アルの鉄道模型工廠

鉄道模型のキット製作や加工、レイアウト製作などやってます。
鉄道以外も出たりします。

KATOD51 498を早速分解してみる

2010-12-02 00:06:34 | 日記
さあ買ってきました!

話題のKATO製D51 498号機です。



北海道型に改造し重連で運用するため2両買いました。

歪みのない出来です。

側面や細部のディテールは各所で既にレビューされているので私は早速分解してみます。

分解は破損する可能性が高いので実際に試す方は自己責任で行ってください壊れても私は一切責任は取れません

コレ言っとけば大丈夫でしょう。

基本はC62と同じだろうと予想してまずデッキ部からばらし始めました。



ボイラー上の手摺りと配管が一体となった部品を外した後に給水温め機を外してデフのステーの破損に気をつけながら、煙室扉を押さえてデッキ部分を前方に引き抜くとこのように取れます。

次にC62と同じようにキャブを上に持ち上げるとボディが上に外れます。



テンダーはC62やTOMIXのC57と同じく引っ張れば外れます。

モーター小さいな~



テンダー台車の構造もC62とほぼ同じです。



キャブはタービン発電機が一体となったパーツを外した後にキャブのすそのロックを外すと上に引き抜くことが出来ました。



ちょいとボケてます・・・



ランボード類はまずコンプレッサーを外した後に、キャブ下の配管類のパーツを外すとランボードを引きぬくことが可能になります。

とりあえずここまでばらすことが出来れば標準型や北海道形への改造は可能でしょう。

このあと元通りに組み立てていきますが、

やっぱりC62と同じようにデッキ部分をバラさないで動力からボディーを外すこともできました。



以上分解でした。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になります (salam)
2010-12-02 23:17:46
アルさん、こんばんは。

早速の分解記事、ありがとうございます。
当方も一台は改造してみようと思っていますが、分解方法が良く分かります。
返信する
Unknown (アル)
2010-12-04 01:28:17
salamさん、こんばんはです。

このあとテンダーもバラしたのですが、工夫次第でライトユニットなどを搭載できるようになっていたり、色々といじれそうなな感じでした。
返信する

コメントを投稿