Syl.Com.

名も無きねこに

活用形がおぼつかない

2024-04-25 23:18:50 | 西検四級

『対策問題集』の西文和訳の章が終わった。

接続法が出てくる問題は間違ってばかり。活用形が見分けられない。

復習が足りないな。

スペイン語教材     学習時間   累積時間
対策問題集     115分      109時間40分

西作文と聞き取りの章が終わったら、また最初から読み直そう。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不覚にも | トップ | 明日はそっち »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンモナイトさんへ (amocla91)
2024-04-26 01:12:18
こんばんは!
接続法は活用にぶつかっているのですか?使い方に問題がなければ、暗記あるのみだと思います。
伊語の接続法は単数形はすべて同じなので複数形を3通り覚えればいいだけなので楽です。
活用を覚えるのが大変そうですね。
頑張ってください。
僕もやっと教本が1巡するので、ゴールデンウィークでしっかり勉強しないと勝負が決まってしまうと思って焦っています。
お互い頑張りましょう。
アンモナイトさんへ (amocla91)
2024-04-26 01:14:02
活用を覚えるのが大変そうというのは西語の活用のことです。伊語は楽ですよ。
Unknown (ammonite)
2024-04-26 05:05:46
amoclaさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

何年か前スペイン語検定の各級の試験内容が見直されて、
わたしが受験する4級で接続法は現在時制しか出ないことになったので、
接続法現在だけ覚えていればいいのですが、
不規則活用で語根が変化するものはまだ覚えきれていません。

気がつけば四月ももう終わりですね。
いままでのんびりし過ぎたツケが回ってきました。
何とか合格圏内に到達できるよう頑張ります。
amoclaさんも頑張ってください。

コメントを投稿

西検四級」カテゴリの最新記事