アイタック・いろいろ談議

人生・スポーツ・政治・経済・ビジネス・etc
「いろいろ話し」を楽しみます

日銀短観。円・株。調査捕鯨。STAP細胞・理研。消費増税。

2014-04-01 12:19:43 | Weblog
【日銀短観】

日銀短観が発表されました。大企業 +17 先月より+1
民間機関の予想は+18でした。

今後、大方の景気予想は消費税後の売り上げ落ち込みで景気は落ち込むと観ています。

【円・株】

円 103円30銭  株 14800円余

【調査捕鯨】

国際司法の判決は【捕鯨中止】でした。
日本の調査捕鯨は商業捕鯨であると決めつけられました。
日本は法に従いますと引き下がりました。今後は資料を調え意義申し立てとなるのでしょうか。鯨と日本 深い因縁があります。

【STAP細胞・理研・小保方】

理研の主任リーダー小保方氏発表のSTAP細胞は波紋を呼びました。
理研は小保方氏の捏造であったと発表しました。
小保方氏は真っ向から否定し近日中に反論を発表するとコメントしています。

【消費増税】

3%増税で8%となります。
3月末での主婦の動きは感動的でした。日用品・食料品など生活防衛に動きました。
冷静に見ると「人は大勢に流され易い。噂や宣伝に弱い」と言えるかも。
買いすぎた品物も多いのではと心配しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿