週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#160 -’11. 庭の秋

2011年10月17日 00時00分01秒 | 山野草&草花
我が家の庭に訪れて、去っていく直前の秋を。

フレディーになりヤマウルシの葉も Gone with the wind です。




ヤマウルシの実を食べる昆虫や鳥たちが居るのでしょうか。
自然の摂理では、遠くへ運んでもらう為、美味しく食べてもらわないとならないはずですが。
つまんでみるのは一寸。









サクラの葉もこのヤマウルシの葉も変化に富んだ綺麗な紅葉で好きなのですが。




たぶん、ノイバラの実。









白樺の若木の樹皮は白くて綺麗ですが、荒地の最初に根付くパイオニアの木と言われるだけあって、切っても切っても次から次と生えてくるので今年もたくさん切らねばなりません。
カラマツ、赤松、白樺は毎年、切っていますがどんどん生えてきます。
今年の冬は通路の近くにあるヤマウルシも伐採する予定です。




今年は沢山の赤い実を付けてくれたナナカマドですが、葉は綺麗に紅葉していません。
少し黒っぽく汚く紅葉して終わりそうなのが残念。














自生していたニシキギと、買って植栽したものがあります。
こちらは植栽したニシキギ。




省エネを目的に11箇所の窓を二重にした、ガラスは四枚になりました。
そのガラスに反射した庭を。
エコポイント申請書を業者が作成してくれて、送られて来たので記入して戻した所、申請完了したとの連絡がありました。
因みに頂けるエコポイントは13万です。
ポイントが頂けるのも嬉しいですが、断熱効果を見るのが楽しみです。
業者の方の談に拠ると、サッシが二重ですから断熱効果もさることながら、防音効果も凄いですよ。との事でした。




赤トンボ達も短い秋を謳歌して次の世代に命を繋いで星になり空へ昇っていくのも、あと少しです。




見かけない種類の蜘蛛が熊笹の上に。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #159 -’11. ロングステイ... | トップ | #161 -’11. 節電と暖房機器 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。