岡畑恵雄 偽請求書で研究費詐取 東工大元教授ら逮捕

2015-01-14 | 他の事件





























架空請求書で研究費約1,500万円詐取の疑い 東工大元教授ら逮捕

2014年11月15日(土)19時26分

架空の請求書を作成して、納入業者から薬品などを購入したように装って、研究費およそ1,500万円をだまし取った疑いで、東京工業大学の元教授ら4人が、警視庁に逮捕された。

詐欺の疑いで逮捕された東京工業大学大学院生命理工学研究科の元教授・岡畑恵雄(よしお)容疑者(67)ら4人は、2009年1月から1年の間、架空の請求書を作成して、納入業者から実験用の薬品などを購入したように装い、
研究費1,490万円をだまし取った疑いが持たれている。

2014年3月、岡畑容疑者は「(東工大で2014年1月の研究費の不正経理の件で...)ちょっと...僕は、何も話すことはできません。(わからないという形ですか?)はい...はい」と話していた。

岡畑容疑者は、だまし取った金を、車の購入やカードの支払いなどに充てていたという。

岡畑容疑者らは、容疑を認めていて、警視庁は、同様の手口でほかの業者と現金をだまし取っていないか調べている。

一方、東京工業大学は午後、会見し、岡畑元教授がこの業者と1年間で53回取引を行い、そのうち42回が今回の不正なものだったとしていて、4人を告訴していたことを明らかにした。





偽請求書で研究費詐取 東工大元教授ら逮捕

2014年11月15日(土)18時41分

東京工業大学の元教授らが取引業者とウソの請求書をつくり、薬品などを購入したように見せかけて約1500万円の研究費を大学からだまし取ったとして逮捕された。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京工業大学の元教授・岡畑恵雄容疑者(67)ら4人。

警視庁によると、岡畑容疑者は在職中の2009年から1年間、取引業者と共謀しウソの請求書をつくり、研究に使う薬品などを購入したように見せかけて、大学から約1500万円の研究費をだまし取った疑いがもたれている。

岡畑容疑者は容疑を認めていて、警視庁は、岡畑容疑者がこの他にも架空の発注を繰り返し研究費をだまし取っていた疑いがあるとみて調べている。

逮捕を受け、東京工業大学は記者会見し、「深くおわび申し上げます」と謝罪した。





「私的に使った」東工大元教授が供述 研究費流用容疑

2014年11月15日(土)19時55分

取引業者に薬品などを発注したように見せかけ、約1490万円をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕された東京工業大学の元教授岡畑恵雄(よしお)容疑者(67)が「金は私的に使った」と供述していることが警視庁への取材でわかった。

捜査2課は、車の購入費やクレジットカードの支払いに充てたとみて調べている。

捜査2課によると、岡畑容疑者は、元秘書の三津川和子容疑者(63)や取引先の会社役員吉田耕司容疑者(66)ら=いずれも詐欺容疑で逮捕=と共謀し、大学院生命理工学科教授だった2009年1月~10年1月、
納品書や請求書などを偽造して試薬や試験紙を購入したように見せかけ、計約1490万円をだまし取った疑いがある。

業者は購入費をプールし、会社の運転資金に使ったり、岡畑容疑者に渡したりしていた、と捜査2課はみている。

東工大はこの日、辰巳敬(たかし)副学長らが記者会見し「再発防止に全力をあげたい」と語った。

別の業者に対しても架空発注があったとして、被害届を出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000033-asahi-soci







詐欺 三津川和子 吉田耕司


最新の画像もっと見る

コメントを投稿