ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■東京町屋~伊礼智設計室オープンハウス

2007-01-30 23:30:47 | ■建築見学・展覧会
土曜日に伊礼智さん設計の住宅のオープンハウス(二軒)に行ってきました。
OMソーラーを取り入れた9坪と10坪の住宅。

やはり1坪大きくなると全然家の自由度がアップする。
8坪住宅に苦悩した私の率直な感想。
何しろ建蔽率が全然違うから、同じ狭小住宅だけど、敷地周囲にゆとりがある。

狭小住宅ながら周囲環境にうまく溶け込んだ素敵な住まい。
こういった小さな家は面白い。
設計者がどんな事に気遣って、どんなパズルを解いて建てたのかが良く解るからだ。



木製建具の存在を打ち消す納まり。
内と外を繋げる為の工夫。

視線の抜けを意識して、建物最大対角に開口部を持ってきているところはさすが。
雨戸・網戸・ガラス戸・障子とシーンに応じて使い分ける。



二階の階段脇の建具。
子供の転落防止用の建具だと思うのだけど・・・
うまい納め方。
結構難しいのですよね。こういう工夫って・・・



あああ!
これはもしや!
と思い近づくとやはりこの革の取手は「小泉道具店」の取手ではないですか!
コレ、使いたかったんですよね。
小泉誠さんデザインの取手。
自邸で何処かに使いた~い。



伊礼さんのデザインの中でとても好きなのがこの引き手。
チークの角材を加工したもの。
下手な金物なんかより全然いいし、何より色味がいい。
使っていくうちにもっといい味になってくるんだろうなぁ・・・

---

なんか、自分も設計者ってことを忘れてオープンハウスを楽しんできちゃいました。
どちらの家もあったかみのある素敵なおうちでした。
それも、OMのおかげでほんのりポカポカ・・・


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。