たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

12月12日 オオバノハチジョウシダ

2007年12月12日 | Weblog

オオバノハチジョウシダ〈大葉の八丈羊歯〉(イノモトソウ科 イノモトソウ属
                                         常緑性。
根茎は横臥して太い。
葉は大形、長さ2mに達し、葉柄は葉身とほぼ同長。
葉身は長楕円状卵形、幅1mに達し、草質。
羽片は羽状に全裂し、葉縁には鋸歯がある。
胞子嚢は葉縁を走る脈の上につき、膜質の偽包膜でおおわれている。
本州(関東および北陸以西)・四国・九州の湿った樹陰に生じ、暖地に多い。

秋吉台では、林の湿り気の多い木陰や洞穴近くを歩くと必ずと言っていいほど目
に入るのに、見るたびに気持ちが踊ります。大きいのと、名前のためでしょうか。

【 ① 洞穴近くの湿地で】

07年11月11日 撮影
【林で】

07年11月27日 撮影
【①の葉です】


07年11月11日 撮影
「羽片は羽状に全裂」
【①の葉裏】


07年11月11日 撮影
【上の画像を拡大しました】


07年11月11日 撮影
「胞子嚢は葉縁を走る脈の上につき、膜質の偽包膜でおおわれている」


最新の画像もっと見る