Osaka Days2

日々の雑感、または時事ネタをもとにインプロヴァイズ、ところどころで哲学っぽい記述もあるかも、ってか

Rig Rundown - ZZ Top's Billy Gibbons

2011-06-10 17:30:44 | Weblog
Rig Rundown - ZZ Top's Billy Gibbons


プレミアギターのレベッカがビリー・ギボンズのギターテクに機材を見せてもらう映像。
(最期まで見ると結構面白いことを言ってます。)

最初はギターの紹介で毛皮がついたギターとか二本のパーリーゲイツレスポール、それと
キャデラックシェイプのギター。
面白いのがレスポール以外のギターはワンピックアップ仕様でいずれにもフィルタートロン
が搭載されている。
キャデラックシェイプのギターはボディがホロー構造になっていてネックもチャンバー構造
らしいです。
グラフィックは34エレヴェーターズって言うところの作品らしい。

使用している弦のセットアップなんですが8とか7って言っていて何のことかなと思ったんですが
ライトゲージでようするに008とか007から始まるようなゲージのことみたいです。

後のほうでシグネチャーモデルのゲージが出てくるんですが、それは7って言ってます。
(ギターテクによるとビリーはショーで一回も弦を切ったことが無いらしい。)

真ん中へんでアンプの話もあってマーシャルのGMP-1を使用していて、セッティング的に
特徴的なのがトレブルのコントロールを使わないことだそうだ。
あとMOJAVEのスコーピオンも映っている。

ステージではマイキングを一切行わず、デメターのアイソレーションボックスから音を取っている
みたいな説明。

ピックがジェルピックで、暗い所だと光るらしい。で、コインは使わないらしい。
(ピックの代わりにコインを使っている話はやっぱり有名だったみたい。)

あと所有しているギターの本数なんですが12年前に調べたとき450本だったとか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿