And Leatherの革ブログ

浅草橋と日暮里に実店舗がある革の材料店です。 初めての方でもわかりやすい店を目指してます。

ミシン針

2006年09月28日 | ミシンで革を縫う!
日暮里店にいるとよく聞かれるのが、
『この革、普通の(家庭用)ミシンで縫えますか~?』
日暮里は生地の街なので革を扱ったことのない方が多いのは当たり前。
持ち手だけ革とかワンポイントで革という方結構いらっしゃいます。

そんなときはこれを使うと便利!
  
『レザーセンヨウミシンバリ~!』もしくはレザー専用ミシン針。

(左)ドイツ・シュメッツ社製 家庭用ミシンレザー専用針 ¥500
(中)日本・オルガン針社製 家庭用ミシンレザー専用針 ¥280
(右)ドイツ・シュメッツ社製 職業用・工業用兼用レザー専用針 ¥700

シュメッツ社はワンサイズの5本もしくは10本セット(14・16・18番)
オルガン針社は(11・14・16番)の5本ミックス。

レザー専用針は他の針より針先がナイフ状になっているので、
素材への貫通性が良いのだそうです。
これとテフロン押さえを使って素材のすべりを良くすれば革が縫える日も近いかも。

革を縫う場合は各ミシンによって性能やパワー等が異なるので、
薄い革から徐々に試して、ミシンの許容範囲を知っておくと良いと思います。
いきなり厚い革を縫ってミシン壊れて修理に余計な出費じゃ洒落になりませんからね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿