤外線でPCに転送した場合のsmsg.vmg(送信)やimsg.vmg(受信)は、メモ帳で読めます。
Bookmarkは一応転送できますが、PCに対応していないサイトは当然ですが閲覧できません。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする