ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

ワークショップ終了しました。

2010年04月30日 17時55分07秒 | 企画展・立体

昨日は、井村 隆 カラクリン ワークショップ2010の開催日。ちょっと風が強かったですが 日差しも出て ワークショップ日和。室内で開催なのですが 照明が暗く 少しでも日差しが入ってくれると作業がしやすいのです。あらかじめ遅れると予約時に言っていた方以外は 開催時間に全員集合。楽しく笑いながらワークショップは開始されました。

Photo 左側で 立っているのが、井村 隆さん

Photo_2 奥様の忍さんも 笑いを交えながら 丁寧に説明してくれました。

まずは モーターと繋がる ギアボックスから作り始めます。ギアは低速にセット。4枚のギアを 入れますが、順番や数を間違えると 全く動かなくなってしまうので、教える方も 全員を気にしながら 進めます。

ギアボックスが出来ると 本体のベースになるパーツと組み合わせ、電池ボックスを取り付けます。

2 電池ボックスを付ける銅板を取り付けているところ。

その後、電池ボックス、モーター、スイッチを繋ぐ 配線。ここで多い失敗は、プラスとマイナスを間違えて、前に進まず バックしてしまう事です。今回も2人ほど バックしました。

配線が終わると、一番楽しい本体の作成に入ります。タイヤ式の「ゆら~りゆらくりん」か、4足歩行の「アニマルウォーク」を選びます。今回は、初めての方も やりたい方を 選んでもらったのですが、これが今回の大失敗。やはり初めての方は、タイヤ式の「ゆら~りゆらくりん」を作ってもらうべきでした。

1 女性の参加者が多いので、銅線などを ニッパーで切るのにも 力が入ります。

遅れていた方も無事に到着して、皆さん黙々と作業しています。

Photo_4 2_2

ある程度 形が決まると、はんだごてタイム。女性の方も 最初はちょっと「ドキドキ」、慎重に作業します。しばらくすると 何とも大胆に 付け始めます。今度は見ている方が、火傷しないかと「ドキドキ」。

遅れて来た方も 完成。井村さんにお願いして、材料を多めに使わせてもらい、いっぱい飾り付けをした作品が コチラ

Photo_5 4足歩行の恐竜。

終了予定時間を過ぎますが、熱中している方は 真剣に作業を続けます。次第に完成する方も増えて、少し落ち着いてきたところに 見学者。なんと・ナント・何と、ジブリ美術館のスタッフが、3名も 遊びに来てくれたのです。先日の火曜日に 井村さんが、ジブリ美術館に 展示してある作品のメンテナンスに行ったときに、ワークショップがある事をお話ししたらしいのです。

1_2 ワークショップ会場内で 井村さんと。

Photo_6 ジブリ美術館スタッフに、作った作品を見せる 参加者の健輔君。

楽しいお話もあり、時間が経つのを忘れていると、残って作業をしていた3人が 完成。

9時から12時までの予定でしたが、時計を見ると…16時!3時間のワークショップが7時間に。さすがの井村さんもお疲れです。お昼もまともに食べていません。展覧会会場にも お客様が来て、慌てて飛んでいきます。

今年は材料も自由に使わせてもらい、細かい飾りまで付けられ、初めての方も 難しくて 時間のかかる 4足歩行に挑戦できました。皆さんラッキーでした。井村さんも「次回は、もう少しちゃんとせんなイカンな~」と申しておりました。

家に帰り よく考えると「自由に作るのは確かに楽しい。しかし、決められた材料と時間で しっかり考え、集中して 作りあげるのも 大切だと 思いました。 見た目の派手さや、飾り付けは 慌ててやらないで、お家に帰ってお気に入りのモノで仕上げてもらえば よかったかな」と。最後まで作っていた方達も、相当 疲れたと思います。 お腹もすいたでしょう。楽しいワークショップで、日常の生活に 疲れを残してはいけないですよね。

次回は もう少し考えて、皆さんと より楽しい時間を過ごしたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグと シャンパンと クロワッサン

2010年04月25日 19時27分18秒 | アルピーノ村・お菓子やさん

今日は、アルピーノ村の素敵屋さんで ハンバーグの写真撮影。

2 1

現在は春キャベツのハンバーグですが、もう少ししたら 太陽のハンバーグ デミグラスとゴルゴンゾーラのダブルソースに代わります。正式名称は決定しておりませんが 盛り付けを見て、勝手に「太陽のハンバーグ」と命名してしまいました。ギャラリーのオープン時間もあるので、午前10時に 出来上がるようにしてもらい あわてて撮影しました。少し早めに行ったので、出来上がるまで 素敵屋さんの前庭でも眺めようと 外に出ると

425 2_2

鯉のぼりが泳いでいません。風が無く ぶら下がった状態です。しょうがないので またしても 春の草花を写してみました。

4252 4251

ハンバーグの写真も撮り終わり、ギャラリーへ戻ろうとすると、やさしい風が吹いてきました。

Photo

三脚や 書類を手にしたまま、道路の反対側から写してみました。雲もなく 気持ち良く泳いでおります。

しかし このアルピーノ村は、天気の良い日にカメラを持って歩いていると 必ず誰かに これも撮って!と せがまれます。今日はアルピーノのスタッフに、ウェディングで使うシャンパンの写真を撮ってくれとお願いされました。あまりにも天気が良いので 屋外でシャンパンを開けるそうです。

1_2 2_3

何とかギャラリーに戻り着くと お菓子やさんの店長がお待ちかね。何か撮れと言われるのかと思いきや、試作のクロワッサンを 食べてイイよ と、持って来てくれたのでした。頼まれてもいないのに かじり付く前に 思わずパチリ。

2_4 ん。

大切なクロワッサンを 誰かが狙っている。

1_3 井村さんの カラクリン「ボンフリー」ちゃん でした。

さて このクロワッサン、気になりますね~。一口かじると、やさしい~甘みが広がります。生地はサクサクしすぎず、どちらかといえば フワフワの しっとり系です。噛み込むと 発酵バターの香りが鼻に抜けて・・・・・ 最高!

近日中に販売開始する様です。 お楽しみに~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち良く晴れました

2010年04月24日 12時58分59秒 | アルピーノ村

今朝は 起きた時から スッキリと気持ち良く晴れ渡り、ちょっと早めに出勤。アルピーノ村の緑たちも気持ちが良さそうです。

2010425 425

欅の新芽は もう少ししたらシャキッとしてきそうです。

欅に巻きつく蔓も一斉に葉を拡げだしました。

Photo

そして 一気に咲きだしたハナミズキ。まだ 先始めですので 連休中は楽しめるかもしれません。

Photo_2 2

駐車場を挟んで 赤いハナミズキも咲いています。まだ小さな樹ですが、もう何年かしたら 素敵になるんだろうな。

Photo_3 

連休中は全店休みなしで頑張っております。5月6日(木)は全店休業になりますので、気を付けて下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DM

2010年04月23日 14時56分34秒 | アルピーノ村

昨日 今日と、冬に戻ってしまった様な天気で、体調管理に気を付けないといけませんね。ゴールデンウィークも近いので 皆さんも 風邪などひかないようにして下さい。

只今、5月後半から7月にかけてのDMの作成中(既に印刷屋さんに入稿しました)です。初めての作家さん 2件。個展として2回目の作家さん1件。みんな大好き 87歳の悦郎先生、の全部で4件のDMを作成いたしました。

5月20日(木)からの「種子島のやきもの」野口悦士・林英香 展です。お2人は 埼玉では初めての展覧会になります。アルピーノ村の素敵屋さんで 器を使っている、森岡成好さん 由利子さんご夫妻からのご紹介です。森岡さんが「土」を探して 種子島を訪れた時に出会ったそうです。

Photo

埼玉県出身の野口さんは凱旋展になりますね。34歳の 若い 力強さを感じる 焼締めが見れるとうれしいですね。

林さんは 2人のお子さんを育てる お母さん。こちらも焼締めですが どのような器が届くか楽しみです。

作家在廊日、DM用コメントは、ホームページをご覧ください。

続いても初登場の 堂本正樹さん。初めてですが、器は この1年 毎日使っております。

Photo_2 この器は 今年の初めに購入しました。

スープにも、サラダボウルにも、朝のシリアルだって 好し。小鉢の様にも使えますし、子供たちの 小どんぶり にだってなります。DMのコメントにも書いたのですが 信楽特有のの土の存在感を大切にし、伝統釉を生かしながらも、現代の「食」に とてもよく馴染むのです。本当に使いやすいです。会期は短いので、お見逃しなく。忙しい堂本さんですが、無理を言って 会期中在廊してもらうことになりました。やさしい堂本さんと やさしい器に 会いに来て下さい。6月3日(木)~6月7日(月)の5日間です。

6月10日(木)からは、金沢の新田さん。新田さんのガラスも 僕の日常には欠かせないモノです。

Photo_3 DMのコメントに書いた新田さんのグラス

あたたかくなると、晩酌の焼酎が お湯割りから 水割りに変わり、夜も このグラスが活躍してくれます。もう3年半近く 毎日 手にしてます。皆さんも日常に欠かせない素敵なガラスに出会って下さい。

そして2010年前半の締めくくりは 鈴木悦郎先生。フランス料理アルピーノとイタリア料理イルクオーレの客席は、み~んな 悦郎先生の絵です。お菓子やさんの包装紙や、銀花ギャラリーでも使っている紙袋、ビニール袋のデザインも 悦郎先生です。先日発売された、主婦の友社の「春夏秋冬 お菓子の旅」甲斐みのり のなかでも 包装紙や紙袋で、特集されました。

Photo_4

名古屋や大阪、神戸、遠くは熊本からも 見にきてくれる 皆様と共に、半年振りに 逢える悦郎先生 楽しみです。ファンの方が作っているコチラもどうぞ。→http://etsurosensei.kudolacieko.net/

最後におまけで、先日 頑張って作ったお菓子やさんの商品棚も載せちゃいます。

Photo_5

嬉しい詰め合わせや、季節商品を お求めの方は、この棚へ どうぞ。

明日は春の陽気になる事を願っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬入日

2010年04月21日 17時13分03秒 | 企画展・立体

今日は搬入日。展示台しかないギャラリーも 好きです。

これから届く作品は この空間を どんなふうに変えてくれるのか 楽しみです。

Imura1_2

やらなくてはいけない事が 終わらない内に、作品も作家さんも到着。今回の展示は 井村隆さん。アルピーノ村の「お菓子やさん」と イタリア料理「イルクオーレ」に 飾ってある「カラクリン」の作者です。(カラクリンは銅や真鍮、アルミなどの金属を使い 魚などの作品にからくり仕掛けして 電気を通して動きます)

Imura2_2

大阪から届いた 特徴のある赤い段ボールには中身が分かるように かわいい絵が描いてあります。

Imura3_2 Imura6

箱から出された カラクリン「シーラカンス」

持ち運びし易い様に 分解されています。これから組み立て作業の始まりです。この作業は 手伝えません。小さい作品は パーツも細かく、完成した姿を知らなくては 絶対にできません。井村さんと 奥様の忍さん、お手伝いに来てくれた ギャラリー四畳半の平田さんhttp://hw001.gate01.com/h--hirata/の3人がかりでドンドン組みあがっていきます。

Imura5 Imura10

Imura9 Imura8

だんだん組みあがって来ました。邪魔をしないように写真を撮ります。

Imura7 Imura11

Imura12_3 完成した展示風景は 見に来てくれたらうれしいです。

4月29日にはワークショップもあります。詳しくはhttp://www1.ocn.ne.jp/~al-ginka/ まで

井村ワールドに遊びに来て下さい。待ってます。

井村さんは27日(火)のお休みに ジブリ美術館に作品のメンテナンスに行きます。ジブリ美術館に行く時は カラクリンも探して下さい。僕は ゴールデンウィーク中に 子供たちと、新潟県立自然科学館に 巨大カラクリンを見に行って来たいと思っています。後日報告いたします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽

2010年04月11日 11時39分50秒 | 日々

4月8日は、娘の入学式でした。雨や曇りが続いていたのに スッキリと晴れ渡り、風もあたたかく、桜も満開から少し散り始めたくらいで、舞い落ちる花びらが、気持ちを盛り上げてくれます。

家の前の用水路にも ピンクの帯が流れています。

Photo

入学式は 午後からでしたので、朝の内に実家へ顔を出しに行きました。門をくぐると 山椒の新芽が目に飛び込んできました。ほんの少し摘み取ると 一瞬にして 春の香りに包まれました。思わず「今晩は たまご豆腐!食べよう」と、新入学生の娘に声を掛けてしまいました。

Photo_2

あたりを見回すと、他の木々にも新しい緑が芽吹いています。実家に顔を出す前に、朝の日差しに包まれる新芽に見惚れ、思わずシャッターを押してしまいました。緑の葉から芽吹く木もあれば、花の蕾を先の芽吹く木もあります。皆さんも楽しんでくださいね。Photo_5 Photo_3 Photo_4

ツツジ・紫陽花・柿の新芽。花も気持ち良さそうに咲いていました。

Photo_6 Photo_7

一通り 楽しんだ後、やっと実家に顔を出し、仏壇に入学のお知らせをしました。お線香の香りは、気持ちを シャッキとしてくれます。好きです。

裏庭に回ると、地面に小さな ひび割れを見つけました。そう、新芽の王様 「筍」です。

Photo_8

スコップ!スコップ!と騒ぎ立て、気分は一気に筍掘りモードに。辺りをよく見ると、あちこちから筍がのぞいています。全部で7本の収穫。カワイイのもありました。

Photo_9

家に戻り、昼を食べて、入学式に行ってまいりました。緊張している 娘を含む 新入学生たちは、とても可愛くて、楽しい時間を過ごしました。

入学祝いのケーキを買いに アルピーノお菓子屋さんに出掛けると、アルピーノ村 唯一の桜である しだれ桜も、キレイに咲いていました。緑の新芽も出ており おみごと。

Photo_10 Photo_11

毎日 仕事しに来てるのに 全く気付きませんでした。気持ちが変わると 見えてくるモノがあるんだなと 自ら納得。

夜には、かみさんの両親もやって来て、入学式の写真を 見ながらの夕食になりました。6年間しっかりと通い、大いに勉強し、いっぱい遊んで欲しいものです。お兄ちゃんは4年生。通学班の班長さんになりました。3人の1年生を安全に学校まで通わせると 意気込んでおります。

タケノコのようにグングンと成長してくれる事を願います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土紀久子 二十周年記念展 染・新しく開く

2010年04月09日 13時41分44秒 | 企画・布 染織

4月8日より 浄土紀久子さんの 二十周年記念展 -染・新しく開く-が始まりました。

Jyoudo9

40年前、三宅一生デザインスタジオのテキスタイルデザイナーからスタートし、1990年に一人の作家として初個展を開催してから20年。初個展もあるぴいの銀花ギャラリーでお手伝いさせていただきました。「伝統を そのままではなく、新しいものへ」をコンセプトに 歩んだ20周年。

浄土さんの 新しい染色美 を 是非ご覧ください。

Jyoudo7 Jyoudo8

Jyoudo5 Jyoudo4

Jyoudo2 Jyoudo3

4月19日(月)まで、11:00am~18:00pm 4/13(火)休み

会期中は、13:00pmより作家在廊です。

Jyoudo6

浄土さんも 「皆さんと楽しいお話をしたいです」と、言っております。おでかけください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする