Aオフィス保険の胸騒ぎ

『保険と出会って半世紀』
生保も、損保も、人生相談 何でも AOKIにお任せを!

「日帰り人間ドック」

2017年11月29日 | 健康

昨日は朝から西新の「成人病センター」で日帰り人間ドック。

朝8時20分に着いて受付、体重・身長測定、血圧、採血、視力、聴力検査

心電図、胸部X線、腹部エコー、検尿、内科検診、胃カメラ 午後1時に完了。

昨年は8月に受診していましたが今年は多忙で11月になってしまいました。

10日くらいして検診結果が送られてきますが胃カメラは異常無しでした。

夕方に法人契約者の経営者ご夫婦で来店。

法人を閉鎖してご主人が就職されるとの事。法人の閉鎖等々相談を受けました。

奥さん(40代後半)から「会社で入っている生命保険は更新できますか?」との質問。

よく聞くと会社をたたむので、忙しくなる前に健康診断に行ったら、乳がんが見つかり落ち込んでおられました。

奥さんに「良かったですね。初期の段階で乳がんが見つかって、遅かったら大変でした。会社閉鎖がなければ受診されていませんよね」 

「神様がチャンスを与えられましたね」

知人が初期の乳がんで全摘もなくて普通の生活をしています。

ドーム前の「九州医療センター」をお勧めしました。

帰り際に「元気が出ました。頑張ります」と笑顔になられ、ご主人に頂き物の「麦焼酎」をプレゼントしました。お二人ともまだ40代、頑張られる事でしょう。

健康について考えさせられた一日でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カズオ・イシグロ』の作品

2017年11月27日 | 近況報告

友人からメールが届きました。

高校3年から付き合っていますので50年以上です。

みかけは飄々としていますが「山男」で日本アルプスにも登っています。

最近本を読んでいません

 

カズオ・イシグロ」

ノ-ベル文学賞受賞作家。来年度文化勲章受章候補。

1954年長崎生まれの日本人。現在イギリス国籍。

 

10/5(木)ノーベル文学賞発表 

  /6(金)博多駅紀伊國屋書店に、電話で「遠い山なみの光」と「日の名残り」を注文したが即日売り切れ(翻訳本でなく原文(英文)も含む)。2冊購入予約。

  /13(金)予約2冊入荷。

 

10月~11月で読んだ本

(発行:早川書房)

『遠い山なみの光』 

『浮世の画家』 ウイットブレッドに輝く著者の出世作(英国でもっとも権威ある文学賞のひとつ)

『日の名残り』 世界中で大きな感動を呼んだ英国最高の文学賞、ブッカ-賞受賞作。

『わたしたちが孤児だったころ』 2000年に発表した本書は英米で高く評価され、ベストセラ-になった。

『夜想曲集』 作家の初の短編集。

『わたしを離さないで』 2005年に発表した本書は、世界的なベストセラ-になった。現在、読んでいます。

 

上記の中で印象に残った本

 いずれもクライマックスがいいですよ。

1. 浮世の画家

 第二次大戦中に軍に協力して大家の地位にあったのに敗戦とともに没落した老画家の苦悩を描いている。

2. 日の名残り

 舞台は英国。戦時中に誠意と友情からナチに協力したのが裏目に出て戦後には売国奴と罵られ、失意のうちに死んでいく貴族に仕えた、老執事の物語である。彼は、老年のいま、徹底的にわが身を殺し、恋愛 もあきらめて主人の大義に殉じた自分の人生の意味について思い惑う。

3. わたしたちが孤児だったころ

 主に、1930年台の戦禍にまみれる中国・上海を舞台。父の失踪につづき、アヘン撲滅運動に熱心だった母の失踪。孤児になり一旦英国に戻り、成人して上海に舞い戻る。日本軍との市街戦。国共内戦・情報戦。戦火の中で父母を探し求める。  

                                以上

                          古賀市 Y・H      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初の忘年会

2017年11月26日 | グルメ情報

11月26日(日)お昼過ぎから『堀ちゃん牧場』で水泳仲間と「焼肉忘年会」

七輪の炭火で「ジュージュー」 美味でした。

 

 「もつ鍋」も・・・ 焼酎は「伊佐美」です。

オーナーの堀さんと一緒に記念撮影 皆さんいい顔しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車のナンバープレート

2017年11月25日 | 仕事

今週の火曜日 夕方 前車の登録番号が??

「福岡782*〇〇〇〇」です

軽乗用車は「福岡580*1234」ですが「782」でした。

500番台は使い切ったのでしょうか?

あるディーラーの担当者に聞いたら知らずにビックリしていました。

仕事柄 車のナンバープレートには、つい目が行ってしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米行き

2017年11月23日 | 仕事&グルメ

11月22日(水)久留米まで仕事。

途中、走行距離が17,000kmに達しました。

お昼は、定番の久留米ICそばの「立花うどん」

「肉うどんと白おにぎり1個」、食べ放題の惣菜「こんぶ」が美味しくて

これだけで十分「おにぎり3個」は大丈夫です・・・・

高良内町 国分町 南町 荒木町 山本町 田主丸町 大刀洗町

小郡市 筑紫野市 太宰府市を回って19時過ぎに帰宅しました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肺炎球菌ワクチン」接種

2017年11月21日 | 健康

急に寒くなりました。

先日 近くのかかりつけの内科で「肺炎球菌ワクチン」接種を受けました。

毎年受ける「インフルエンザワクチン」とは異なり、再接種には約5年以上の十分な間隔を空ける必要があります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同窓会

2017年11月20日 | イベント

11月18日(土) 恒例の高校同窓会が開催されました。

今回で28回目 発会時(平成2年)からほぼ毎年出席していますので

いつの間にか古株?になっています。

総勢137名(同期が13名)出席 83歳~52歳まで老若男女楽しみました。

二次会は近くの焼き鳥屋、三次会は西新の「居酒屋べーやん」へ。

午前様になってしまいました。

 友人 うどん店のN君        後輩 T君(店主)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太秋柿(たいしゅうかき)

2017年11月16日 | グルメ情報

先日 田主丸町『山苞の道』へ行った時に買ってきた「太秋柿」です。

富有柿とは違った食感があり、皮(表面)にスジがあるのが美味しいとか。

梨より柿のほうが好きです。お酒を飲んだあとはピッタリですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三瀬そば」

2017年11月15日 | 仕事&グルメ

11月14日(火) 読者Mさんの70歳のお誕生日です。

朝9時過ぎにバースデイコール おめでとうございます

愛車アクアに乗ったら「16500km」 佐賀まで行ってきました。

3月に納車で8ヶ月、毎月2000kmペースです。

 

佐賀市鹿の子、南佐賀、開成の契約者訪問。

帰り道に三瀬村の「三瀬そば」で遅い昼飯。

評判のお店で「待ち札が16番」15分ほど待ってようやく店内に案内されました。

回りを見回すと、親子丼が人気みたいです

「親子丼セット」を注文して、待つこと10分 トロトロの親子丼とかけそば。

 お茶は「そば茶」です。

 お店が建て替わっていました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高齢者講習」

2017年11月12日 | 仕事

先日 友人のM君からメールが届きました。

来年2月の免許更新のため「高齢者講習」に行ってきたそうです。

 

11月8日(木)午後1時に甘木自動車学校へ高齢者講習に行ってきました。

1時半受付で私以上の75歳までの高齢運転者が11名でした。

1時50分より4班に分かれて各講習へ分散、私は3人のグループで実技運転の会場へ。
2番目の順番でした。指導員より「試験ではないので緊張しないでください」と暖かい言葉。
しかし51年ぶりの自動車学校緊張しました。無事車庫入れ・S字カーブを衝突、脱輪せずに通過しました。

一時間後高齢者に対する安全運転の講習がありました。福岡県内での平成28年度の高齢者死者数(24時間以内に死亡)は
143人でその内高齢者が76人、75歳以上の死者数が45人との事。この中に入らないように安全運転に心掛けるよう改めて心に誓いました。

最後は視力検査です。動体視力・静止視力・夜間視力の測定で、視力そのものは50歳から60歳位でしたが、夜間視力は落ちています。

高齢者は「遠くに行かない、長く乗らない、夜間は乗らない」ようにしないといけないようです。
終了証明書を貰うときに、最初11名だったのが9名になっていました。後の2名はどこに消えたのかなー?。

来年2月の免許証更新時には最後のゴールドを頂けるよう、後二ヵ月半を安全運転します。

       

                                                      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする