アントンK「趣味の履歴簿」

趣味としている音楽・鉄道を中心に気ままに綴る独断と偏見のブログです。

国鉄型の窓のそと・・

2017-05-28 12:00:00 | 鉄道写真(EC)

今年山口線は、C571に代わりD51200が運転を開始するらしい。これに合わせて客車も新製して今後運転されるとのことなので、それはそれで今から楽しみで喜ばしいことだ。考えてみれば、今のSL「やまぐち」号は1979年8月1日に運転を開始したが、その試運転から撮影に出向き、初日には篠目の山の中で待ったことがついこの間のように感じてしまう。しかしそれもすでに38年前の出来事になってしまったから、随分と歳月が流れたと思わざるを得ない。当然ながら、C571に代わる蒸気機関車も検討されて、このD51200が抜擢されたのだろう。もともと山口線には、D51が走っていた路線とのことなので、D51の方がよりマッチしているということになるのか。いやいやアントンKには、「やまぐち」号はC571が刷り込まれている。やはり38年間の時空は相当なものなのだ。

先日の関西行の際乗車した奈良線。運転席の後ろから外をボーッと眺めていた。今やどの電車に乗っても、運転席には、液晶モニタの設置が当たり前になっているが、ここには、昔見たものと同じアナログメータが並んでいた。走行音も、ブレーキ音も、乗り心地も懐かしいものばかり。目を閉じれば昭和50年代に遡る。普通の日常にあった103系が、いつの間にか居なくなり、気が付けばこんな地方線でひっそりと暮らしていた。そんなに思い入れがある訳ではないが、乗車するとどこかホッとする感覚。少なくともアントンKには、現代のE233系より似合っているようだ。

2017-05     JR西日本/奈良線にて



最新の画像もっと見る

コメントを投稿