花子さんのアンニュイな日々

アンニュイな私がたまに元気になるあれこれそれのこと……
(西多摩のグルメのブックマークを充実させたい!)

宮城県大崎市 ホテルルートイン古河駅前さんとちょこっと観光

2016年01月18日 17時43分38秒 | お出かけ(国内)
 
 2015年9月、仙台方面に旅行しました。
 <ホテルルートイン古川駅前>さんに宿泊。
 朝食付ツイン2名利用、2泊で25,400円でした。

 

 

 ロビーにコーヒーサービス。

 

 大浴場がありました。

 

 

 ランドリー。

 

 お部屋。

 

 

 

 

 

 ミネラルウォーターサービス。

 

 パジャマはこんなん。

 

 ズボンプレッサー・空気清浄機がありました。

 

 

 

 アメニティ。

 

 

 朝食バイキング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いただきまーす。

 

 コーヒーをテイクアウト。

 

 往路、大内宿に寄りました。

 会津城下と下野の国(日光市今市)を結ぶ会津西街道の宿場町だったそうです。
 会津藩主が参勤交代の宿駅としたそうです。
 えーと、参勤交代とは第3代将軍徳川家光が1635年に制度化したものなんだそうです。
 へーっ。

 大内宿が近づくと渋滞が激しくなりました。

 

 慢性的な渋滞なのでしょう、トイレが何箇所も設置されていました。

 

 大内宿到着ー!!
 江戸時代の宿場を今に残す、国重要伝統的建造物群保存地区です。

 

 高台に上がると…。

 

 全体が見回せます。

 

 お土産屋さんを散策するのは楽しい。

 カラフルなちりめん細工。

 

 会津漆器。
 国の伝統工芸に指定されているそうです。
 会津藩政時代には中国(当時の清)やオランダなどへ輸出されていたそうです。

 

 蜂蜜。
 南会津に多い栃の木の花から採れた天然蜂蜜は会津特産。

 

 玉こんにゃく。うまうま。

 

 いももち。とっても、うまうま。

 

 りんごや洋梨も売ってました。

 

 三澤屋久右衛門という酒屋さんの…

 

 …、たっぷり試飲させてくれると評判のおじさま。

 

 大内宿でのランチは<扇屋分家浅沼食堂>さんでいただきました。

 大内宿から塔のへつりに向かいました。
 国の天然記念物です。
 塔のへつり層は、層理・節理の発達した(湖成堆積物の特徴らしい)凝灰岩(凝灰岩は火山の噴出物が堆積してできたものでガラス質のものは青緑色)の地層(新第三紀層-2,800万年前~100万年前-にできた地層)の間にシルト岩や砂岩の地層が挟まっているそうです。
 阿賀野川の流れが地質の硬軟により異なった侵食をし、また縦の節理にそっても侵食が進み、塔のような景観が生み出されたのだそうです。
 
 

 お土産もの屋さんが数軒ありました。

 

 この吊橋を渡ります。

 

 まむしさんにこんにちはしてから…。

 

 階段を下りて川に向かい…。

 

 吊橋に…。

 

 

 見上げるときのこみたいな岩が…。

 

 渡った先には虚空蔵菩薩。
 無限の智慧や功徳をそなえる菩薩だそうです。

 

 

 

 
 


 

 

 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿