たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

9月1日 西中国山地の湿地へ再び

2012年09月01日 | Weblog

8月5日の湿地へ今回は3人で訪れました。

【サワギキョウ〈沢桔梗〉(キキョウ科 ミゾカクシ属)】

 すっかり秋。たくさん咲いていました。

 上の画像を拡大しました - やっと、きっちり撮れました。

【サワシロギク〈沢白菊〉(キク科 シオン属) - あちこちで咲き始めていました】

【サギソウ〈鷺草〉(ラン科 ミズトンボ属)】

 まだ咲いているだろうと思っていましたが、ここにはたくさん咲くようです。

大勢の人が入るとひとたまりもありませんから、シーッ!

 上の画像を拡大しました - これがミズトンボ属の特徴なのですね。

【ホザキノミミカキグサ〈穂咲の耳掻草〉(タヌキモ科 タヌキモ属)】

 4回目の撮影でやっと満足。何につけても時間がかかる私・・・。
【ムラサキミミカキグサ〈紫耳掻草〉(タヌキモ科 タヌキモ属)】

 2回目の撮影ですが、まあまあでしょう?
【ミズトンボ〈水蜻蛉〉(ラン科 ミズトンボ属)】

 1年ぶりに会えました。かわいくて大好きな花。

 きょう一番会いたかった花。少なくとも昨年よりはましに撮れました。

 難しいラン科の花の作り。

 いろんな角度から撮っても、よく分かりません。

 そのうち、たまりかねた友人が分かりやすく教えてくれるのを待ちましょう。

【ツルマメ〈蔓豆〉(マメ科 ダイズ属)】

 秋吉台で見られなくなって10年。どこかにきっとあるはずと思うのですが。

【スズムシバナ〈鈴虫花〉(キツネノマゴ科 イセハナビ属) - 鈴虫が鳴く頃に咲くそう】

 4月15日にFさんに教えてもらった時、RAV4のカーナビにポイントを置きました。
 車はAQUAになりましたがカーナビは同じ。
 湿地から車で約1時間。友人がばっちり連れてきてくれました。
 夕方5時近くで、花は落ちずにいてはくれましたが、いつか“一番きれいな時”を。

 道のそばですが、下向き斜面の向こう側に向いているので、体をひねって撮りました。

 キツネノマゴ科ですって。

きょうの湿地の花は秋吉台で見られないものばかり。
幸せな1日でした。

ホームページの表紙へ 


最新の画像もっと見る