たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

9月8日 ホシクサ・ミズマツバ

2007年09月09日 | Weblog

9月4日に見つけたホシクサ・6日に見つけたミズマツバを撮り直しましたが、
苦労の割には撮れていません。
左膝の傷が治るまで稲刈りがありませんように・・・。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ホシクサ〈星草/別名ミズタマソウ〉(ホシクサ科 ホシクサ属) 花期は8~9月。
頭花を星や水滴に見立てたもの。水田や湿地に生える1年草。
葉は束生し、線形で長さ3~8cm、下部の幅1~2mm、3脈があり、先はのみ形。
花茎は高さ4~15cmで、肋はほとんどなく、ねじれない。
先端に灰白色~淡灰褐色の頭花を1個つける。
頭花は幅約4mmの卵球形で、雄花と雌花が混じる。
雄花の葯は白色、雌花の萼片は2個で、花弁はない。
総苞片は灰白色で頭花より短い。

【ホシクサ】


07年9月8日 撮影

【左端の頭花 ― 直径3~4mmです】

07年9月8日 撮影
「ほとんどのホシクサ属は黒い葯を持つのに、
ホシクサは
葯が白色なので、頭花をほぐしてこの点を確かめるとよい」
ですが、1年草で、この1株しか見つけていないので・・・。

6個のうち右から3番目】

07年9月8日 撮影
「総苞片は灰白色で頭花より短い」

【6個のうち右から2番目】

07年9月8日 撮影

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ミズマツバ〈水松葉〉(ミソハギ科 キカシグサ属) 花期は8~10月。
3~4個ずつ輪生した葉を松の葉に例えたもの。
水田や湿地に生える高さ3~10cmの1年草。
葉は長さ0.6~1cm、幅1~2mmの狭被針形。先は切形でわずかに2裂する。
花は淡紅色でごく小さく、花弁はない。雄しべは2~3個。
果はほぼ球形で、長さは萼の2倍ほどあり、熟すと3裂する。


【ミズマツバ ― 花の直径は1mmほど】

07年9月8日 撮影
「花は葉腋に1個ずつつき、花弁はなく、雄しべは2~3個。
萼が赤色を帯び、長さ0.8mm」


最新の画像もっと見る