goo blog サービス終了のお知らせ 

山の花は友達

深谷の福寿草展

今年も春の花の展示会が始まりました。
毎年訪れている福寿草の展示会、今年は深谷市民会館、
展示鉢は約210点、春の息吹がいっぱいです。


前日搬入後の様子




28日当日


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

アルプラント
Keikoさんお早う・・・
Keikoさん、この展示会が日本で今年最初の園芸の展示会のようですね。2月に入れば蘭展やクリスマスローズの展示会などが始まります。
イタリアはいかがですか?
アルプラント
オオイヌノフグリさんお早う・・・
オオイヌノフグリさん、今年の展示会は開花した花も多く、色々な品種が沢山出ていましたよ。花の変異は雪割草に比較すれば貧弱、それが趣味家には魅力ですね。
Keiko
アルプラントさん、こんにちはー
もういろんな花の開花情報が飛び交う季節になったのですね。
我が家ではすでにバラも今年の蕾を吹く偉ませています。
でも、ここに来て寒波が襲ってくるようでちょっと心配。



オオイヌノフグリ
盛会おめでとうございます
強烈に寒い中、今年も賑やかな、熱い 展示会になっているようですね!

昨年は寒かったので咲いてない株も少なくなかったと伺いましたが、流石に 今年は昨年より寒いのに上手く開花を合わせているようですね。

下の画像の
「吉田紅」良いですね!○○紅って色々あるのですね。また、晃星のような細い弁の花もある。新花も色々出ている。さらに、福寿草に興味が出てきます。
展示会に行けないので 非常に参考になります。ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草の鉢植え、各地の展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事