徒然なるまままに

展覧会の感想や旅先のことを書いてます。

マティスとルオー展

2017-03-05 | 絵画

2017年3月5日

  • マティスとルオー展 ―手紙が明かす二人の秘密― @パナソニック汐留ミュージアム

     ちらしのマティスの《ラ・フランス》(ひろしま美術館)を観たいと訪れた。予想をはるかに超える素晴らしい展覧会だった。
    1.ルオーとマティスがともにモローの生徒だったという知識を得た。(それ以来の交流の手紙が今回の展示のテーマ。)
    2.マティスの『 ベル・イルの花束 』(1897)は、すでにフォービスムな色合いだった。彼のWoman In the hat(1905)の8年前です。
    3.ルオーの作風の変遷を辿れたこと。初期には娼婦とかを描いていた。(「堕落したエヴァ」(パリ市近代美))
    4.「旧・福島コレクション」のルオー作品から《曲馬団の娘たち》(泉屋博古館)(1924-25)や《大馬車(旧題:サルタンバンク)》(1931)等3点が並んだ。福島氏というコレクタがいた。。また、マティスの子息ピエールが画商だったとは。


    5.マティスの小品が並んだが、有名作品とはちょっとイメージが違った。肘掛椅子の裸婦(DIC川村美)、窓辺の女(みぞえ画廊)、横たわる裸婦(ポーラ美術館)、赤い屋根のある風景、読書する女(上原美術館)。いずれも淡色だ。
    6.ジョルジョ・ルオーの「気晴らし」の原画が並んだが、マティス財団所蔵だった。
    7.テリアードが作った雑誌Verveの美しいこと。ほしくなりました。
    8.ルオー《聖ジャンヌ・ダルク》「古い町外れ」1951年個人蔵(ジョルジュ・ルオー財団協力)とマティスの《ラ・フランス》は、第二次世界大戦時の愛国の図。と解説を読み、ちょっと涙しました。

  • コメント    この記事についてブログを書く
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする
    « 2017年1月2月の記録 | トップ | 工芸二題 長次郎と山本茜(... »
    最新の画像もっと見る

    コメントを投稿

    ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

    絵画」カテゴリの最新記事