いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

benson & cleggのカフリンクス その2

2016-10-30 07:31:42 | カフリンクス


benson & cleggのカフリンクス、実はあまりに面白くて翌日もカフリンクスを見に行ってしまいました。お店の方も私を覚えていたようで「また来たね」みたいなことを言われました。さて、前回ご紹介したカフリンクスが比較的コンサバなものとすれば、今回はちょっと遊びごころのあるカフリンクスです。



まずは一つ目。クルマ好き、特にポルシェ好きの私はこのカフリンクスに反応してしまいました。ポルシェ911のカフリンクスです。ポルシェのディーラー、ポルシェセンターでもこの手のカフリンクスはありますが、心なしかこの英国版の方がより精緻に出来ているような気がしました。



装着するとこんなイメージです。ビジネスではこのカフリンクスをつけるチャンスはなさそうですので、ポルシェのイベントやディーラーに行く時にこれを付けていこうと思います。ちょっと洒落がきいてしかも可愛いですね。



そしてもうひとつがこちら。ユニオンジャックのカフリンクス。いかにもという感じですが、このカフリンクス作りが非常に丁寧ですので、意外にスーツにも使えます。



装着イメージはこちらです。実はとても気に入っています。カフリンクスは見せびらかすものでもないので、スーツの袖の下にこれを身につけ密かに楽しむのも良いと思います。

カフリンクスは本来、男の装いで唯一許された装飾品と考えれば、クラシックで非常に高価なものから、比較的手頃な価格でファッショナブルなものまで、幅広く自分なりに楽しむのがいいですね。

出来ることならいつかはファベルジェを手に入れたいと思います。



benson & cleggのカフリンクス

2016-10-23 06:52:57 | カフリンクス
さて、話をロンドンに戻します。

ジャーミンストリートに面したピカデリーアーケード、既にご紹介したビスポークシャツメーカーのBuddやNew Lingwood、Swaine Adeney & Briggなど名店がひしめくアーケードです。そのアーケードにひときわカフリンクスのディスプレイが目立つbenson & cleggがあります。創業は1937年、Harry BensonとThomas Cleggがロンドンに創業したビスポークテーラーです。クラシックな紳士の用品を扱うハバダッシャーがなくなってしまった今、テーラーにはその機能が残っている店舗もあります。benson & cleggは正にそんなテーラーです。1944年には英国王室の公式なテーラーとしてロイヤルワラントを付与されています。現在では英国式のボタンやタイ、エンブレムがロイヤルワラントの対象となっています。

ショーウィンドーには沢山のカフリンクスが綺麗に並べられ、ついいくつかを入手してしまいました。



まずはこちら。ノットタイプのファンシーなカフリンクスです。ゴールドとシルバーのコンビネーションになっています。



ドレスシャツに装着してみるとこんな感じです。ちょっとモダンな感じですね。



そしてこちらはクラシックな円形のカフリンクス。表面の仕上げはエナメル加工となっています。



アンティークな雰囲気があり、クラシックなスーツに合うと思います。

カフリンクス、集め出すとキリがありませんが、英国では比較的リーズナブルな価格のものからアンティークの逸品まで色々な種類のものが入手でき、とても楽しいですね〜。もちろん極めたい方は車を購入するくらいのつもりで行けばファベルジェなども入手できる可能性があります。正にダイバーシティです。

さて、カフリンクスまだ続きます。



ハケットロンドンのカフリンクス

2016-02-28 07:11:07 | カフリンクス

ハケットロンドンのカフリンクス、先日ヴァルカナイズロンドンで入手したものです。

ハケット ロンドン。
正にクラシック・ブリティッシュ・スタイル。創業者はミスタークラシックこと、ジェレミーハケット氏。私も何度かお会いしたことがありますが、とてもエレガントで時には英国的ジョークを飛ばす方でもあります。そのコレクションは正統派スタイルからスポーティなものまで。あの英国を代表するスポーツカー、アストンマーチンのレース活動をサポートしているのは有名ですね。

今回購入したカフリンクス、ハンティングをモチーフとしたデザインで正にカントリージェントルマンが身につけそうなデザインです。特にこの緑色のフェイスが美しいと思います。



バックはスウィヴル式(Bullet back closure、Swivel)。バッキング部がバネになっていて、T字状のバッキング部を倒してシャツの袖口から通す一般的なタイプです。Tバーの部分にはHACKETT LONDONの刻印も入っています。





絵柄はハンティングでも全体的なデザイン、特にフチの部分に装飾が施されているので、アンティークのような趣があります。ツイードジャケットにタッタソールのウェストコート、そんな装いにこのカフリンクスを合わせるのが良いと思いますが、時にはクラシックなスーツにこのカフリンクスがちらっと見えたりするのも遊び心があって良いと思います。



春が目前にやってきて、心軽やかになる、そんな日にこのカフリンクスはぴったりではないでしょうか。
さて、そろそろ出かける時間、今日はこのカフリンクスで早春を愉しもうかな。


CODIS MAYAのカフリンクス

2016-01-24 08:44:49 | カフリンクス

CODIS MAYAのカフリンクスです。先日batak新宿店で購入したものです。



カフリンクス。17世紀位からフランスで上流階級のアクセサリーとして使われ始めました。元々は手作りということもあり、大量生産ができなかった為、一般にも広まったのは18世紀後半、機械化が進み大量生産ができるようになってからと言われています。カフリンクスにも色々な種類があります。エレガントなものはチェーン式のもの。これは雰囲気がありとても良いのですが、いかんせん装着に時間がかかります。一般的なものはスウィヴル式というT字状のバッキング部を倒して使うものか、またはフィクスドバッキングと言われる、いわゆる固定式のものが使いやすいと思います。

今回購入したカフリンクスは英国のCODIS MAYAのもの。このブランドは比較的最近のもので1987年に女性デザイナーロッシーニ・アリュイハーレが立ち上げたものです。古代マヤ文明の貴重な金属の名前からインスパイアされた名前とのこと。

色はワインレッド。私が最も好きな色の一つです。batak新宿店に訪れた際一目見て気に入りました。フェイスのエナメルの下には縦横に立体的な模様が入っています。よく見なければわからないさりげなさ、正に英国的アンダーステイトメントな装飾かと思います。派手なデザインが多いタテオシアンのカフリンクスに比べるとCODIS MAYAは比較的伝統的なものをモチーフとしたデザインが多いと思います。



バッキング部分は固定式。最も使いやすいカフリンクスの形状だと思います。



コーディネイトをするときポケットスクエアはドレスシャツと同色系のもの選ぶようにしていますが、例えばボルドーの細かいヘアラインストライプまたはグラフチェックのドレスシャツに同色系のポケットスクエアそしてこのカフリンクスを使うというのも、さりげなくて良いと思います。

最近は気に入ったカフリンクスが減ってしまい、アンティークでカフリンクスを探したりしていますが、今回のカフリンクスは良き時代のものを感じさせるものだと思います。

さて、それ以外にも面白いアイテムを見つけてしまいました。それはまた、改めて。



ハケットのカフリンクス

2012-08-11 05:44:22 | カフリンクス
冒頭の写真のごくシンプルなカフリンクス。
以前ハケットで購入したカフリンクスです。



カフリンクスはアンティークの物を中心に
色々と数が増えました。
特にチェーンタイプの物は
雰囲気はとても良いのですが
いざ、装着しようとすると
とても時間がかかったりします。

又、チェーンでなくても
コンブリオのダブルカフのドレスシャツに付属している
ゴム状のカフリンクス。
これもちょっと洒落た感じですが
ボール状の部分がカフのホール部分になかなか入らず
又、接続している紐状の部分も
短く、ゴム状で伸び縮みする為
意外と付けずらいですね。



ハケットのカフリンクス
シンプルながらそういった部分が
知ってか知らずか、全て解決されています。

表面の部分はピンクと白の
リリアンのような紐状の物で覆われていますが
形状が丸ではなくボタン状の為
ドレスシャツのカフのホールにも
難なく入ります。

又、表と裏を接続している
紐状の部分も長さに余裕があり
袖の裏側にくるカフリンクスは
冒頭の写真のように金属で出来てるので
これ又、装着が簡単に出来るようになっています。

カフリンクス
デザインも重要ですが
実用面でも使いやすいと
尚、良いですね。

コーディネイトですが
同色のライラック系のドレスシャツでも合いますし
又、ブルー系のシャツでも
意外と上品に纏まります。



さて、時が経つのは早い物で
既に立秋は通り過ぎました。

これからは徐々に
秋の風が強まっていくのにつれ
こういった、男のアクセサリーが
登場する機会も増えると思います。

そろそろ秋の気配ですね。



*来週は夏休みでブログはお休みします。
 宜しくお願いします。



アンティーク カフリンンクス

2012-08-04 06:52:20 | カフリンクス
先日の夏の暑い日
銀座アンティークモール
OLD&NEW店主の川上氏に電話をもらいブレイシーズ
見に行った時の事。

一通りブレイシーズを拝見して
いつも通りに話は止めどない展開に、、、
珍しいピンバッジや眼鏡など
興味深い品の入手の逸話などを聞きながら
カフリンクスも拝見する事に。

目に留まったのは英国製と思われる
アンティークのカフリンクス。
刻印等はなく
いつの時代の物かは、はっきりわかりません。

丁度ボタンの大きさくらいの
マザーオブパール。
シンプルで控えめながら上品な面持ち。
私がパール好きという事もあり
このカフリンクスがとても気に入り
結局ブレイシーズと一緒に購う事になりました。

このカフリンクス
仔細に見るとちょっと変わった
初めて見るタイプの物です。

カフに通す部分が結構凝っています。



バーにあたる金属の部分
実は両側に開くようになっています。



アンティークにしては結構しっかりした
ヒンジ部分の作り。
アンティークカフリンクスは
チェーンタイプの物などが結構多いのですが
そのタイプはカフに装着するのに
ちょっと時間がかかります。

それに比べこのカフリンクスは
何とも実用的。
カフのホールに通してパッと開けば
装着完了です。

実際にダブルカフのドレスシャツに使ってみて
その使い勝手の良さと
見る角度によって表情を変える
上品なマザーオブパールの美しさが
更に気に入った次第です。



となると収集癖のある私
同じタイプの物は無いか確認したところ
店主の川上氏曰く

「私も今までに、過去1度見ただけです。」

との事。

う~ん、、、
やはり男の装身具は
焦ってはいけません。
徐々に完成させていくのが
良いようです。

カフリンクス
現代の物よりアンティーク物に
とても惹かれます。
当時の物は手がかかっている物が多く
装飾もシンプルな物が多いからだと思います。
美しいカフリンクスは
見ているだけで愉しくなりますね。

OLD&NEW
又の入荷を愉しみに待ちたいと思います。



涼しげなカフリンクス

2011-07-03 05:42:21 | カフリンクス
先日、都心のショップで見つけた珍しい物
そう、マイセンのカフリンクスです。

マイセンと言えば
お宝探偵団でおなじみの
300年以上の歴史を持つ
ドイツの西洋白磁の名窯。



本国のサイトを見ると
今は磁器だけでなく
テーブルウェアやアクセサリーなど
色々な製品を出しているようです。

さて、本題のカフリンクス。
ゴールドの金具に白磁を合わせた
とても涼しげなモノです。

中央にはマイセンのトレードマークである
青の双剣。



ベースが白なので
何にでも合わせやすい
カフリンクスだと思います。

梅雨明けもまだなのに
酷暑が続きますが
そんな時の気分転換に。



梅雨明けが待ち遠しい
今日この頃です。

一服の清涼剤として
コーディネートしたいですね。


アンティークカフリンクス

2011-05-08 05:16:14 | カフリンクス
アンティークカフリンクスです。

この連休中に
アンティークカフリンクスリミテッドで
購入しました。

この連休は暦日通りの休みということもあり
休みは極力家でのんびりし
外出はあまりせずに
家で大人しくしていようと思ったのですが
家にいても、散財してしまうのですね~。

実はこのカフリンクス
家で色んなサイトを見ていて、ポチっと
クリックしてしまいました。
アンティークのカフリンクスは
ほとんどが1点物ですので
ちょっといいな~と思ったら
直ぐにクリックしないと
その瞬間にも売切れになってしまうかもしれないという
脅迫観念にかられ
ついクリックしてしまいました。

さて、このカフリンクス
説明によると1920年~30年の時代の物。
こういったチェーン式の物
結構好きです。
しかもカフリンクスの対になる部分が
細いボート型の形状ですのでカフにも通しやすく
とても実用的です。



冒頭の写真を見ていただくとわかりますが
カフリンクスの盤面は
グリーン色のベースに黒い模様がはいっています。
何かの石のようです。
真ん中部分はゴールドで
ギョーシェ的な模様が入っています。
このデザイン、とてもクラシックで、イイですね。

アンティークカフリンクスは
今の時代にはない
ステキなデザインの物が
多いと思います。
このカフリンクスは
比較的どんなシャツにも合わせやすく
クラシックに収まるタイプのカフリンクスだと思います。
特にチェーンタイプの中では今の手持ちのカフリンクスの中で
一番実用的なので、使用する機会も増えそうです。

カフリンクス、数少ない男性のアクセサリーですので
クラシックで華美にならないモノを揃えていきたいですね。




エルメス セリエ カフリンクス

2011-04-24 06:23:56 | カフリンクス
エルメスのセリエ カフリンクスです。
色はゴールド。
いつもの銀座のショップで購入しました。

メゾン系のカフリンクスは
ブランドロゴが前面に押し出されていて
興味を失う物も少なくありませんが
このカフリンクス
確かにロゴは入っていますが
意外と目立たず
装いを引き立ててくれます。



素材はメタル。
これにゴールドをプレイテイングしている
所謂ヴァーマイルです。

このシリーズには
シルバーの物やあるいは
ブルーに白抜きのブランド文字が入った物がありますが
シルバーは何か物足りなく
又、色付きに白文字抜きのタイプは
とてもロゴが目立ってしまいます。

実はこのゴールドが
意外にシンプルで控えめだったりします。

裏面には
「BIJOUTERIE FANTAISIE」の刻印。



エルメスのアクセサリーの裏面には
この刻印が良く入っています。
BJJOUTERIEはフランス語で所謂宝石のこと。
エルメスのポリシーが表れた
一面かもしれません。

チェーンタイプのカフリンクス。
意外と最近は見つけるのが
難しくなってしましました。

多少装着するのに時間がかかりますが
この手のタイプはクラシックで良いと思います。

このカフリンクス
勿論ライラックのドレスシャツにも合いますが
クレリックの物に合わせても良いと思います。

目立たないといってもロゴは入っていますので
立ち振る舞いは、あくまで控えめに
これ見よがしになっては
全てがぶちこわしになってしまいます、、、

どうせロゴが入るなら
「H」の一文字の方がカッコいいと思うのですが
それは今の時代にはそぐわないのでしょうね。


1930`s Royal Yacht Classic Cufflinks

2011-02-13 04:14:00 | カフリンクス
さて、ブラックウオッチ計画、着々です。
ブラックウオッチにあわせる
カフリンクスは何が良いか?

街のセレクトショップをみても
回答はありません。

何故、カフリンクスに関しては
こうも絶望的な状態に
なってしまったのでしょうか?

どこを見て回っても
これは!というカフリンクスに
お目にかかったことがありません。

これは日本だけの現象でしょうか、、、
ヨーロッパ、あるいはアメリカには
クラシックなスーツに合う
クラシックなカフリンクスはあるのでしょうか、、、

勢い、カフリンクスは
アンティークの物を探す事になります。

今回のブラックウオッチは
ボタンが黒のヴァルカナイト。
通常ブラックウオッチというと
ゴールドのメタルボタンですが
ボタンではなく、それを
カフリンクスに置き換えました。

手に入れたのは
いつもお世話になっている
銀座のパーソナルテーラー。
以前からこのカフリンクスがあったのは
知っていましたが
はたと、
「正にブラックウオッチにピッタリではないか!」と
気付いた次第です。

さて、このカフリンクス。
素材はスターリングシルヴァーに
ゴールドプレイテイングしている
所謂ヴァーマイルという物。
万年筆のキャップの装飾などで
良く見る手法です。

そしてこの円形のスライド。
総帥によると実は単なる円形ではないとのこと。



この「円形」のサイズ、厚さは「ガーズ」のスタッズと
まったく同じとの事です。
「ガーズ」とはイギリスの近衛連隊
「スタッズ」とは替えボタンのことです。

つまりこの「円形」のスライドは
極めて由緒正しい物で
当初の持ち主は
そういったクラスと何らかの繋がりがある方
というのが推測されるとのことです。

正にブラックウオッチにピッタリではないでしょうか。

そして恐らくは、こちらが表だと思われますが
錨を模した珍しい形です。



この錨、とても精緻に作られていますが
とても立体的です。
その理由は錨に巻き付いている鎖です。
冒頭の写真をご覧いただくと分かりますが
この鎖、手作業で銀線を巻くという
何とも手間のかかった作りになっています。

ネイヴァルモチーフながら
ちょっと貴族的なカフリンクス。

両面使え、そして
ちょっと愉しいデザイン。

正にブラックウオッチのスポーツコートに
ピッタリだと思います。