赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 水産講習所の同窓会  今年は高知市内にて開催

2012-11-07 | 日記





2012.10.27(土)
「赤帽さん」の最終卒業校である「農林水産省水産講習所増殖学科12期生」の同窓会が 今年度は高知県在住者の幹事により 高知市内の「土佐御苑」で行われ これに出席しました 当初頃は5年に一度の頻度で行っていましたが 最近では2年毎に開催されています
コメント

2 水産講習所の同窓会  受付の様子

2012-11-07 | 日記

ホテル内における受付の様子です 2年毎の開催となってからは夫婦同伴にしようとなっていましたが 今回は唯一人のご婦人が参加されました
コメント

3 水産講習所の同窓会  黙祷後懇親会へ

2012-11-07 | 日記

懇親会の始まる前に 記念写真の撮影となりました



その後地元在住の幹事の議事進行により 同窓生2名の物故者に対する冥福を祈る黙祷を行い 懇親会となりました
コメント

4 水産講習所の同窓会  開会の乾杯

2012-11-07 | 日記





懇親会の開会です 従来担当教授のご出席を得て開催されていましたが 今年にご逝去され空席です 出席が叶わなかった友人の話題などもあり 懐かしさと楽しい一時となりました
コメント

5 水産講習所の同窓会  皿鉢料理か

2012-11-07 | 日記




今年は担当教授もご逝去され また同窓生も2名の逝去も報告されるなど 宴席として盛り上げる必要もなく 当時の学生生活を振り返る場とするために 質素な宴席を試みたとのことでしたが皿鉢にカツオが盛られていました
コメント

6 水産講習所の同窓会  歓談の場にて

2012-11-07 | 日記

食事の宴席が終わると 部屋に席を移し和やかな歓談の場となりました



この席に供された飲み物が 太平洋の「深層水」を仕込み水として 醸造された「土佐深海」という吟醸酒が供されました
コメント

7 水産講習所の同窓会  会場前を散策(ひろめ市場)

2012-11-07 | 日記



翌日は 参加者がそれぞれ分散する前に 同窓会の会場前に展開される各所を見学することとなりました 先ず「ヒロメ市場」です









さすが目前に大海を控えている高知県です 魚介類を主体とした食が多く提供されています 圧巻はやはり大型のカツオのタタキの製造現場ですね 目の前に展開される手さばきは やはり感心するばかりでした
コメント

8 水産講習所の同窓会  会場前を散策(商店街にて)

2012-11-07 | 日記

食べ物の後は 散策です 先ず 土佐高知の「はりまや橋」へ妻を案内しました 幹事さんの奨めによりツーショットの写真となりました 




次に 本通りを歩いて見ました ここはやはり高知県ですね



本通りでは 丁度「献血」促進のPR活動に遭遇しました
 
コメント

9 水産講習所の同窓会  土佐の「日曜市」から「高知城」へ

2012-11-07 | 日記



名物の「土佐の日曜市」を散策しました 先ず目に飛び込んできたのが この食べ物で初めて目にするものでした





一番人気と思えたのが 「あげたて天ぷら」でした 丁度店舗の前の花壇の柵が貢献していたようです



また「土佐の芋菓子」も人気がありました 同窓生が欠席した者への土産として購入もしていました





食べ物以外では 植木物・真鍮の板金加工品等が目に留まりました



次に日曜市に続き 土佐城へと参りました 入り口付近です

追手門

本丸

国宝の高知城です
コメント

10 水産講習所の同窓会(終了)  最後に「桂浜」から「仁淀川」へそして帰広

2012-11-07 | 日記

土佐闘犬センター




龍馬像に大接近して見て来ました 良い時期に来たようです







波静かなようでも 激しい飛沫が やはり太平洋!





そして「仁淀川」まで案内を頂きました





新しくなっていた「高知駅」駅前に3体の像が



これで高知県とお別れです 次回の開催県は「広島県」となりました


 
コメント