確定申告シーズン
ですが、幸手は桜のシーズン
になってきます。そうなりますと、取材
が増えてくるんですよ~
今日は、TMO幸手特産品部会員の(株)満留家さん(北2-4-26 0480-42-0777)から、取材の連絡がありまして、早速出掛けてきました

【こちらがお店
、まるやと読むんですよ
】
幸手は日光街道の宿場町でもあり、利根川を中心とした水が豊かな所だったので、昔から川魚にちなんだお店が多いんです。
ですから、今回の取材のテーマは『うなぎ』でございます。

【厨房でうなぎについての説明です
】
ちなみに、レポーターは斉藤じゅんちゃんです
ブログがありますよ~こちらをクリックして下さいね
和気あいあいの中、ご主人さんとのレポートは続きます。なお、私(
なが)よりも長身で、スタイル抜群でした…

【出来上がった、うな重をこのようにカメラで
】
今回は、テプコケーブルテレビの番組取材なんです。
【番組名】御当地見聞おじゃまいる
【放映時間】3月17日(日)を予定
地域によっては、受信エリア
でないところもございます

【ジャーン
これが出来たてのうな重です
】
美味しそうですね。ちなみに100年の伝統があるお店で、ご主人さんは4代目となります。
アイスがありますが、桜愛スではないんです…。

【最後に2ショット撮影となりました~
】
斉藤じゅんちゃんは、うなぎを召し上がって、次のロケ地に向かいましたよ~
なお、私(
なが)は、この後テレ玉さんの取材が入りまして…(後日談)。
最後に、オススメをもう一つ

【うなぎ屋のお花見弁当(1260円)です~
】
これからの時期いかがですか
注文
すれば、お店
やしあわせのえきプラスで受け取ることができますよ。お花見
時期に最適ですね
このお弁当は、(平成18年度)TMO幸手特産品部会事業「幸手桜のまち しあわせ弁当」(通称 まち弁)の一つなんですよ




今日は、TMO幸手特産品部会員の(株)満留家さん(北2-4-26 0480-42-0777)から、取材の連絡がありまして、早速出掛けてきました


【こちらがお店


幸手は日光街道の宿場町でもあり、利根川を中心とした水が豊かな所だったので、昔から川魚にちなんだお店が多いんです。
ですから、今回の取材のテーマは『うなぎ』でございます。

【厨房でうなぎについての説明です

ちなみに、レポーターは斉藤じゅんちゃんです


和気あいあいの中、ご主人さんとのレポートは続きます。なお、私(



【出来上がった、うな重をこのようにカメラで

今回は、テプコケーブルテレビの番組取材なんです。
【番組名】御当地見聞おじゃまいる
【放映時間】3月17日(日)を予定
地域によっては、受信エリア



【ジャーン


美味しそうですね。ちなみに100年の伝統があるお店で、ご主人さんは4代目となります。
アイスがありますが、桜愛スではないんです…。

【最後に2ショット撮影となりました~


斉藤じゅんちゃんは、うなぎを召し上がって、次のロケ地に向かいましたよ~

なお、私(

最後に、オススメをもう一つ


【うなぎ屋のお花見弁当(1260円)です~

これからの時期いかがですか





このお弁当は、(平成18年度)TMO幸手特産品部会事業「幸手桜のまち しあわせ弁当」(通称 まち弁)の一つなんですよ

スタッフの方々の苦労があってこそのもの、今年もがんばって下さいね。
でも、コチラのブログを見ていても感じますが、スタッフの方も楽しんでやっているようで。。。とてもよいことですね。
このような幸手を中心に、各地の話題も紹介していきます。引き続きごらんいただければ幸いです~