シャープ & ふらっと

半音上がって半音下がる。 それが楽しい、美しい。
思ったこと、感じたことはナチュラルに。  writer カノン

ショパン ピアノ協奏曲第2番

2016-05-29 07:07:32 | 音楽を聴く
ショパンを記事にするのは久しぶりだが、
このブログでは、5回目くらいだと思う。
ショパンの曲は、私の日々の中にある。

ショパンのピアノ協奏曲は、
第1番と第2番の二つだけだ。
ともに1830年、20歳の時の作品である。

第2番が先に作曲され、後から第1番が作られた。
順番が逆なのは、出版の順だからだ。
第2番を先に作ったショパンだが、
その楽譜をどこかに置いてしまい、
先に第1番の楽譜を出版したというわけだ。


その影響?か、そのおかげ?か、
とにかく第1番の方が有名で、演奏回数も多い。
私も第1番は好きで、何度も聴きに行っている。

しかし最近、第2番の方が聴く回数が増えた。
第1と第2の作曲時期は、ほとんど同じなのだが、
第2には、ショパンの若さを感じ、
第1は、大人のショパンを感じるのである。

ピアニストの中村紘子さんも、
第2番にはショパンの瑞々しさや、
悩みに溢れる若さを感じ、
第1番よりも好きだという話をされている。


昨年10月にポーランドで開かれた、
ショパン国際ピアノコンクール。
決勝の曲目は、第1番と第2番のどちらかを選択し、
演奏するというものだ。

決勝に進んだのは10名だったが、
このうちなんと9人が第1番を弾き、
第2番を選んだのは一人だけだった。


その一人が、
第二位に輝いた、シャルル・リシャール・アムラン。
カナダの26歳。
このコンクールの受賞者としては年齢が高く、
今回の入賞者6人の中でも最年長。
自ら「私は遅咲きのピアニストです」と語っている。

アムラン氏は、
「賞取りの為の、第1番の選択などは考えませんでした」と言う。
このコンクールでは、たしかに第1番の方が、
聴く側の受けも良いのだろう、受賞しやすいと言われている。
しかしアムラン氏は、
自分が弾きたかった2番を弾いただけだと言う。

中村紘子さんやアムラン氏と、私を並べるのは失礼だが、
もしかしたら、ショパンの若さ溢れる第2番は、
歳をとるにつれて、心に響くのかもしれない。
そんな思いである。


ショパンのピアノ協奏曲は、
オーケストラが貧弱だと言われている。
たしかに、ピチカートの多い弦や、
申し訳程度に登場するような管は、
モーツァルトの協奏曲などと比べると貧弱だ。
これは私も感じていた。

しかし、アムラン氏が言った。
「ショパンの協奏曲は、ピアノが主役です。
あれだけ完成されたピアノのメロディには、
オーケストラは、添え物で充分だと思っています」

なんともスッキリした言葉だ。
アムラン氏のファンになってしまった。

そう、
だからこそショパンは、
協奏曲を二つしか作らなかったのかもしれない。


第2番の第2楽章は、
ショパンが当時、恋心を持っていた相手を想い、
作られた曲だと言われている。

第2番は、人を想う力がある。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○り鉄? | トップ | 銀座のプライドは何処へ  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽を聴く」カテゴリの最新記事