たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

3月10日 ネコヤナギ

2007年03月10日 | Weblog

ネコヤナギ〈猫柳/別名タニガワヤナギ〉(ヤナギ科 ヤナギ属) 花期は2~3月。
ふっくらした花序をネコの尾に見立てたといわれる。
各地の山野の水辺に普通に生える高さ0.5~3mになる落葉低木。雌雄別株。
葉は互生。
葉身は長楕円形で、先はとがり、ふちには基部を除いて細かい鋸歯がある。
葉の展開前に開花し、花序は長楕円形で無柄。
雄花序は長さ3~5cm、雌花序は長さ2.5~4cm。

ネコヤナギ、今年の開花は2月21日でした。
昨年までは、湿地のふち・川岸の2カ所で雄株を見ていましたが、
今年新しく加わった、湧水近くの小川の中に生えているのも、雄株でした。

【高さ2m足らずの株です】


07年3月10日 撮影
【枝の1つを】


07年3月10日 撮影
一番上が開花して日にちが経った雄花序、
赤い葯が目立つのは開花したばかりの花序です。

【一つの花序を】


07年3月10日 撮影
「花序は長さ3~5cm。雄しべは2個。花糸は合着して1個。
葯は紅色で、花粉は黄色」

葯が開く前の雄しべ・開いて花粉を盛んに出している・ほとんど終わりに近づいた、
と、色々な時期の雄しべが見えます。

【花序をもう一つ】


07年3月10日 撮影
“一番きれいな時”と思いますが、いかがでしょう?

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。


最新の画像もっと見る