☆社労士の受験日記☆その後・・・

2010年社労士試験に合格しました。
勉強記録や日々のことを書いた日記です。

労災と民事損害賠償の調整

2009-11-25 | 社労士受験
労災法は比較的好きですが、民事損害賠償との調整のところは嫌いでした。
前のテキストで、なんやら「事業主が民事損害賠償をした場合、労災は9年又は就労可能年齢を
超えるにいたるまでのどちらか短いほうの期間調整される・・・」のような文章を見ると拒絶反応
この部分、解説CDと板書ノートで昨日(3年目で今さらですが)かなりイメージができました。
テキストを何回も読んだり、ネットで調べたりしてもいまいち完璧に理解できないまま
無理やり頭につめこんで試験に挑んだ箇所が他にもいっぱいあります。
徴収法のメリット制とか国年法の合算対象期間の複雑な部分とか
そういう箇所を、これからどんなふうに解説してくれるのか楽しみです。




労災法12条

 1.政府は、保険給付の原因である事故が第三者の行為によって生じた場合において、
 (A)ときは、その給付の(B)で、保険給付を受けた者が第三者に対して有する(C)する。
 2.前項の場合、保険給付を受けるべき者が当該第三者から(D)について(E)ときは、
 政府は、その(B)で保険給付をしないことができる。



  (A)保険給付をしたとき
  (B)価額の限度
  (C)損害賠償の請求権を取得
  (D)同一の事由
  (E)損害賠償を受けたとき


◎2の保険給付の控除は、災害発生後3年以内に支給事由が生じた保険給付について行われる。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョコパン)
2009-11-25 21:41:06
akoさんはネットで調べたりしたんですね!すごい!

私は調整は全般的に苦手なんです。
それに、『損害賠償を「受ける」とき』となんどひっかかったことか・・・(><)
こういうときに注意力散漫さがでてしまいます。もう、間違えたくない!っておもいます。
Unknown (hinata*)
2009-11-26 12:11:48

そうそう、わからなかったことが、ある日突然パカっとひらめいたりしますよね~。謎がひとつの線に繋がったってカンジです。名探偵コナンの心境です。
ただ、日がたつとそのひらめきも忘れてしまうので、思い出せるようにテキストにきちんと思考手順をメモしておくといいですよ。あと、ひらめき途中もテキストにメモしておくと後の復習の際の足がかりにもなります。ひらめきの原石です。汚れたテキストはひらめきの宝石箱や~
あとでもう一度見てみたらただの石ころっていう場合も多いですけどねw
Unknown (ako)
2009-11-26 15:02:22
>チョコパンさん
昨年のLECの出る順テキストでは、図解も少なめだったので、ネットで調べて図解されてるものを見つけては印刷してテキストに貼ったりしてました~。
でも、今年は板書ノートがすべて解決してくれるのでネットで調べることもなさそうです。

損害賠償の「受ける」とき、私も何度もひっかかりました。久しぶりに過去問解いたら、またひっかかったし・・・。
でも、こうしてブログに書いてチョコパンさんとやりとりさせていただいたことが頭にインプットされたので、もう間違えません☆

>hinataさん
彦摩呂や~
そうです、日が経つと、そのひらめきを忘れてしまうんですよね。そっか、ひらめき途中をメモするべきですね~。。ひらめいた時に、もう忘れないやろうって、書かずにいました・・・。
にできるよう、これからはメモします♪
おおお~。 (nao)
2009-11-27 00:25:26
こんにちは!

ひらめきも、途中でメモする。
アタリマエのことのようで、意外と気がつかなかったような気がします。
素敵なアイディア、ありがとうございます!
さっそくメモメモ・・・って、

あれ?なんだっけ?


なんてことのないように、速攻、メモします(笑)!
Unknown (ako)
2009-11-27 13:55:35
>naoさん
ひらめき途中のメモ大事ですよね。
私も今まで思いつきませんでした。
自分の記憶を信じ過ぎでした
いっぱいメモしていきましょう~
Unknown (hinata*)
2009-11-27 22:49:25
意外な反響にビックリ。
いつかネタに使おうっと。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。