アカツキですけど

百戦錬磨 もう百戦越えてますけど その先に何があるのか

天然ダムの決壊に対処する方法 案

2017-07-07 18:22:16 | 自然と天災


まず下流の水位が高いうちは上の水を放出するとまずい

下流のエリアに水たまるから単純に下流が水没する

その排水のしかたをうまくやれれば下流水没は回避できる

んじゃその下流エリアとなる

国土地理院の地図 今日はフル活用

グーグル地図とは別の情報あって、今回はこっちのほうが使えるので。

https://maps.gsi.go.jp/#15/33.364567/130.955615/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

小野川 市ノ瀬川 花月川の合流地点 藤山町のほうへ水はいく。地形的に。

高低差上も。




そうすると、下流はここなんだけど川と川がここに入り込んでる。

ここの下流エリア 川がうねってるので水量調節しないと水が下流のとこにあふれる計算。




んで排水うまくやれたとして次の下流ポイント

https://maps.gsi.go.jp/#15/33.339797/130.949049/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0

花月川のクランク ただし 川幅が広いようなので 水量に耐えられるような気がする。




問題は今大潮ですから、河川水位は通常より高い。満潮時間避けないといけない。

川の水は海の満ち引きと連動してる。


んで次のポイント

https://maps.gsi.go.jp/#15/33.321868/130.903344/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0




何度も地図見てるけど、排水に使えるルートはこれしかない。

となれば、あとは排水の水量調節で河川を越えない量に調節して流すのみ。

それ以外の方法としては、排水用の配管つなげて、それを通して排水するしかない。

しかし、設置にも日数かかる 準備にも時間かかる。

第一 設置で工事関係者がどどっと入るには、ちょっとリスクがある。



そして全体的に水位あがってるはずだよ。

流木 ガレキ 土砂 大量に河川の中に入ってるはずだから。

堆積物が水位をあげている。

そこに満潮。

そして上流にストックされてる水。

こういう状態。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここ ヘリ飛ばして入れるか?... | トップ |  ダム排水の連動はこの立地だ... »
最新の画像もっと見る