Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life

1979年生な視点でちょっと明るく世の中を見てみようかと思います。

映画生感想『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』

2004年06月19日 22時37分23秒 | 映画
私クラスのポッタリアンさんになると、
もちろん原作本は触ったことさえなく、
映画も『賢者の石』は親が観てるDVDを横から観て、
次作の『秘密の部屋』はDVDを買ったものの観ていない、
という輝かしい遍歴を持っているわけです。

リアルポッタリアンさん、ごめんなさい。。。

そんな私なので、友達に引っ張られて観た本作が、
初のハリポタさん劇場鑑賞になったわけです。

まず驚かされたのは、ハリポタさん人気です。
チケットを昨日のお昼に買いに行って、
もはや前から2列目しか残ってなかったですからね、
さすがハリポタさんです。

さて実際に映画を観ての感想としては、
最初から最後まで絵本を読んでいる感覚で、
気楽に気軽に楽しめました。

あまり深読みせず、心を空っぽにして観ましょう。

そう、あくまで絵本なので、
大人の心で観てはいけません。

大人の常識で観てしまうと、
次の展開が思った通り、そのままに進んでしまいます。

具体的な感想を言うと、
私は学園生活部分の方が魔法満載で楽しく観られるので、
物語比重の多い今作は、映画のお話としては上手く整ってますけど、
ちょっと残念な感じでした。

絵本のような世界は前2作で出来上がってしまってたので、
今作で、そこをどう展開させるのかは難しかったのかもしれません。

というか、学園と物語の割合だけでなく、
映画全体のバランスがなんだか妙で、
基本的にはほのぼののんびりした雰囲気が漂ってるんですけど、
ある部分では伏線ほぼナシの台詞のみ急展開に驚かされ、
ある部分では緊迫感を出して焦る場面にもかかわらず、
先の全て読めるわかりやすい伏線をなにもひねらず、
そのまま焦らずのんびりと辿っていて、驚かされました。

子供向けのお話づくりって、
こんなにムチャかつ単純でいいんだ、
と思ってしまいました。

私が観ていた時代の大長編ドラえもんなんてのは、
もっと物語が上手く構成されてた気がするんですけどね。

今作は長編小説の映画化なので、内容の省略はあるでしょうし、
こうした違和感は仕方ないのかもしれません。

でも子供って我慢の出来ない残酷な性質を持ってて、
実は大人以上に子供騙しを嫌う性質があると思うので、
この妙なバランスで平気なのか不安です。。。

まぁ、小学生くらいの子供は、
そんなにも深く考えて観てないでしょうけどね。

なので、基本的に悪い人は出てきませんし、
妙なバランスではあるものの、問題なく楽しめるので、
小さなお子さんのいるご家族で楽しむにはいい映画だと思います。

さらに今回は少しコワイ部分もあるので、
鑑賞後に「お片付しないと○○が来ちゃうわよ」って、
親御さんは子供を驚かせられるかもしれません。

それ以上に映画を観終わった後、
自分が魔法使いになったかのような感覚になれるのが、
とても素敵だと思います。

なので総合すると、大人の目でどうこう言う作品ではなく、
もし私に小さな子供がいたら、とても良心的なお話で、
笑いもあり、チョットのドキドキもあり、飽きさせないので、
とりあえず、この作品は見せていたでしょうね。

エクスペクト・パトローナム!

なんだかんだ言っておきながら、
25歳のオッサンも影響されたようです。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入れてほしかったなぁ (きーみ)
2004-06-20 16:34:19
トラックバック、ありがとうございました

家に帰ってから原作をもう一度読み直したりしました。

映画では触れられなかった

「エクスペクト・パトローナム」で

守護霊が白い鹿だった理由、入れてほしかったなぁ

って思いました。

原作にもぜひ挑戦してみてください♪
返信する
やっぱり (aliz)
2004-06-20 21:08:45
なるほど。

守護霊にもしっかり理由があるんですね。



原作本を読まないと、

お話の奥深さはわかりませんね。



2冊組の本を1本の映画にする次作は、

もっとハショりが増えちゃうんでしょうかね。
返信する
chyu_taro@yahoo.co.jp (chyu)
2004-06-21 19:48:40
>大人の常識で観てしまうと、

>次の展開が思った通り、そのままに進んでしまいます。



笑)そうそう次の展開を考えながら見てしまうんですよね。



>守護霊が白い鹿だった理由、入れてほしかったなぁ

そういう理由があったんですか?

映画しか観てないので知りませんでした。

ハリーがピポグリフにまたがって登場したのかと思ってたのですが、そのシーンに繋がらなかったので疑問に思ってました。

謎がとけました。ありがとうございます。

返信する
次を。。。 (aliz)
2004-06-22 00:42:55
映画では、次の展開が読みやすいのですが、

原作では、もっと謎解き度が高いのでしょうか。



原作ありきの映画は、奥深いです。
返信する
Unknown (かめむしこ)
2004-06-28 00:08:49
こんばんは。

私は「悪い大人」なので、ハリーがダークサイドに落ちやしないかしら・・・などという観方をしてしまいました、イヒヒ。



原作ファンの友人は、前半は満足していたようですが、後半のはしょられ方に、やっぱり不満げでした。

後半、○○を戻すのが、ちょ~っとダレますね。その辺をサックリできれば・・・。





返信する
○○ (aliz)
2004-06-28 00:53:51
ダークサイドハリーを想像していたら、

悪さばかりするニセハリーが出るんじゃないか、

とか幼稚な発想が思い浮かんでしまいました。



○○を戻すまでは発想としていいんですけど、

なぜにその後の展開がゆっくりなんでしょうね。



一番ドキドキさせられる見せ場なのに。。。
返信する

コメントを投稿