BELLTREE号(GN125-2F)とGSX250Tで、どこまでも!

『カチャ』です。家族の白い眼もなんのその。
だってバイク楽しいんだも~ん!!

タンク補修・オール塗装 その5 プラサフ磨き・再補修・2層目キャンデイ下地・捨てクリア塗布

2016年02月20日 | 備忘録
タンク補修・オール塗装 その4 
  パテ平滑化・プラサフ着手からの続き


前回までで一番下の層の下地プラサフ塗布
までは、終わっています。

そろそろ次の工程に移るためにキャンデイ
の色決めを結論出さねばなりません。

結構悩みました。キャンデイレッド・・・
タヒチアンブルーなんてのもいいな・・・
オレンジも良いかも・・・って。

固定観念なのはわかっているのですが、
僕の中の『BELLTREE号』の姿って、
赤なんだよな~。

うん、やっぱりだ!!

飛び切り綺麗な赤にしてやろう!!
りんご飴みたいな塗装!!

Netでキャンデイ塗料スプレー缶購入
しました。
HOLTSキャンデイ下地用シルバー3缶
HOLTSキャンデイレッド 4缶
HOLTSキャンデイクリア 3缶

とりあえず、これだけ買いました。
塗る物が多いから、足らないかな~?

プラサフ420ミリで3本で足らなかった
からな。HOLTSは300ミリ・・・

足んね~か~・・・
二層目のメタ下地吹いてから様子を見よう。

HOLTSを選んだのはオートバ○クスでも
購入できるから。
まぁ、足んなかったら又買います。結構
塗料代もバカにならない。イタタタ・・・

最終的にHOLTSウレタンクリアも購入
します。(まだ買ってません)

ここで『 ? 』って思った方!スルドイ!!
キャンデイクリア買ってあるのに、また他に
ウレタンクリア買うの?って事でしょ?


そうなんです。
キャンデイ塗装って工程が複雑。
普通なら最終工程のクリアだけでいいんです
が、キャンデイは、そうならない。

なぜ、そうならないかと云うと・・以下参照
下さいませ。

これから、やっていく工程の自分自身確認の
意味で、工程の段取りをまとめておきます。

以下 ちょっと長いです。
面倒な人はこの***線から下の***線まで飛ば
して下さって構いません。


***************************************

2層目キャンデイ下地シルバー
これは普通のシルバー塗料ではありません。
金属繊維を大量に含んだシルバーで、この
二層目下地を作った後、上からキャンデイ
クリアで下地の肌を覆う作業となります。

キャンデイ塗料は下地の隠ぺい力が、ほぼ
ないです。色つきクリアって感じ。これを
塗り重ねていく事で色を深くしていきます。
キャンデイのキャンデイらしさは、ここに
あります。飴がすけてるような塗装。その
下地がメタシルバー下地です。赤の下の
シルバー層が透ける感じで透明感ある塗装
になります。

二層目メタ下地塗布面の修正は出来ません。
シルバー系やメタリック・マイカ・ラメ等
細かな粒子が入っている塗料は難易度が少し
高いんです。
「粒子」には並び目があって塗装後に表面を
いじると並んでいる目が壊れてメタ系本来の
キラキラ感が出なくなっちゃう。つぶされて
濃いグレー?って感じになちゃう。
これが「修正できない」「表面研磨は無理」
って事なんです。

その為に一度メタ系下地の上にクリアを乗せ、
クリア乾燥後に表面を磨き、メタ系の並び目
を崩さずに光沢を出し表面を整えていきます。
メタ下地にかけたクリア層を、800番~
1200番で水砥ぎしていきます。・・・ 


表面ツルツルに仕上げ脱脂してやっと本塗り。

本塗り重ねて仕上げたらキャンデイクリアを
再度上吹きしようと思っています。
キャンデイクリア吹いて表面念入りに砥いで、
脱脂してウレタンクリアを上から重ね塗り。

ウレタンクリアを最終層とするのは、バイク
塗装のセオリーで、ガソリンにも負けない
クリア層を作るためです。耐候性や耐紫外線
の意味からも重要です。ウレタンじゃない
クリアはどんどん黄色くなって行っちゃう。
ガソリンこぼれたらアウト!変質してしまう。
なのでウレタンクリア。高いけどね
ガソリンのかからないとこならラッカー系の
クリアでもいいですが、対候性・耐紫外線の
面では軍配はウレタン。でも高いんだよね~

ウレタンクリア層を重ね塗りして仕上げたら、
水砥ぎしてツルツルになるまで面出しして、
粗目・細目・極細のコンパウンド剤で順に
磨き上げていきます。
そして鏡面仕上げコンパウンドで尚も磨き…
(電動ポリッシャーが有ると楽なんだけど、
     貧乏人はお手手で磨くのです。)
最後にガラスコーティング剤で仕上げて、
やっと完成ってなります。

はぁ~・・・面倒くさい・・・
   ブルル・・・面白そう!って
        自分に言い聞かせましょう。

********************************************

水砥ぎの工程に入る前にプラサフを1本追加
購入してきました。

さ~、まずは、プラサフ塗装面水砥ぎし肌を
平滑化していきます。
使うのは800番耐水ペーパー。





800番平滑化の水砥ぎでは、あまり力を
入れないで表面の荒れを撫で落す感じで砥ぎ
ます。素手で触って、引っ掛かりがなければ
OKです。

水砥ぎして・・・やり直しは・・・?
あるんだよね・・当然の様に・・・

タンク 凹み補修部分
う~ん・・・見た目ではわからないけど・・
目をつぶって指の腹で撫でていくと・・・

若干・・本当に若干ではあるけれど凹み部分
の補修をもう少しパテ盛っておいた方が良い
かも。補修したパテが痩せたかな・・・
R面の補修は本当に難しい。

直せるのは今の内。そもそも全塗装の決断は
凹み補修をしたかったから。

なので、ちゃんとしよう。

タンクはここだけでいい。
乾いたら削ってサフ吹いて水砥ぎやり直し。

他は・・・?
他は大丈夫な感じです。これだけの再出発で
済んだなんて、ラッキー!!
正直この上からクリアかけたら、即、最終形
として通用するレベルの塗装面です。美しい。

タンク再補修箇所の修正も完了しました。
全体再点検。    OKです!!

さ~、二層目メタ下地スプレーします。

スプレー缶を缶コーヒーの飲みごろ位に湯煎
で温め、よ~く振って撹拌して~・・・

スプレー スタート!!

タンク裏 ふち部分を意識してまず塗ります。


塗り方はプラサフの塗布と同一なので過程の
写真は省きます。
再度確認したい方は前回の 『その4』 に
詳しく書いてありますので、こちらをお読み
下さい。


スプレーの回数・工程は似たような物ですが
塗り方が若干違います。プラサフは普通に
ペンキ吹くみたいに塗って大丈夫ですが、
メタ下地のスプレーはそれではダメです。

プラサフの倍くらいの距離感で吹きます。
上からフワっと金属粒子をガサガサと立たせ
る感じ。普通の距離で吹くと溶剤で粒子が
寝てしまいキラキラ感が薄れます。

各部材、捨て吹き・本塗装3~4回で仕上げ
ました。う~ん・・・美しい!!

メタ下地のシルバースプレーは3本で足りま
したね。塗り方が馴れてきたかな・・・
って事はプラサフもうまく塗れば3本で足り
ていたかな・・・
あ・・でも、プラサフ塗布時は最下層の下地
なので割と厚めに塗りましたので、やはり
4本は必要だったのかもしれません。特に
タンクは厚めに塗ったから。

乾くのを待って、上からキャンデイクリアを
掛けます。上の説明にある通り、金属粒子を
つぶさず塗装面の不陸を平滑化させる為です。
捨てクリアといいます。
仕上げのクリアではありません。隠れてしま
うクリアなので捨てクリア。

下地シルバー塗布から4時間。
もういいでしょう。捨てクリアかけました。

フェンダー

表も当然やりますが、裏面にもクリア吹いて
います。裏ツルツルの方がタイヤの汚れが
落し易いから。

タンク やっちまった・・・

ヘタクソ~! 調子にのってやって甘く見る
からだー!
 垂れちゃいました・・・
まぁ・・・捨てクリアだから乾いてから又
水砥ぎしちゃうからいいけどさ・・・

下地にかぶした捨てクリアの表面は乾いたら
表面水砥ぎで磨きあげます。
それが終わったら、いよいよ本塗りです。

僕の趣味部屋は現在こんな状況になっている。

スゴイ・・・我が家とは思えん・・・


その6に続く






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (凛ぱぱ)
2016-02-20 20:35:20
塗装、勉強になります。β(□-□ ) フムフム

赤いタンク以外の、
カチャさんのイメージが思い浮かびません。

明日は、車で参加なのですね?
黒いタンクのカチャさんも、ちょっと興味ありましたが、
あ?!車にGN積む計画は、明日のような時ですか?
違いますよね?(振りじゃないですヨ)
Unknown (凛ぱぱさん こんばんは)
2016-02-20 21:17:15
なるほど~・・・明日の様な場合でもバイク積めたら
実際走れ無かったとしても、バイクで参加している
気分になれそうですね~(笑)

長い文章のブログで申し訳ありません。
適当に説明文書くのイヤなので、丁寧に書くと
つい長くなっちゃいます。

完成までもうしばらく、お付き合いください(笑)
Unknown (原G)
2016-02-21 18:36:19
キャンディー塗装って大変なんですね。
ウレタンクリアーも高価だし、なかなか塗装って敷居高いです。
カチャさんのブログは初心者の私にとって
大変参考になります。
Unknown (原Gさん こんばんは)
2016-02-21 22:26:41
そうなんですよ。結構シビアな塗装。下地がモロ仕上面
に影響するから手を抜けないんです。塗装スプレー代
もシャレにならない金額になるし・・・

僕のやっている事?あまり皆さんの参考になるような
事はできません(笑)色々なやり方も、自己流?って
物も多いし(笑)間違ってはいないけど、もっと良い方法
が有るのに僕の身に付いていないだけって事も沢山
あるような気がしないでもないな…

コメントを投稿