たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

7月8日 オオバギボウシ

2008年07月08日 | Weblog

オオバギボウシ〈大葉擬宝珠〉(ユリ科 ギボウシ属) 花期は6~7月。
ギボウシは、若いつぼみの集まりが橋の欄干につける擬宝珠に似ていることによる。山地や丘陵の草地などに生える花茎の高さ60~100cmの多年草。
葉は根生し、長い柄があり、卵状楕円形。
基部は深い心形、裏面の脈は隆起し、脈状に微突起がある。
花茎の上部に白色~淡紫色の花が横向きに多数つく。
花は長さ4~5cmで、1日でしぼむ。

【オオバギボウシは、帰り水に下りる途中にたくさん咲いていますが・・・】

08年7月2日 撮影
やぶが深くて近寄れません。

【上の画像を拡大しました】


08年7月2日 撮影
肉眼では分かりにくいのですが、ほらね、こんな風に咲いているんです。

【帰り水の遊歩道わきで】


08年7月8日 撮影
「葉の基部は深い心形」

【花序は】


08年7月8日 撮影
「花茎の上部に白色~淡紫色の花が横向きに多数つく」

【上の画像を拡大しました】

08年7月8日 撮影
「花は長さ4~5cmで、1日でしぼむ」

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る