漫画全巻大人買い!

漫画大人買いがマイブームです。

怖い漫画

2014-04-14 17:50:40 | 日記
怖いといっても、ホラーだけではなく、

いろいろな怖さがある。

人間性の裏を描いたようなものがあったり、

いろいろなものがあるけれど、

ほかにも今は殺人が出てくるのもあるし、

漫画だから絵の描写もあって、

読んでいるとどんどんと気分が落ち込んでいきそうなものもある。

長い間読み続けると、心もすさんでいきそう。

好きな人はいるだろうけれど、

気を付けて読んでいきたい。


彩雲国物語

2014-03-24 10:39:25 | 日記
彩雲国物語は、もともと、小説であって、

そこから人気に火がついてみたいだけど、

HNKでアニメになって、また人気になって、

どんどんとファンが増えていったみたい。

それが、今度は漫画になって、原作とは微妙な違いがあるかもしれないけれど、

本当に面白い。

女の子が貧乏で苦労しながら、必死で生きている姿は共感が持てるけれど、

歴史もので、恋愛ものなら、女子受けはいい。

全巻で9巻までなので、集めやすいかも。

宇宙兄弟

2014-03-17 10:19:27 | 日記
テレビでも映画がやっていたけれど、

それぐらい人気。

漫画家らで、好きな人もおおいはず


幼児期からの習い事は、年々ヒートアップしているかのように思われます。

2013-10-21 09:08:05 | 日記
幼児期にたくさんの経験をさせたいという親心や少子化と言う現状からも幼児に習い事をさせる傾向が強くなっているのでしょう。
この学習費どのくらいかかっているのでしょうか。文部科学省の統計から平均的な金額を見ていきましょう。

《幼児の習い事などにかける学習費》
・公立の幼稚園で平均56,000円くらい
・私立の幼稚園で97,000円くらい
習い事の内容は
ピアノや絵画、サッカーや野球、水泳やテニス、習字やそろばん、英会話教室などです。

ピアノ買い取り相場を今すぐ知る方法!※ヤマハ・カワイ・他メーカーピアノなど

《これ以外にも幼児にかかる学習費》
★幼稚園以外の活動でかかるもの
・公立の幼稚園で83,000円くらい
・私立の幼稚園で151,000円くらい

通信教育や家庭教師、塾や参考書代などの学習費
・公立の幼稚園で26,000円くらい
・私立の幼稚園で53,000円くらい
これが平均的な金額だそうです。
周りのお子様が習い事をしていれば気になるものです。時代に沿わなければと思うこともあるでしょう。大事なことは我が子にその習い事があっているかどうかを見極めることです。


新刊

2013-10-11 11:44:57 | 日記
新刊を探しても、なかなか出ていなかったり、

発売されていても、人気なコミックは

売れきれだったりする。

確実に手に入るには、ネットとかの方がいいかも。


新刊

2013-09-04 11:33:49 | 日記
本屋さんで新作が出てくると、

棚に平積みになっているけれど、

なかなかほしいのがなかったり、

発売日がまだだったり、

漫画の種類は豊富だから、いろいろと

みているだけで楽しい。


はちみつとクローバー

2013-07-19 13:27:44 | 日記
はちみつとクローバーは、最終回してしまって、

最後はどう終わったか知らなかったけれど、

最近、最終巻を読んだ。

おもしろかった。

ちょっと大人な終わり方。


在庫

2013-06-05 11:26:45 | 日記
人気の漫画だと、本屋さんでも在庫が追い付かないことがある。

在庫が多くても、すぐにはなくなりそうになくても、

人気の漫画だとすぐに売れきれてしまう。


人気 漫画

2013-05-22 13:26:41 | 日記
人気の漫画は、その時々で違うけれど、

今は、漫画が小説化されたり、

小説が漫画になったり、



人気の漫画

2013-05-22 13:26:41 | 日記
人気の漫画は、その時々で違うけれど、

今は、漫画が小説化されたり、

小説が漫画になったり、

アニメになったり、映画になったり、

いろいろと出ていて、

覚えきれないかも。



少女マンガ

2013-04-10 12:21:08 | 日記
本屋さんでもいろいろな漫画があって、

人気の漫画があって、

白泉社の漫画も人気みたい。


さざえさん

2013-03-13 11:23:52 | 日記
日曜日にやっているさざえさんの昔のマンガが読みたい。

あまり売っていないけれど、

もっといろいろと読めるといいのに。

昔のマンガ

2013-02-24 18:44:22 | 日記
今のマンガよりも昔のマンガの方が好きな人も多い。

昔のマンガの方が、懐かしさがあって、好き。

今のもおもしろいのもありそうだけれど、

何かいいのがあれば、読んでみたい。


さざえさん

2013-02-04 13:20:31 | 日記
さざえさんのマンガが時々

見かけるけれど、

意外と話の筋が昔風で分かりづらいものもある。

昔の人が読めばすぐに分かるけれど、

今の時代だとちょっとびっくりすることもあるかも。


ヒカルの碁

2013-01-28 14:19:24 | 日記
GYAOでも今は見れるアニメで、

今もファンは多いけれど、

ヒカルの碁の続編がどうしても読みたくなったりする。

今でも好きな人が多いので、

続編が出てほしい。