アッハン塾

チャコちゃん先生の人気連載

おはようアッハン塾 第二部 262

2014年04月27日 09時06分20秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 262
「なんばあるき」

灯籠が各家の庭に鎮座している時代
「なんばあるき」が普通だったのですよね
右手と右足、左手と左足を出して歩く

友人のケンさんが一年この
なんばあるきを朝の散歩で実行したところ
患っていた成人病が見事に治り
しかも贅肉が取れ更に髪もふさふさまではいかないけど快調

言い出しっぺのチャコちゃん先生
着物にはこのナンバ歩きがとても都合が良く
速く歩くときはこの歩き方

明治時代の軍隊行進から右左と交互に足を出すようになったとカーーー
見直したい日本の姿です

おはようアッハン塾 第2部 261

2014年04月26日 09時58分57秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第2部 261
「紅絹にくるまれた老眼鏡」

いつも着物の衿もとにいて
「いざ!」
と言うときに直ぐはせ参じてくれますが

「あれ!」
と言う思いも多々あります
其れはするりと落ちてしまい身から去って行きます

しかし
この紅絹の色が胸元のアクセントとなり
何だか嬉しくなるのよね

殿方のポケットチーフとどこか似ている
小さな可愛い存在

おはようアッハン塾 第二部 260 「自分の持ち物を活用」

2014年04月25日 09時36分35秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 260
「自分の持ち物を活用」

人は腹6文目に食事をしていると
消化酵素がよく働き若々しく健康になるのだと
食べ過ぎると毒素の分解が滞り
肥満や腫瘍が繁殖するのだという

きものを着るのも同じだなあ
と話を聞いた
最近やたら體に着肉をしている人が多いけど
本来の自分自身の骨を信頼して
きものを着てほしいなあ

コカコーラ体型を
ペットボトル体型にする必要はなく
其の体型を生かした着方が
その人らしさがでると思う

考案の胸当ては
良質のサプリメントかもしれない

おはようアッハン塾 第二部 259 「役に立たない競争」

2014年04月24日 09時14分23秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 259
「役に立たない競争」

若い友人の携帯にメールが入り
彼女が携帯をとりだしたら「なんと!」
じゃらじゃらとでたわでたわ
広島カープグッズ

それはいいフアンあってのプロ野球

「携帯を如何に薄く軽くしようかという競争ですよ」
とまた別の男友達から聞いている言葉

携帯を選ぶとき遣いかってはともかく
軽くて薄い物と言う選択があるのだそうな
「A社より軽くできた薄くできた」
と言う喜びもつかの間
電車で見る景色は携帯に
「一杯飾り物をつけているのですよね」

あの努力は何だったのだろうーーーー
競争の仕方が方向違いと云うこと多方面にありますね

おはようアッハン塾 第二部 256

2014年04月20日 10時11分13秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 256
「ウフフの喜び」

「道行きコートの衿ってちょっと武張ってる感じ」
とコートづくりの名手に申し上げたら
なんとコートと同じ生地で
手作りリボンをつけて下さった!

職人の遊び心
布にたいして「愛」があふれていますものね
小さな布きれが
自分の別の姿に喜んで笑って居る感じでした

今日は冷えますので
出来上がったばかりでもうご活躍