.

「奇 々 怪 会」 とは、どういう会なのか

昭和30年前後にイギリスのネス湖で恐竜ネッシーの存在が話題となり(湖面を泳ぐ姿が目撃され、写真に撮られたりした)、ヒマラヤで雪男の足跡が発見された等などが新聞やテレビで話題になりました。
こうした話題は昔から私達の興味を引く出来事だったようです。

いや、もっともっと旧くには・・・
秋田出身の国学者・平田篤胤は異界・幽冥の世界の有様をまとめて、1822年(文政5年)に『仙境異聞』を出版しています。
実は文政3年秋の末、篤胤45歳の頃、江戸で天狗小僧寅吉の出現が話題となっていたそうです。
寅吉は神仙界を訪れ、そこの住人たちから呪術の修行を受けて、帰ってきたというのです。
篤胤は、天狗小僧から聞き出した異界・幽冥の世界の有様をまとめて、出版したのが『仙境異聞』であります。これが当時大きな話題となったと伝えられています。
ことほど左様に”不思議な話”は、いつの時代でも人の興味を引き付けるのだと思われます。

心霊現象、死後の世界、臨死体験、輪廻転生、古代文明、オーパーツ、超常現象、UFO、UMA、ツチノコ・・・・・
身近では霊的な場所、遺跡、神社、お寺、巨木等なども私達の興味を引き付ける様です。

奇々怪会は、こうした事に興味を持つ人の集まりです。
新規の入会を希望する方は下記までご連絡ください。
メール arashigeru@yahoo.co.jp

別冊正論・・・・霊性・霊界ガイド

2017年06月20日 | 本・雑誌から
産経新聞社が発行する月刊誌「正論」は、どちらかというと右寄りの堅い雑誌だ。
ここが別冊で出した(平成28年11月発行)のが【霊性・霊界ガイド】だ。
私は今月に知って早速に買い求めた。
ただいま購読中で内容を語るにはまだ早い。
しかし、この雑誌をまだご存じない皆様のために、取り敢えず内容を下記にお知らせいたします。
先頃記事でアップした矢作直樹氏も登場しています。


以下が目次であります。
・時に奥ゆかしい大和なでしこ、時に大胆なセクシーポーズ……あの壇蜜が霊界を語る。エンバーマーとして200人以上の遺体を修復保存したほか、実は遺体解剖でも200体以上処置していた!

・『極道の妻たち』Ⓒの原作者・家田荘子は高野山真言宗の大僧都でもある。そうさせたのは、実は家田が人知れず供養を続ける吉原遊女の苦む霊たちのマル秘計画だった!

・徹底分析☆日本人の霊界・宗教観では、日本人は10人中9人が「霊的な何か」を感じ、その傾向は若い人ほど強いことが各種調査でわかったことなどを詳しく紹介

・科学の向こうの目に見えぬ偉大な存在「サムシング・グレート」。「祈り」に効果があることを科学的に検証してきた村上和雄博士が解説する

・東大附属病院救急部・集中治療部長を務めた矢作直樹博士が、医療現場などでのさまざまな霊的事例を示す

・医療現場で宗教的癒しを実践している医師で僧侶の田中雅博。アレをすれば「生と死の苦」から逃れられると説く

・音楽家つのだ☆ひろが「霊なんて見えないからいない」という考え方が間違いであることをわかりやすく解説。兄つのだじろうの霊体験も紹介

・南こうせつは自ら先祖の霊を目の当たりにして人生観が変わった

・銀座のOLから僧侶に転身した鈴木日宣師が死後の世界の様子と、あの世で苦しまないためのコツを伝授する

・腐乱死体現場の邪気から逃れ、霊界の肉親や親類たちとふれあう東京在住男性の実体験を紹介

・東京・暁星学園中高の校長を務めた烏山助雄司祭が、聖母マリアの奇跡の出現を迎えた牧童などを紹介する

・イスラム教でも死者は最後の審判を受けて来世で復活する。同じ天使もいるなど、キリスト教と共通する面が多いのをご存知?

・『包丁人味平』など人気漫画原作者牛次郎が住職となって最後のご奉仕「1万円納骨」だ~!!

・墓地は生きる者にとっても癒しの地。散策すれば「お墓を建てられない」「納骨できない」なんて心配は不要なことがわかる!