あいはら果樹園の日記

日々の作業風景をお送りします

研修

2005-09-29 22:46:12 | Weblog
昨日と今日と研修旅行に行ってきました。

昨日は猪苗代町で野菜と花の苗を育成、販売している
”(株)花雅(はなまさ)”。

今日は桃で使用している性フェロモンを製造している
信越化学工業です。(新潟県)

どちらも大変いい勉強になりました。

写真は花雅のハウスです。
とにかく規模が大きく、30人の従業員がいるとのこと。
販売先の7割がホ-ムセンターであること。
猪苗代の大雪からハウスを守る事の大変さ。
法人化の現実などこれからの果樹経営にも参考になることばかりでした。

ゴールデンピーチ

2005-09-26 23:23:21 | Weblog
2本だけ植えておきました。
樹も大きくなり、それなりの収穫量となりました。
糖度は今のところせいぜい12度が最高。
それ自体はたいしたことありませんが
肉質のなめらかさといい酸味との絶妙なバランスといい
なかなかいけます。
カタログ上では”桃とマンゴーとがミックスされた味”とありますが
なるほど!そうきたか!といった感じです。

柔らかくなってから食べてくださいね。

秋季剪定2

2005-09-25 22:53:38 | Weblog
かなりスッキリしました。

これでいい花が咲くことでしょう。
いい桃はいい花から。
いい花はいい花芽から。
いい花芽にはひかりが必要です。

秋季剪定には他に
1 薬剤の通りを良くする
2 冬の剪定作業の軽減
などの効果もあります。

収穫が終わると同時に来年のための準備。
桃の仕事にやすみはありません。

秋季剪定

2005-09-25 22:44:09 | Weblog
剪定(せんてい)は冬の作業だと思ってませんか?
実は夏も秋もやるのです。

夏季剪定については来年説明することとして
今回は秋季剪定について。

収穫が終わると同時に来年の準備が始まります。
枝には既に花芽と葉芽がびっちり。
来年桃を成らせる枝に太陽の光を沢山あてるため
日陰を作る、伸びすぎた枝を切ってゆくのが秋季剪定です。
真上に伸びた、1メートル以上の枝を目安に切って行きます。

続く・・・

増殖

2005-09-23 23:51:50 | Weblog
今日は桃の”芽接ぎ”しました。

桃に限らず果樹では普通この芽接ぎによって苗木を増やします。
果実の種で増やすのではなく、台木に増やしたい芽を接ぐのです。

写真のテープが巻いてあるところ、2カ所がそれです。
台木にもいろんな品種があり、それぞれに特徴があります。
うちでは”おはつ”という品種を使っています。
発根も良く、樹勢(樹の勢い)も強めに維持します。
うまく接がれない場合もあるので、念のため2カ所接いでおきます。

一般的に芽接ぎはお彼岸までといわれています。
それを過ぎると日中の気温が上がらず、活着が悪くなります。

明日からは涼しくなるというので今日がラストチャンスと思い
決行!!

しかし、暑さ寒さも彼岸までとはよくいったものです。

糖度計

2005-09-22 01:02:33 | Weblog
文字通り糖度を測る機器です。
先端の青いところ(ちょっと分かりにくいかな)に
果汁を2,3滴垂らし透明のカバーをして
明るい方向へ向けレンズをのぞき込みます。

その映像が先日の写真です。

これが結構遊べます。
トマトや梨はもとよりコーラやカルピス、栄養ドリンクに至るまで
なんでも測っては一喜一憂しています。

これ、子どもの夏休み自由研究にも使えたりして。

今後収穫するであろう2種類の桃の糖度も報告すると致しましょう。

絶句

2005-09-20 22:57:09 | Weblog
今日はベニマルの仕事を紹介してくれた酒井君のうちに
お礼をかねていってきました。

酒井君の家はブドウをメインにやっていて、
その面積を聞いてびっくり。
4ヘクタール(1ヘクタールは100m×100m)はうちの種なし巨峰の
40倍です。

しかもまだまだ増やすつもりです。
とにかく”すごい”の一言です


桃畑で稲

2005-09-19 23:43:54 | Weblog
今日のブログ第2弾!
なんとビックリ!桃畑で稲が育つ!

春先、桃の苗木の乾燥防止にと、根本に稲藁を敷いておきました。
藁に付いていた籾が発芽し、いつの間にかこんなに大きくなり、
とうとう実を付けてしまいました。

こうべを垂れている稲の後ろには桃の苗木が見えています。
稲刈りが楽しみです。

糖度計

2005-09-19 23:35:08 | Weblog
巨峰の糖度を測ってみました。

写真では小さくて分かりにくいですが
目盛りは18.7を指しています。
一般に巨峰は糖度18あれば合格といわれていますので
うちのも”合格”です。

巨峰

2005-09-19 00:10:29 | Weblog
本日(18日)より種なし巨峰の収穫始まりました。

今年は高温多雨だったため、病気が多く発生しているみたいです。
うちは今のところ被害は少ないみたいです。
それはジベ処理の時、特別なエキスを混ぜていたからかも。
まだまだ試験中なので詳細はまた後ほど。
肥料でも農薬でもありません。
簡単にいうと有効細菌の固まり。です。

これからの試験結果が楽しみです。