ハーバード・スクエアで子育て

在米20年以上、ボストン生活は15年に。アメリカ東部の大学街で、子どもを育てつ考えたことの記憶の断片

あり、「マミーの育児にはぶれがある?」

2009-06-30 | Language
最近、早くも母娘の立場が逆転しつつあり、苦境に追い込まれる日々がふえております(涙)。先日も、りなが言うことを聞いてくれないので、あれこれ言っていると、ありが一言「マミー、いつも同じ答えをしなくちゃだめだよ」なんて宣います。

子育てしていると、時に根負けして妥協することもありますが、あり先生によるとそれは、子どもが混乱するから良くないとのことです。何時も一貫した態度をとるべきとのことで、叱られてしまいました。はぁ~~~!

それにしても、こんなことどこで覚えてくるのでしょうか?マミーに秘密で、子育て講座でも受講しているのでしょうか?

最近、本質をつかれてどっき、とすることがよくあります☆

りな、日本語能力突然アップ!

2009-06-30 | Baby
どちらかといえば、英語のほうが得意で、これまであまり日本語を言わなかったりなが、この数日、突然日本語でたくさんはなすようになりました~。

この間、「まみー、こぼしちゃだめだよ」と言われたときは我が耳を疑いました(笑)!

「ありがとう」(なぜかお辞儀付き!)
「おはよう」

ああ、他にもたくさんあるのですが、肝心の単語がでてこない、老化現象が見られる私...(汗)

クラスでは英語だけ使っているとのことなので、自分のなかで日英の区別はちゃんと出来ているようです☆

りな、なんでも「2」

2009-06-30 | Baby
色や数字などもわかるようになり、スーパーに行くと「これうちにあるね」とか、「あー、バスがきたね」なんて周りのことも気がつくように。先日、ダディがLAMMYの最新の万年筆をくれたのですが「かっこいい!」なんてデザインのこともわかるようです。

傑作なのが数字。1から10まで、だいたい数えられるようになったのですが、「これ何個?」「あといくつ?」などと質問すると、答えは決まって「2」。ということは、まだよくわかっていないということでしょうか(笑)。

りな、Because mommy loves me!

2009-06-29 | Language
久しぶりにチルドレンズ・ホスピタルで術後のチェック、良好でした。

さて、アメリカの病院はスティッカー(シール)などご褒美が充実。「いい子にした」時の、インセンティブがはっきりしているからでしょうか?りなは合計四枚もらって、さっそく洋服に付け、鼻高々でクラスに戻りました。

さて、お迎えに行くと先生が、「スティッカー誰にもらったの?」とたずねたところ、「Because Mommy Loves Me!」ってビッグスマイルで言ったんだって。先生たちも「可愛かったよ~」って。

それがもう一度聞きたくて、同じ質問をしたのですが、「ドクター、ドクター」と繰り返すばかりでした。余計なことは聞かない方がよかったですね。とほほ。

あり、祝!「50音いえました!」

2009-06-28 | Language
何でも、こつこつ練習して、それが出来るようになった時に、一気に驚かせるのが大好きなあり。今日は夕飯の時に、いきなり「これから、ひらがな言うね~」と宣言、なんと、あ行からはじまって、最後まで言えました!といいっても、わ、を、んはちょっとつまずきましたが。

恐らく日本に住んでいる子なら、すでにマスターしているのでしょうが、まさかありが全部言えるとは思わなかったので、嬉しいサプライズです。

さて、次は時計を読めるようになることかな?

シルクドゥ・ソレイユ、ボストン公演!

2009-06-27 | Travel/Outing
去年彼らのパフォーマンスを見て以来、家族全員で大ファンになったCirque du Soleil! ありは未だに、毎月のように行きたいと言っている程で、帰国の時にでもディズニーシーでZEDを見ようと思っていたので、メンバーメールで知った時には大興奮!りなも、たまに、シルクのプログラムを取り出して、絵本代わりに読んでいるほど好きなのです。

ボストン公演は8月26日から30日まで。今日からチケット発売開始で、プレセールで良い席が割引でとれました!もう、今から楽しみで~す☆ちなみに、メンバー料はなし、以下のサイトから登録すると、一般公開前に割引でチケットが購入可能です。

http://www.cirquedusoleil.com/cirquedusoleil/en/ClubCirque/alegria_login.htm?alegria=978

シルクの魅力は、これでもか、これでもか、と、上の上の、さらに上を見せるパフォーマンスだと思うのですが、我家の夏休みを締めくくるハイライトのイベントになること間違いなし。ファミリーでも大人だけでも、おすすめです☆

知人宅でディナー

2009-06-27 | Social Life
ハーバード・デザインスクールのK先生と、その卒業生で今ではベンチャー企業のCEOとして活躍するHさんカップルのお招きでディナーへ。Hさんは韓国出身のプロダクトデザイナーでセンス抜群。お宅は新築のロフトで、2面全てがガラス張りで、天井もかなり高く開放感があり、家具もシンプルモダンで素敵でした。おまけに、窓から電車や車も見えるのでガールズも大喜び!

さて、今日のメインはKorean BBQ!といっても、Hさんがお肉を焼いてくれて、それをお皿にどんどん入れてくれるのですが、ありは何とお肉を20枚!に、他のお料理もたくさんいただき一同唖然。食い意地が張っているありは、マミーがお皿に一枚づつお肉をいれようとすると、「どうして一枚だけなの」って真面目に言っている口調が大受け。これは、こだから美味しいとか、一丁前に言っていて、ここでも、「将来は料理批評家?」との声が(笑)。ギリシャ出身のK先生のGreek Saladも美味しかった。おふたりともお料理上手!

ガールズがK先生に遊んでもらっている間に、Hさんとコミュニケーションデザインの様々なディバイスやビジネスの新しいアイディアなどの話しができました。彼女は頭の回転がとても早く、行動力もあり、バイタリティ溢れる美女。韓国では異端だったのが、アメリカでは何でも挑戦できるので、自分を試す自由があり、自分にあっているということでした。

ふたりは、来週から仕事で「ワールドツアー」に出かけるそうです。いいなぁ~。気がつけばかなり長居してしまい、ガールズは家についたとたんに沈没でした☆

ボストン日本語学校「終業式」

2009-06-27 | Bilingual/Japanese School
ありが4月から通い始めて約3ヶ月、毎回、とても楽しんでいましたが、今日で今学期が修了し、2ヶ月の夏休みです。担任はひろこ先生なのですが、今日はお休みのため、あきこ先生が代打で登場。ダディとマミーと同じ名前の先生が続いただけに、ありは大喜びでした(笑)!

お迎えの後は、久しぶりにとてもお天気がよかったので、テラスでスモークサーモン、パテ、バケット、フォッカッチャ、フルーツサラダなどで簡単ランチ。おそとごはんが気持ちよ~い!

実は毎週の日本語学校は、朝起きてスナックタイムに食べるお弁当を用意し、送迎2往復は結構大変でもあったので、夏休みはマミーもちょっと嬉しいで~す。8月に、日焼けしたクラスの子どもたちに会えるのが楽しみ☆

あじさい咲きました!

2009-06-26 | Mother's Life
好きな花は?と問われたら、最近は紫陽花。そして、今年も庭では立派なお花を咲かせてくれています。清楚でありながら、華やかで個性的。逞しそうで繊細。特に白いあじさいが大好きです。

ありもそれをよく知っていて、二年前ほど前には公園で見つけたといって、一輪持ち帰って来てくれ、記念にドライフラワーにしたのですが、今だに綺麗な薄紫を保っていて、マミーの宝物です。

私も母の好きな花を目にすると彼女を思い出しますが、そんな風にガールズも思い出してくれたら嬉しいな☆

ニックネームは「リーニィビーニ」?

2009-06-26 | Baby
すっかり、「リーニィビーニ」というニックネームが定着した、りな。朝、クラスに入ると先生をはじめ、みんながこう呼んでくるので笑えます。

語源をたどってみると?
りなぶー、と呼んでいたのが、こんな風に進化しついに合体したのです。

りな>リーナ>リーニィ
ぶー>ブーニ>ビーニ

というわけで、今やすっかり「リーニィビーニ」。Director(園長先生)まで、こうです。りな本人は最近、それを短くして「ビニはね」なんていってます。こんな妙な呼び方でいいのでしょうか(笑)。

りな、負けず嫌い?

2009-06-26 | Sisters
りなは増々活発になり、性格を垣間見せることが増えてきました。やや高い滑り台を滑るのに、いつもはマミーのお膝にのるのですが、りなより半年上のKateちゃんが、ひとりですぃっと滑ったのを見た瞬間、マミーを置いてきぼりにして、大胆にもひとりでゴー。上手く滑れたのが嬉しかったのか、それから数十回繰り返していました。

ちなみに慎重派のあり姉がこの高さの滑り台をひとりで滑れるようになったのは、3歳すぎてからでは?ともかく、大胆かつ負けず嫌いのりなを物語るエピソードで、日々発見する姉妹の違いは面白いで~す☆

りなクラスのピクニック!

2009-06-26 | School
シンプルにピザとアイスクリームで、りなのクラスの先生や家族たちとパーティ。子どもたちは、芝生の上を走り回って大興奮、微笑ましい光景です。

他の親御さんから聞くところによると、りなはいつもとっても楽しそうなんですって。ずいぶんと積極的に話しかけてもいるようで、他にママに「ヘアスタイルかえたの?」「今日の洋服かわいい」なんて、言ってるんだって(笑)。そういえば、ありもこんな感じでした~。

先日、りなのProgress Reportに、Dilan君という男と子と仲が良く、「2人の世界に浸っている」らしいとの記述があったので、さっそくママに直撃してみると、Dilanくんはいつもりなのことをおうちで話しているらしい。いっぽうのりなは、Dilan君のことは、全く触れた事がなく、むしろ避けていて、好きなお友達はKateちゃんということで一貫。マミーにあえて秘密にしているのか、ますます怪しい!

この年齢は、まだ基本はひとり遊びなので、あまりプレイデートなどもしてこなかったのですが、りなもだんだん他の子どもたちと遊ぶ事が楽しくなってきたようなので、そろそろ色々なイベントと計画しようかな?

親友からのプレゼントに大感激!

2009-06-25 | Mother's Life
フィンランドに住む親友のRiikkaからメールがあり、出張中の旦那さまにプレゼントを持たせたので取りに行ってね、とのことで、ハーバードのデザインスクールまで行って来ました。箱を開けてみて感激☆入っていたのは、かなり前に彼女の家でコーヒーを出してもらった時にとても気に入った、Alabia Finlandというブランドのコーヒーカップが2セットと、これまた私が大好きなmarimekkoの布。

カップは、植物の図柄がモダンかつ伝統的、全体の印象も温かくかつクール、といった絶妙なもので、手作業のものらしく、グリーンの色使いも素晴らしいのです。布のほうは、偶然、私が少し前に買ったテキスタイルと全く同じものの最新版のようで、好みが一致したのも嬉しかった♡北欧デザインは、シンプルながらも個性があり、主張しすぎず大好きなのです☆

Riikkaとは、お互いの子どもが半年くらいの頃、Harvard Neighborsというハーバード関係者のファミリー向け団体のプレイグループで出会って以来の長いおつきあいでしたが、ちょうど一年前にヘルシンキへ引っ越してしまったのです。家具デザイナーでとてもセンスがよく、また周りへの優しい心配りが素晴らく、おまけに美女。元ナショナルバレエの一員で、鍛えられた美しい身体と優雅な動き持つとっても素敵な女性で、意気投合し、ずっと親しくつきあってきて、ダディもいつも賞賛していました。

同じ年で誕生日も近い私達ですが、「大学一年の時に結婚して、20歳を越えた息子がいるの」と聞かされた時にはものすごいショックでした。何せ「品行方正」ということを叩き込まれて育った私、彼女の過去を受け入れるのには時間がかかったのですが、でも次第に、彼女の人間性に触れていると、それも彼女の人生の一ページであり、むしろ自らの器の小ささを恥じるようになったのでした。

自分が言った何気ないことを覚えてくれている、ということの嬉しさ。彼女からは学ぶ事がたくさん、またまたその魅力にノックアウトでした☆

Boston Symphony Orchestra 運営の舞台裏!

2009-06-24 | Research/Ideas
「未来をつくる図書館」(岩波新書)執筆以来、ノンプロフィットのアート団体に興味がある私。今日はマネジメントのお話を伺うためにBSOへ出かけて来ました。ちなみに、小澤征爾さんが音楽監督(芸術面だけでなく人事面の権限もある)をつとめられていたので、ご存知の方も多いかと思います。

「マネジメントとは何だと思いますか?」
と改めて問われ、歯切れの悪い私の答えの後に「お金を集めることだと思うんです」ときっぱり。

確かに、いくら綺麗ごとを言っても、運営するための資金がなければこうした団体は成り立たない。しかもアメリカの場合は、政府からの助成が少ないので、資金集めは最重要課題。

そのための、企業や富裕層、一般音楽愛好家とのコミュニケーション作りのための数々のイベントやプログラム、コミュニティへのアウトリーチなどの教育的活動が用意されている。そして、その先にあるのは、BSOが支持され、お金が落ちる仕組みになっていること。こうした戦略作りは、この道の専門家がプロフェッショナルに行っていて、こういうスキルを持った人材がいて、そういう人を高給で雇えるとうのが、アメリカの規模の大きな団体の驚くべきところ。

日本でも政府からの助成金が減り、アート団体はいずれも厳しい局面に立たされているよう。他人事ではなく、市民ひとりひとりが、素晴らしい活動には財源が必要であり、賛同できるものには「自腹を切る」ことで貢献をする、ということがもっとあっても良いように思いました。気がつけばあっという間に2時間、熱いディスカッションで、本当に楽しく、また勉強になった刺激的な時間でした☆



ガールズ、好きな歌にも性格が反映?

2009-06-23 | Sisters
ジム通いに愛用しているiPodを没収?され、チャゲアスsongsを聞きたがるガールズ。ありは「男と女」(タイトルから連想するようにスローバラード。さすがに意味はわからないと思いますが...)が、りなは「Yah Yah Yah」(のりのりで元気がでる曲)がお気に入り。それぞれのリクエストに応えなければならないので、このところ、極端にくら~い曲と妙に陽気な曲が交互に繰り返されております。それしても、ありごん、渋すぎ!

それにしても、このふたりの音楽に対する真逆の反応が笑えます!慎重なる行動派で周りの観察力に長け、細かいことによく気がつき、人との調和をはかりつつ行動する、あり姉と、超楽天的で、自分で思ったら周りは考えずに、どんどん突き進むタイプの、りな妹。同じ姉妹なのに、すでにこれだけ違っているというのは、面白すぎます☆